■長野式鍼灸治療法 2処置目の2■ (823レス)
■長野式鍼灸治療法 2処置目の2■ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1287843684/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
726: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/09/13(木) 09:23:17.90 ID:MnNXfnSm 元旦那じゃないの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1287843684/726
727: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/09/13(木) 10:45:22.47 ID:6+yxIMg1 このスレは元気だね。 やはり内科疾患に対応できる鍼灸師が多いから強いんだろう。 保険でやるとことかぶらない強みがありそう。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1287843684/727
728: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/09/13(木) 12:35:45.94 ID:lnn6NEeF どこが?今年に入っての書き込み5件だよ? 長野式いいとは思うけど、俺が下手だからか長野式だけで臨床対応出来ない。っていうか時間がかかる。30分以内で終わせないと回らないからオ血と扁桃くらいしか使ってない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1287843684/728
729: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/09/13(木) 12:56:39.67 ID:DPIES4qI 【まる子】 東電に殺された疑惑 【クレしん】 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/asaloon/1536749472/l50 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1287843684/729
730: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/09/13(木) 14:05:37.20 ID:6+yxIMg1 >>728 鍼灸院で30分以内で終わらせないと回らないって結構、繁盛してる方だ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1287843684/730
731: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/07(日) 00:20:35.53 ID:+GnOdN31 >>1 初学の者です。 免疫処置は身体の免疫機能を賦活させるんですね。 実はこの処置だけで抗生物質の効かないウィルス性疾患や耐性菌の患者に使用して 奏功した例はいくつかあって うち1回では医師が、前回の検査は何かの間違いでしょう(w)と言ったケースも。 ただしこれらの成功例は全て胃の気処置との併用でした。 効かない例ももちろんありますが感染性の疾患にはとても有効な処置と思います。 なぜ胃の気処置との併用が免疫の効果を高めるのかご教示下さい。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1287843684/731
732: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/12/27(木) 10:06:44.59 ID:fRFPyXXs >>731 気を流すことで血が流れ、さらに免疫処置の効果を高めるからです http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1287843684/732
733: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/02/12(火) 01:28:03.05 ID:EVQl11m0 66歳男性で膝を曲げると痛い方について。 この場合長野式ではどういう処置をしたらいいのかご教授ください。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1287843684/733
734: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/03/08(金) 06:30:18.85 ID:pxI7IdaD 膝痛ならファーストチョイスは胃の気処置です。 膝のどの部位で痛みが発生しても胃の気は必須。 自分が膝痛でよく効かせているのは意外にも解毒処置ですね。 添加物の時代、毒素がバックグラウンドって多いんです。 あと「締め」は定番で帯脉(章門)でしょうか。 要注意なのはオスグッドの年齢の子でないかぎり、 安静時痛がある時、特に熱感のある時はDr.に回した方がいいケースも多いですね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1287843684/734
735: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/03/08(金) 06:32:14.15 ID:pxI7IdaD 連投ですが補足します。 胃の気処置は脈に流動性があっても行います。 >>733先生、概論は以上になります。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1287843684/735
736: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/03/08(金) 15:17:26.45 ID:5wOdDelJ 煽りでなく聞きたい なんで胃の気なんかで膝が治るの? 俺はトリガー系だが膝痛なんか来たらラッキーって思うのな なんでかって、膝周りや大腿4頭筋に打てばほぼ治るから。 膝痛が胃?解毒処置?章門??? なぜそんなので治るんだ? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1287843684/736
737: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/03/08(金) 22:29:58.00 ID:ckk7QF0n トリガーでも筋膜でもいいけどそれにプラスαでやるとさらにいいと思う。正直、長野潔先生なき今、各処置の選穴の意味を知ってる人はいないんじゃないのかなぁ。長野式でも運動器系の取穴はアナトミートレイ ンとかの筋筋膜系で捉えた方が理解しやすいものもちょいちょいある。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1287843684/737
738: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/03/09(土) 00:42:59.56 ID:yz45ySLi プラスαでやるとどう良いの? 早く治るとかとは違う意味だよね? どういう風に良いのか教えて欲しいです http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1287843684/738
739: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/03/09(土) 12:56:03.04 ID:Rx5k4Kt6 >>738 胃の気を賦活することで自然治癒力を高められるんだな。 長野式では胃経を後天の気の中心で他の経絡の機能にも大きく影響を与えていると考えている ので胃経の活性化を胃の気処置と言っているようだが、胃の気処置には個人的には三焦経の方 が良いような気がするな。 いずれにしろ、長野式でも関節周囲の結合組織への処置はあるようだが、先に胃の気処置をし ておくとより効果的に治癒へ導くことができるということだな。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1287843684/739
740: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/03/09(土) 21:22:47.04 ID:yz45ySLi そうなんだ、ありがとう。 脈診とか経絡系は興味あるんだがどこから 始めたら良いかわからん。。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1287843684/740
741: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/05/13(月) 20:33:09.10 ID:mWn7m97W 攅竹・魚腰 効きますね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1287843684/741
742: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/06/03(月) 20:13:10.53 ID:DC+QzPU0 >>741 ホルモン異常には必須と だ、いぶ前の著書を共に学ぶ講座でやっていましたよ。 ただこの部位で1回だけ痣を作ってから慎重に刺鍼しています。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1287843684/742
743: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/12(水) 03:26:08.92 ID:Z9agPmIv >>733 胃脾は左痛、肝胆は右痛。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1287843684/743
744: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/07/02(火) 17:18:26.86 ID:ItruiwIR 長野式を勉強されている皆様は妊婦さんへの治療で気をつけていることはありますか? また、瘀血処置は良くないというのをどこかで聞いた気がするのですがどうでしょうか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1287843684/744
745: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/08/04(日) 09:34:31.84 ID:0bZLIGph >>744 瘀血・肩髃&築賓は注意かも。 母体にとっては胎児もある意味異物と捉えなければならないケースがあるからです。 長野式ではありませんが血液型の違う母子の場合 鍼灸治療はしない方がいいと習ったことがありまして。 でも胎児の血液型なんてどうやったら分かるのか疑問ですけどw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1287843684/745
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 78 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s