構造医学 (433レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
350: 2021/01/30(土)17:04 ID:JPBwqhS2(1/5) AAS
おっと、カンジ、日和ったな。
外部リンク:koui.org
>本来、補完医療は現代医療との敵対位置関係にあるのではなく、
>共存的位置関係において補完する意味をもって機能することが最も望まれるものと
>信じている。
しかしカンジ、構造医学は補完医療にすらなってねえよ。
銅合金でフリーラジカルが除去されたって、物理学の演繹法でもウソだ。
ベッドの金枠を掴んでも、同じ効果は得られるし、そもそもフリーラジカルは一瞬しか存在せず、
皮膚の表面まで出てこない。
351: 2021/01/30(土)17:31 ID:JPBwqhS2(2/5) AAS
カンジ、相変わらず飛ばしてるな。
学士会館はホテルやレストラン・バー、結婚式場、宴会場もある会社組織だ。
ちなみに学士会は旧帝出身者の同窓会だが、企業の経営者辺りしか入会しないな。
Twitterリンク:kouzouigaku
構造医学研究財団
@kouzouigaku 1月27日
【日本構造医学会】
今秋、開催予定の第26回東京学術会議 演者エントリー受付を開始しております。
外部リンク:koui.org
すでに複数名の方にエントリーを頂いております。
省3
355: 2021/01/30(土)21:09 ID:JPBwqhS2(3/5) AAS
>>353
これで旧帝出身の人間は絶対に参加しないのは確実。
旧帝では卒業時に「学士会への入会のお誘い」が配布されるからね。
356: 2021/01/30(土)21:18 ID:JPBwqhS2(4/5) AAS
念の為。
学士会館ホームページ
外部リンク:www.gakushikaikan.co.jp
学士会ホームページ
外部リンク:www.gakushikai.or.jp
で、学士会は、建前上、旧帝出身者なら入会資格があるが、
創設経緯を考えて、東大出身者以外は一応は入会を遠慮しておくのが暗黙のマナー。
358: 2021/01/30(土)21:37 ID:JPBwqhS2(5/5) AAS
>>357
学士会館が「学問の殿堂」なんてw
「学士会館」でgoogle検索すると解るけど、あそこの201号の食堂室で
半沢直樹が大和田常務に土下座させたんだよ
外部リンク:note.com
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.963s*