■長野式鍼灸治療法 2処置目の2■ (823レス)
■長野式鍼灸治療法 2処置目の2■ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1287843684/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
537: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/03/07(土) 16:01:56.36 ID:mEFV62Pm >>486先生遅いレスですが 脈診は必要です。参考になるかわかりませんが長野先生の記したページをご覧ください。 http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=28&ved=0CEoQFjAHOBQ&url=http%3A%2F%2Fwww.naganoshiki.jp%2FQApdf%2FQA16-18%2F006myakuQA.pdf&ei=K576VK7fBoyC8gWOk4CwBQ&usg=AFQjCNFJD7r82H8ZXw6b3Jrbz2zotCx8Rg 脉状は、頭で理解したり、理屈を考えるものではありません。まさに指が触れた時の第一印象、感覚です。 あえて言えばイメージだと思います。 まず自分の最初に感じた、感性、イメージを大事にしてもらいたい、そして、先達の所見と 照らし合わせてみる。 長野潔には師匠がいませんでした。 患者さんが(色々な症状を訴える患者さんが)師匠でし た。私も手取り足取り教えてもらったわけではありません。 先代がカルテに書いている脉状 を見て「あーこれが緊か!」「これが弦か!」「ほー血虚というのはこういうものか!」と自分で体得していきました。 長い道のりだった気がします。 患者の体の概要を知って、何かで治療方針にしていきたい、その為に脉を自分のものにした いという思いが強かったら、まず何はさておき脉状を診ていく事です。 患者さん、家族、セミナーに参加されている先生方、とにかくかたっぱしから診ていく。 「習うより慣れ」と言われますが、まさにそうです。 診ることで何となくイメージとして判ってくる、判れば楽しいものです。そのうち好きにな ってきます、好きになればどんどん判ってきます。 脉状が判れば治療が楽しくなりますし、その患者の生活が見えてきます。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1287843684/537
539: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/30(月) 10:35:03.90 ID:yakjHuOq >>537 脈診ってどうなの?っていう問題があるよね。 べつに科学的にどうのということではないんだけど、頭の中でしっくりこない。 なんでトウコツ動脈の拍動で全身状態を診られるのか・・・ 難経のはじめに書いてはあるんだけど・・・ 全身の気の状態がトウコツ動脈の拍動に現れていると言うんだけど、気は全身をながれていることになっていて直接 五感では感知できないとされているのにトウコツ動脈の拍動に現れている気はなんで感知できるんだろう? この辺は根本的な問題だと思うんだけど脈診をして入る方はどう考えているんだろう? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1287843684/539
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.806s*