■長野式鍼灸治療法 2処置目の2■ (821レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

142
(2): 2011/07/12(火)12:11:35.60 ID:yFfSRzIW(3/5) AAS
>>141
すいません>>131>>139はどちらも私の書き込みです。

通常医療からの離脱を促しているわけではありません。薬の服用で圧痛に
しろ脈が影響を受け、治療がややこしくなるために本音ではやめてほしいと
いう病態の一つがバセドーであるという意見です(実際にそう告げているわ
けではない)。ハーバードの研究での分類は知りませんが、少なくとも投薬に
起因する症状を鍼で対応するという認識に対して、問題がないと判断したから
こそ、鍼を卒後研修の1科目としていると解釈してます。

ただ>>131でも書いた通りに、いきなり長野先生や松本先生のような治効を
あげられると錯覚し、投薬の中止にまで患者に言うことに危険性を感じます。
省6
150
(1): 2011/07/15(金)12:48:32.60 ID:4rY75PHX(1) AAS
最近は何か新しい処置とか出てきてますか?
転居してもう講習会にもでれないし、医道の日本での投稿も
減ってきて新しい情報が入らない…
190
(1): 2011/07/26(火)19:36:36.60 ID:BVh23Ik3(1/2) AAS
照海の、靭帯に向けてというのはどの方向でしょう?
195
(2): 2011/07/28(木)09:59:30.60 ID:lUTPTuAO(1) AAS
遅くなりました。副腎処置のバリエーションについて書いていきます。

話は戻りますが、副腎処置は長野先生の著書でもその重要性が説かれています
が、松本先生の著書でも当然重要視されていますが、処置の手順がより詳細に
書かれていますので、ここでは松本先生の著書を参考に書いていきます。

副腎処置は3つのステップで行っていきます。

<ステップ1>
臍4時8時の圧痛に対し、同側の照海、兪府、尺沢を取穴
このステップ1では、臍周りやその他の所見により、下腿の腎経の配穴が変化します
照海意外を使用する例としては以下の通りです

復溜…帯脈に圧痛がある(この圧痛が緩むとこで取穴)、骨の痛みがある、遅脈である
省23
249: にゃがの 2011/11/22(火)22:57:02.60 ID:sT33at9h(2/2) AAS
ありがとうございます!確認しました。「脾虚肺実型」で腎実には腎は補さないってところですね。

このケースの場合だと、交感神経緊張が高いのは間違いないところでしょうが
その交感神経緊張がどこからきているかが問題となるのでしょうね。

ちなみに松本先生の著書vol1のP113の記載で、交感神経の診断の順序において然谷の
圧痛を第一とし、そのあとで数脈が残るかどうか、数脈であるならさらに7項目チェック
という感じでした。最後にSCMの緊張チェックという大きく3段階のチェックみたい
254
(1): 2011/11/23(水)12:57:27.60 ID:hHUNPLvf(1/2) AAS
>>
374: 2012/06/13(水)20:27:59.60 ID:o3b8ZRqf(1) AAS
>>373さんへの解凍でなく追い質問になります。
胃の気処置で聞きたいのですが、
脛骨にガム状にへばりついた硬結の中枢側から下方に45度で刺すのは分かるのですが
20分間の置鍼という先生と雀啄を行なってすぐ抜鍼という先生がいますね。
どちらが正しいのか、できれば臨床経験的に教えて下さいm(__)m
469: 2014/07/05(土)09:33:19.60 ID:oL+jCxhV(1) AAS
うつ病にも効きます。
外部リンク[pdf]:kanagawa.harikyu.or.jp
565: 2015/07/10(金)12:49:24.60 ID:ObVNLMGI(1) AAS
経絡で十分だけど長野式も知ってて損はないってレベル
貧乏鍼灸師はせいぜい藁に縋ってるしかないな
570: 2015/08/31(月)10:06:52.60 ID:fxNUpbCX(1) AAS
中脈を350gから400gの圧で押さえたとき寸関尺それぞれで弱く浮いているような脈。

寸関尺同時に押さえたとき一つの脈としてまとまらない脈。

流動性のない脈を検出しようとするよりは健康な人の胃の気をたくさん診てその違和感を感じた脈として
とらえるほうがよいと思うな。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s