■長野式鍼灸治療法 2処置目の2■ (823レス)
■長野式鍼灸治療法 2処置目の2■ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1287843684/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
349: にゃがの [sage] 2012/01/20(金) 18:25:13.49 ID:kH7pp+8u この処置で重要になるのは、患者の交感神経機能が回復するまでは、 腹部の施術を避けると言うことである。これは腹部への施術は基本的 に交感神経機能を更に低下させてしまうからである(又は副交感神経 機能が亢進する)。もし腹部への治療が必要な場合は、治療によって 脈拍を上げたあとか、胸椎部の圧痛を取った後に腹部を治療するべき である。 脈拍を増やすのに1番良い経穴は小腸兪(Bl27)である。もし仙骨部 が冷えているようであれば、八?穴に灸頭鍼を加えると良い(仙骨孔 に入れるよう感じで刺鍼)。 大抵の場合、胸椎部の兪穴と華陀穴は過敏となっていることが多く、 その部分が治療点となる)。長野先生はこのエリアを心的要因 反応点と呼んでいた。肩甲間部の督脈を注意深く触診し、過敏なポイ ントに7から8壮の灸を施す。 副交感神経優位の患者の場合、督脈と華陀穴、背部兪穴が主に治療穴 として使用される。治療に用いる鍼は、通常寸3の2番鍼で、膀胱経 は45度の角度で経絡の流れに沿って下向き刺鍼するか直刺、督脈は45° の角度で上向きに刺鍼する。華陀穴は最も硬いポイントに脊柱へ向け て45°の角度で刺鍼する。 もし、副腎の反応で臍エリアが硬くなっているときは、照海(Kid6) ・兪府(Kid27・尺沢(Lu5)などお副腎処置で臍の緊張をとるべきであ る。 SCMが片側のみ太くなっていたり、緊張がある場合には、SCMの反応があ る反対側に長野式少陽処置である四?(TW9)・丘墟(GB40)などでこ の緊張を緩める。 背部兪穴と督脈穴を使用した、一般的な交感神経機能低下の処置例を 下記に示します。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1287843684/349
361: にゃがの [] 2012/03/07(水) 10:00:29.49 ID:tf0nqsPi >>359 前の書き込みに誤字がありました 感心→肝心です。 私も現物は見たことないですが、長野先生の治療院で自宅用に渡している灸は台座灸だと聞いた気がします。今度、村上先生に聞いときます。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1287843684/361
527: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/02/17(火) 13:00:31.49 ID:xKfW7kZy ありがとうございます。扁桃処置、オ血処置は大事だと思いやっていますが、その時は取れるのですが1週間後には同じように圧痛があるのでその繰り返しです。 やはり、灸をしないとダメでしょうか?その人に灸を勧めるのですが拒否されますのでできません。 以前は低血圧だったようですが最近はそうでもなく前回も119/72でした。 下垂処置とか頭部オ血とか・・・いろいろありがとうございます。日曜にいらっしゃるのでできるところからやってみようと思います。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1287843684/527
637: 名無し@お腹いっぱい。 [] 2015/11/04(水) 21:23:47.49 ID:CW/XoehO >>636 私は長野式を勉強し出して、7年でセミナーにも数年出ていたが、ネーブルが 副腎の反応点というのははじめて聞いたな。ネーブルの肓ユは腎の募穴だろう。 それと副腎は随質と皮質と両方あるが、全てネーブル? それから長野式では内ネーブルと外ネーブルの区別がある。前者はアレルギーで 後者は交感神経抑制点だよ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1287843684/637
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.678s*