■長野式鍼灸治療法 2処置目の2■ (821レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

151: 2011/07/15(金)15:09:21.51 ID:7yPOWouV(1) AAS
水分の拍動に右滑肉門(外に向けて80度)、関元、左帯脈は、かなり
効果的だった。昔は右滑肉門がメインで、なかなか拍動が取れないことも
あったけど、前記でずいぶん楽に拍動を抑えることができるようになりました
194: 2011/07/27(水)15:32:27.51 ID:hUw2tPmB(1) AAS
照海は痛みが出やすいので1番鍼で十分です。方向は臍の4時8時が緩む方向
に取りますが、他の方がおっしゃるように靱帯に向けて押したときに
腹部の反応が緩むことが多いです。

副腎処置のバリエーションについては、また帰宅してから書き込みます
289: 2011/12/03(土)17:19:49.51 ID:RHH8WyZS(1) AAS
288様 血虚ということは 冷えですか?
弦脈で冷えを訴えるということですか?
308
(2): 2011/12/09(金)00:23:42.51 ID:iGtr14A+(1) AAS
>>307
>>ひょっとしたら後に証明されうる内容もあるかもですよ。
新興宗教の勧誘と同じセリフ過ぎてワロタ
372: 2012/05/30(水)21:58:34.51 ID:vGVFe2Xr(1) AAS
くだらないコピペ書き込みが多いですが、
実際、長野式は治療効果が高いですね。

長野先生が存命中に九州まで出向いて勉強された先生が学校にいらっしゃたので
聞いてみたのですが、外関にはこだわらず触診による感覚を重視されているようで、四?(しとく)の圧痛をもとに針を打たれたりされていたそうです。

長野先生亡き今となっては、息子さんは息子さん流の長野式、
弟子は弟子流の長野式になってしまうのでしょう。

二冊の著書と(ラッキーなことに)DVDが教科書となると思います。
沢田流には鍼灸真髄があるのと同じですね。
514: 2015/02/07(土)11:04:55.51 ID:hXxkHeLE(1) AAS
でも結局ツボが取れなきゃ効かないんだよな
603
(1): 2015/09/23(水)13:43:56.51 ID:kFO1rSjC(1) AAS
>>588
かつて医道の日本に長野先生が
寄稿されていた「帯脉考」に書かれていましたが
いきなり使っても効果は大きくないそうです。
685: 2017/05/27(土)02:34:06.51 ID:5O1fFv2D(1) AAS
>>683
>〇〇処置でやるとうまくいかことが

それだけではうまくいかないことが、ですか。
第1段階もですが、第2段階以降で主訴の本質をどれだけ見抜けるか、だと思います。
あるところまではサッパリ効果が出ないで苦しむけど、
それを抜けるとそれまでがウソみたいに治せるようになったと感じます。
他の治療方でもそれは同じなんだと思います。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s