■長野式鍼灸治療法 2処置目の2■ (821レス)
1-

72: 2011/01/26(水)12:53 ID:IfSZRj0a(1) AAS
菅総理に物申す
外部リンク:kakalov.cocolog-nifty.com
73: 2011/01/30(日)23:52 ID:rzW+QHnJ(1) AAS
診断点即治療点でないということで受け入れられない先生は多いかも。
74: 2011/02/05(土)14:33 ID:exFxj4dJ(1) AAS
経絡治療みたいに単純ではありませんから・・
75: 2011/02/23(水)01:53 ID:leypZTqq(1) AAS
長野式+ダイオードリングって効きますね。
講座に参加していてよかったです。
76: 2011/03/01(火)21:32 ID:Hx3i+8I3(1) AAS
キーコセミナーが近づいたな。
今年はどうしようか。
77
(3): 2011/03/08(火)01:07 ID:EYCqfkgc(1) AAS
初めてなのに質問ですみません。
第7頸椎付近の灸で、棘突起の上下左右に5〜7壮、棘突起上に多壮を据えるのは
どういった目的があるのかご教示下さい。
たしか長野式の講習会で聞いたと思うのですが、内容を書いたものがなくなり思い出せません。
よろしくお願いします。
78
(1): マイキー 2011/03/16(水)17:34 ID:b/xg+F6g(1) AAS
>>77
扁桃処置のうち大椎のやり方なのでしょうかね。
長野先生の本にはそんなことは書いてなかったので
詳しいことは何とも言えませんm(__)m
79: 2011/03/19(土)10:17 ID:XCCREqO+(1) AAS
椎骨脳底動脈血流促進処置=委中・飛陽・崑崙
80
(2): 2011/03/21(月)02:13 ID:/3bA8gg5(1/2) AAS
>>77
長野潔著「鍼灸臨床 新治療の探求」第1版 P483に
「大椎」の利用目的に続いて書かれていますね。

第7頚椎の棘突起を中心にして上下左右に施灸すると、
頑固な咳がよくとれるのが知られている。(原文そのまま)
81
(1): 訂正 2011/03/21(月)11:54 ID:/3bA8gg5(2/2) AAS
>>80
(誤)長野潔著「鍼灸臨床 新治療の探求」第1版 P483に
(正)長野潔著「鍼灸臨床 新治療法の探究」第1版 P483に
82: 2011/03/23(水)10:28 ID:EJy3yYZ9(1) AAS
外部リンク[html]:wkey.jp
83: 2011/03/23(水)18:47 ID:PmWkQqUo(1) AAS
了解
84: 77 2011/03/27(日)23:23 ID:vhWfQ+Ij(1) AAS
>>78先生>>80-81先生
有難うございました。
お礼が遅くなりすみません。
扁桃処置にしても頑固な咳にしてもやはり肺経の病変に対しての処置法なんですね。
大変勉強になりました。
85: 2011/04/09(土)17:29 ID:N96KofeS(1) AAS
縮み処置(縮み療法)って効きますね。
崑崙の圧痛がすっきりと消え、10数年来の腰痛が大幅に改善しました。
同時に胃の気処置と扁桃処置・気水穴処置も行いましたが。
86
(1): 2011/04/10(日)12:54 ID:rRaodvUc(1) AAS
長野式で検索したら上位に出て来て
2ちゃんねるさんに長野式があるとびっくりしました。

最近は長野式はお灸の療法と認識するようになって来ました。
腹診で肺実の証があって鍼(寸6の3番)で尺沢を長時間雀啄しましたが変化なし。
困り果てて同じ場所に灸を3壮据えたら!!
左点枢の圧痛が綺麗に取れたのです。
それで主訴(腰痛)がすっきり。
患者さん自身もびっくりしていらっしゃいました。
その場にいた自分もびっくりしましたね。
87: 2011/04/19(火)23:44 ID:Dl2J+4Tv(1) AAS
>>86
はじめまして。
灸療法は東日本だと嫌われることも多いですが、効くんですよね。
肺の実ですが左天枢(点枢は天枢のことですね)ではなく、右天枢と思います。
左ですと肝実を診る経穴です。
圧痛の診方ですが、私は最近は患者さん自身にも押してもらって圧痛の変化を見ています。
その方が納得してもらえるし、術者ですとついつい押し方に気持ちが入ってしまうからです。
88
(1): 2011/04/20(水)12:36 ID:zWUJXhDJ(1) AAS
先輩方に質問です。
右とか左というのは患者さんの身体の左右でしょうか?術者からみての左右でしょうか?
とても初心の質問ですいません;;;;;
89
(1): 2011/04/29(金)21:31 ID:PBdvzTiG(1) AAS
>>88
一般的には患者さん自身の右・左です。
たとえば右の寸口というときは患者さんの右手首の肺・大腸の脈診部になります。
90: 脱ペーパー鍼灸 2011/04/30(土)03:39 ID:51cC0BUq(1/2) AAS
初めて投稿します。
よろしくお願いします。
こちらの掲示板で昨日大宮ソニックシティでの長野式研究会・基礎講座に出られた先生はいらっしゃいますか。
思っていたより内容が高度だったので、これからついて行けるか不安です。
自分は講義が早くて全然解からず、どういう質問したらいいのかもわかりませんでした。
91
(1): 脱ペーパー鍼灸 2011/04/30(土)03:43 ID:51cC0BUq(2/2) AAS
もう少し入門的なところからの講義かまたは基礎の基礎が勉強できるところはございますか。
または長野式初心者はどういう勉強をしたらいいのか教えて頂けますようお願いいたします。
1-
あと 730 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s