■長野式鍼灸治療法 2処置目の2■ (823レス)
1-

39
(1): 2010/12/11(土)00:03 ID:vXA4OvoP(1) AAS
脈がわからない。
どうしたらいいんだろう。
40: 2010/12/13(月)08:44 ID:pBihG3Kv(1) AAS
>>39
わかるまでがんばれ。
41: 2010/12/14(火)21:22 ID:fc8eUn1X(1) AAS
長野式による灸治療についてなのですが
先生の著書を見ますと「温灸」の使用があまりないように感じています。
私自身は以前から温灸を使って喜ばれて来たので
長野式ではあまり歓迎されないのかと残念に感じます。
42: 2010/12/22(水)19:09 ID:h6q2HV+c(1) AAS
規制がかかっていて書き込めず残念な思いをしてたですが
やっと一部規制解除で書き込めるようになったようなので!

>>32さん
もしもお手数でなければ是非おねがいできないでしょうか?
わたしもなかなか読み進めずで・・・
よろしくお願いします。
 refle315@yahoo.co.jp
43: 2010/12/24(金)18:17 ID:I/9LHM3m(1) AAS
キイ子先生の和訳本の出版予定は無いと聞きました。
なんででしょうね。

>>41さん
長野先生は視力の問題であまり留鍼、温灸は使われていなかった
はずです。歓迎されていないわけではありませんヨ。
44
(1): 2010/12/29(水)15:03 ID:YGteHnHm(1) AAS
長野式は経絡治療に比べて難解だし治療時間もかかりますよね。
習得は難しいと感じていますが、皆さんは如何でしょうか。
45: 2010/12/29(水)15:04 ID:w1Mi4GLf(1) AAS
AA省
46: 2010/12/29(水)17:33 ID:swGbHEp+(1) AAS
>>44
ある症状に対しどの処方をどの順序で適用していくか明確ではないことが難解
に感じられる原因ではないでしょうか?
要するに経絡治療のようにシステム化されていない。
47: 2010/12/31(金)02:04 ID:+zYeiHo9(1) AAS
経絡治療は理論や応用は確かにシンプルですが
生まれ持った素質という点についてはなかなか厳しい物がありますよ。
長野式に比べてはるかに指頭感覚が要求されるし
気を感じる能力も格段に必要です。
その点、長野式は理論が難しいし処置法も一筋縄ではありませんが
一度覚えてしまえば効果は抜群だと思っています。
またキーコスタイルを取り入れれば、努力でいかようにも治療の幅を広げられます。
覚えることは大変多いですが、修得すれば凡人にも効果を出すことができるわけです。
48
(5): 2010/12/31(金)10:42 ID:e/aTVUmy(1) AAS
長野式には一貫した理論はありません。
処置法ごとに、あるものは現代生理学的、解剖学的にあるものは東洋医学的にとばらばらです。
あと付け理論でこうであろうという想像の域にすぎません。
こうゆう場合はこうすれば良いといった、いわゆる特効穴治療の寄せ集めのようなものです。
特効穴治療は使える方と使えない方に別れます。
効くのではなくて効かせる工夫が必要だからです。
49
(1): 2011/01/03(月)00:59 ID:nWFgLXgt(1) AAS
>>48
鍼灸に一貫した理論のある治療法ってあるんですか。
理論と臨床がちぐはぐだったり、
一般に説明のつかないような、それこそ「キミィ、こりゃ肝虚だヨ」の世界じゃ
今の世の中患者はついて来ませんよ。
50: 2011/01/03(月)12:57 ID:KuWSs6w6(1/2) AAS
>>49
経絡治療などは疾病は気血の変動でこれを是正するということで診断、治療が一貫していると思いますよ。
51
(1): 2011/01/03(月)21:46 ID:yKGrsSq4(1) AAS
自分がいいと思った治療法でいい。
こんなとこで言い合ったって一文の得にもならないでしょ。
52: 2011/01/03(月)22:16 ID:KuWSs6w6(2/2) AAS
>>51
治療法の良し悪しではなくて長野式の習得が難しいという意見に同調し
その理由をいっているだけだよ。
自分がいいと思った治療法がいいに決まっているでしょ。
53
(1): 2011/01/05(水)00:00 ID:0dtyOAAT(1) AAS
治療が一貫ってワンパタかよ。
それじゃ治らないな。
54: 2011/01/05(水)09:44 ID:2zAPKJye(1) AAS
>>53
なんか勘違いしてるね。一貫=ワンパタではないでしょ。
55: 2011/01/07(金)00:59 ID:+8KR8ulw(1) AAS
座学の大切さを実感しています。
実技経験も大事ですが、初学の者はまず知識を積み重ねないとね。
本だけでは分からない臨床の知識を吸収できます。
56
(1): 2011/01/08(土)11:58 ID:ykcrzlFW(1) AAS
>>48
典型的な長野式脱落組の意見だな

十分システマチックだよ長野式は。

経絡治療家にはどうしても心虚と腎実が許せないのか、20年くらい前
から長野式嫌いだよね〜。俺が学生の頃なんて図書室に長野式書籍は置かない
って学校があったな。

経絡治療は俺は苦手で習得できなかった、長野式キー子スタイルはわかり易く
そこから潔先生の言っていたことが理解できるようになってきた。

かといって経絡治療が高度だという話ではない。効果でいえばどちらもあるんだと思う。
省1
57: 48 2011/01/08(土)18:28 ID:hxHB9gJ4(1) AAS
>>56
>典型的な長野式脱落組の意見だな
要するに>>48は長野式の捉え方としてはまずいということですよね。
ならば、とこがどうまずいのか指摘してもらわないと。
58
(1): 2011/01/09(日)00:16 ID:0v0EHsfW(1) AAS
だからぁ!
アンチはアンチで経絡治療スレに行けばいいじゃん。
しつこいんだよ。
1-
あと 765 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s