[過去ログ] 鍼灸師柔道整復師は本当に見込みゼロです Part32 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
814: 2018/06/06(水)12:45 ID:+iXCYyBI(1/2) AAS
>>525

精密検査無しに判断される周辺疾患も捻挫として病名準用されてたからに決まってる

これは歴史だから良い悪いではない、そういう制度であり、いまもそうなのだ

精密検査をしない柔道整復師資格を現実で運用するというのは、類似周辺疾患が一定数捻挫に含まれる事を是認するという事
815
(1): 2018/06/06(水)13:09 ID:LkjtKFs4(1) AAS
訪マの不正請求もなんとかしないと次の次の改定の際に柔整も共に療養費の基盤が崩れる可能性を指摘しておく
816: 2018/06/06(水)13:11 ID:fjfx0EOP(1) AAS
>>525

精密検査無しに判断される周辺疾患も捻挫として病名準用されてたからに決まってる

これは歴史だから良い悪いではない、そういう制度であり、いまもそうなのだ

精密検査をしない柔道整復師資格を現実で運用するというのは、類似周辺疾患が一定数捻挫に含まれる事を是認するという事
817
(1): 2018/06/06(水)13:11 ID:K1e5OdiV(1/3) AAS
>>525

精密検査無しに判断される周辺疾患も捻挫として病名準用されてたからに決まってる

これは歴史だから良い悪いではない、そういう制度であり、いまもそうなのだ

精密検査をしない柔道整復師資格を現実で運用するというのは、類似周辺疾患が一定数捻挫に含まれる事を是認するという事
818: 2018/06/06(水)13:14 ID:Wt3UO4U4(2/6) AAS
外部リンク[ashx]:www.town.nagomi.lg.jp
819: 2018/06/06(水)13:18 ID:Wt3UO4U4(3/6) AAS
外部リンク[pdf]:www.vill.yamae.lg.jp

県内でも発生しています
820: 2018/06/06(水)13:20 ID:Fs4s3M5w(1) AAS
>>815
その次の次の改定っていつですか?
スレがすごい荒れてますけど柔整終わりそうなんですか?
821: 2018/06/06(水)13:22 ID:xOQXTrvX(1) AAS
>>817

H31年度中に実施予定の件
支給申請書を患者に確認させるなんとかかんとか
相当ヤバくなってきとるね

313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/24(火) 17:21:31.59 ID:c0f+Ifub
2019年には請求内容の写しを患者に見せることが義務化する可能性が大きい

491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/27(金) 15:57:24.74 ID:qeMEU0Yx
負傷原因が要件適用する明らか外傷のみ償還払いでその他は自費にする。
これが変更案に沿った正しい接骨院の在り方。

492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/27(金) 16:52:18.32 ID:3aNchRKD
省3
822: 2018/06/06(水)13:24 ID:rXntlCeO(1/5) AAS
>>525

精密検査無しに判断される周辺疾患も捻挫として病名準用されてたからに決まってる

これは歴史だから良い悪いではない、そういう制度であり、いまもそうなのだ

精密検査をしない柔道整復師資格を現実で運用するというのは、類似周辺疾患が一定数捻挫に含まれる事を是認するという事
823: 2018/06/06(水)13:24 ID:JEMFQVz0(2/2) AAS
>>525

精密検査無しに判断される周辺疾患も捻挫として病名準用されてたからに決まってる

これは歴史だから良い悪いではない、そういう制度であり、いまもそうなのだ

精密検査をしない柔道整復師資格を現実で運用するというのは、類似周辺疾患が一定数捻挫に含まれる事を是認するという事
824: 2018/06/06(水)13:24 ID:Bs43niMW(1) AAS
>>525

精密検査無しに判断される周辺疾患も捻挫として病名準用されてたからに決まってる

これは歴史だから良い悪いではない、そういう制度であり、いまもそうなのだ

精密検査をしない柔道整復師資格を現実で運用するというのは、類似周辺疾患が一定数捻挫に含まれる事を是認するという事
825: 2018/06/06(水)13:28 ID:UfzpSe+P(1/2) AAS
柔道整復師は長兄、訪問マッサは、次兄

親は一緒。 

生活保護者の子供は、また生活保護を受けるよね。

親が美味しい思いをしているのをみた子供も、また不正をする。

不正だと思わない、補助金だから受け取るのは当然の権利だとほざく。
省15
826
(1): 2018/06/06(水)13:39 ID:5hdxU6jB(1) AAS
全国保険医団体連合会による捻挫打撲請求数データ(平成19年度)

捻挫打撲による請求 >>>捻挫打撲請求のうち3部位以上である割合

整形外科からの請求 「360万件」(全請求の6.1%)>>>2.4%

柔道整復師からの請求 「3,690万件」(全請求の99.2%)>>>50.5%

2010年4月、日本医師会は柔道整復師問題についての声明を出すことを検討、素案を作成し理事会に諮っていたが、会長宛てに脅迫電話が入り頓挫していることが、公益社団法人日本臨床整形外科学会のシンポジウムで明らかになった[51][55]。
省1
827
(1): 2018/06/06(水)13:39 ID:KlBRdMTz(1) AAS
全国保険医団体連合会はアンケート調査を行い、その結果について「余りにも実態と乖離している」「このような事は起こり得ず、柔道整復師の請求の50.5%が3部位以上であることは明らかに不自然」とのプレスリリースを出した[31][59]。
加えて同アンケートでは、整形外科医の93.4%が柔道整復の施術によって起因もしくは悪化した症例を経験したことがあったと回答し、連合会は「国民の健康にかかわる重大な問題である」と結論づけている[31][59]。

wiki より
828: 2018/06/06(水)13:43 ID:ecTqsUv/(1) AAS
>>826>>827

下記リンク先の柔道整復欄の最下部あたり

外部リンク:ja.wikipedia.org

>>1
マスコミ、メデイアの皆様、医療ジャーナリスト様、ライター様、YouTuberとして活動をされている皆様は是非この問題を取り上げてください。
829: 2018/06/06(水)13:47 ID:E7F+cxep(1/2) AAS
>>525

精密検査無しに判断される周辺疾患も捻挫として病名準用されてたからに決まってる

これは歴史だから良い悪いではない、そういう制度であり、いまもそうなのだ

精密検査をしない柔道整復師資格を現実で運用するというのは、類似周辺疾患が一定数捻挫に含まれる事を是認するという事
830: 2018/06/06(水)13:47 ID:pfhFEo3t(1/2) AAS
>>525

精密検査無しに判断される周辺疾患も捻挫として病名準用されてたからに決まってる

これは歴史だから良い悪いではない、そういう制度であり、いまもそうなのだ

精密検査をしない柔道整復師資格を現実で運用するというのは、類似周辺疾患が一定数捻挫に含まれる事を是認するという事
831: 2018/06/06(水)13:47 ID:rXntlCeO(2/5) AAS
>>525

精密検査無しに判断される周辺疾患も捻挫として病名準用されてたからに決まってる

これは歴史だから良い悪いではない、そういう制度であり、いまもそうなのだ

精密検査をしない柔道整復師資格を現実で運用するというのは、類似周辺疾患が一定数捻挫に含まれる事を是認するという事
832: 2018/06/06(水)13:48 ID:WTSuQkzQ(1/2) AAS
>>525

精密検査無しに判断される周辺疾患も捻挫として病名準用されてたからに決まってる

これは歴史だから良い悪いではない、そういう制度であり、いまもそうなのだ

精密検査をしない柔道整復師資格を現実で運用するというのは、類似周辺疾患が一定数捻挫に含まれる事を是認するという事
833
(2): 2018/06/06(水)13:53 ID:eFXIM2N3(1) AAS
あはきの往療料は今月から減額はされたけど請求の仕方に変化はない状態。
同意書が10月より半年に一度になるし、往療理由に福祉名目や要介護度の記載だけで安易になりそうな印象。
自分は田舎で開業してるけど、行政側は年寄りが車で通院して事故起こされる可能性も加味しなきゃいけないから頭痛いらしい。
1-
あと 169 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s