鍼灸マッサージ質問相談室パート17 (572レス)
鍼灸マッサージ質問相談室パート17 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1629472050/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
118: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/06/08(水) 15:46:55.40 ID:kW+88sJO 突発性難聴と言えばは時々話題になる話だけど 取穴を交えて詳しい臨床経験についてはどうですか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1629472050/118
119: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/06/08(水) 16:38:16.44 ID:FkP9eJOa 突難は驚くほど簡単に治る場合もある。 それこそ1回の治療で。 ただしほとんどはそんなわけにはいかない ある程度聴力が残っていて、生活をこちらの指示通り改め、通えばそこそこ見込みはある ところでサテツがなんかあったみたいなレス読んだけど何? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1629472050/119
120: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/06/08(水) 17:27:51.45 ID:jhlRpC8/ 生活改めって、大音量に曝されない生活とか? ツボは主に何を選ぶ? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1629472050/120
121: The Satetist formally known asさてつ先生机下御待史 [sage] 2022/06/10(金) 00:04:07.71 ID:3LU5zmVr >>118 取穴はさほど重要視してなくて、ぶっちゃけ俺の場合は突難に限らず色んな書籍に書いてあるツボ全部乗せ、みたいな感じで使ってる それよりも、治療計画というか、まず発症からの時間で早期に、ある程度まとめて治療してみる事の方が大事で 鍼灸院初診~10回程度までは2~3日に1回くらいのペースでやりたい だいたい数回で良くも悪くも変化はあるから、それによって間隔を変えていったりとか、刺激量の加減とかそこら辺は他の疾患と同じ 耳鼻科でも治療法が確立してなくて、とにかく良くなりそうな物はやってみよう的な治療戦略は変わんないんで、鍼灸も耳鼻科と並行してやれるだけやってみよう、という感じ リスクベネフィットで考えて、鍼灸を並行して行うリスクが少ない疾患、かつベネフィットととして聴力改善もだが、耳鼻科的な区切りの2、3ヶ月過ぎても半年~1年くらい耳鳴りや耳閉感なんかの随伴症状の改善が見られるケースがあるので、やってムダになる事が少ない疾患の一つだとは思う。 あまり使えるお薬が多くないのももう一つの理由で、ステロイド、イソバイドの他はアデホス、メチコちゃんくらいしかないし、漢方も使われるが、鍼灸ほど服用して奏功する、って話もあんまり聴かない イソバイドなんかはグリセロールテストってあるらしいが、服用して内リンパ水腫の水はけは直ぐ作用するらしくて、それで改善されなきゃ内リンパ水腫は除外出来るのと、服用してもあまり効果が期待出来ないというか 聴力回復もだけど、個人的には2ヶ月過ぎて聴力変化は見込めないものの、耳鳴りや耳閉感なんかに対して、自験例では1年ちょっと経過してから治療開始しても改善したケースがあるので そういった耳鼻科的に対処法が少ない付随症状に対しても大きな効果が期待出来るんじゃないかと思う それに、やっぱり聞こえって大事で、多くの患者さんがまた悪化する事はないか、再発するリスクは、など良くならない事もだけど、再度悪化する不安が強いので、 そこら辺は疫学的なデータや突難の発症機序なんかに基づいて支持的にサポートするのも大事かなぁ、と思う まぁ発症から早期にやった方が良いってのは他の疾患でも言える、顔面神経麻痺とかもあるけど、たまたま俺が顔面神経麻痺とか橈骨神経麻痺とかは症例数が少ないので、突難にコメントするのが多い、ってのもあるかな 治療回数や期間の関係で、突難も鍼灸治療は特別な刺鍼法とかが必要というものでもないので、患者さんの近くである程度金額的にリーズナブルにやれる事が大事かなぁ、と >>119 え? なんかあったの? kwsk http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1629472050/121
122: The Satetist formally known asさてつ先生机下御待史 [sage] 2022/06/10(金) 00:22:59.96 ID:3LU5zmVr >>120 個人的には突難での生活指導はそれほど重要では無いように感じていて 確かに10年15年くらい前は安静、もしくは入院点滴とか書いてあったけど、現実的にステロイドパルスやる2週間も入院とか今の時代メリットあんの?って事で エビデンスレベルは高くないけど、安静で予後がさほど変わらない、みたいなの見た事もあるし、まぁ難聴で聞こえ方調子悪いのにムリする人も少ない、むしろこっちが思った以上に気を遣う人が多く それが更にストレスになってる感じもあるので、むしろ、あまり日常生活で制限する必要はないですよ、的な安心感を与える方が大事な気がする まぁ強いて言えば、イヤホンやヘッドフォン使うのだけはダメだけど、難聴になってて使う人いないし 運動もある意味身体にとってストレッサーではあるけど、ある患者さんで元々泳いでて、プール行って泳ぐのどうですか?って聞かれて 特にガイドラインでも運動避けるべき、みたいなの無かったからそれを伝えてやってみて様子見ましょう、1回泳いで悪化したとしても、それがずっと続くような病気ではないし と言ってやったらむしろ泳いだ方が耳の詰まりが軽減した、ってケースもあるので、運動制限はあまり重要ではないかなぁ、と むしろ、聴力固定というか2~3ヶ月以上経った後も継続して治療する事を考えると、廃用性に色々悪化するリスクが高いので、徐々に戻す方がいいかと ただ、アルコールは多少は大丈夫という耳鼻科医もいるようだが、神経に直接作用する物質なんで、まぁ半年もあれば結婚式やら何やらで1回くらいは飲まざるを得ない事もあるけど、普段の晩酌は止めた方が良いとは言ってる。 これも言うまでもなく、患者さんの方が控える事がほとんどだけどね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1629472050/122
123: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/06/11(土) 02:19:40.18 ID:S+S7b+7v 難聴なら、腎ゆ、ーけーもん、てんすー それに腎経や肝経を中心に五行穴の配穴で手足を探りながら、、、 ちゅ−しょとかもね 耳の周りの聴宮とか突難1号2号(凄い名前)とか えいふーwとかで様子を見るかな? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1629472050/123
124: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/06/11(土) 02:21:15.72 ID:S+S7b+7v >>121 漢方はお嫌い? 腎虚や肝火だったら 清肝瀉火は肝の火消しに竜胆瀉肝湯 めまいを抑える半夏白朮天麻湯も効くけど負担も大きいし 冷えすぎるので、症状が七、八割ほど緩和したら 補腎や肝気を良くする柴胡清肝湯なんかに切り変えるとか 穏やかな奴で、特に補腎と難聴に耳聾左慈丸もいいよ? 慢性の耳鳴りや難聴には補腎 脾気不足なら、例えば 胃腸の虚弱を改善する益気聡明湯や補中益気湯もグッドなのです? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1629472050/124
125: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/06/11(土) 06:11:29.35 ID:94kpPkcE あげ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1629472050/125
126: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/06/11(土) 13:07:09.20 ID:DgB8ZWVD >>124 登録販売を持ってると漢方使えるのかな 鍼灸院と漢方薬局をやってるの 漢方薬も症例を経験しないと最適な選択はできないだろう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1629472050/126
127: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/06/11(土) 18:29:22.66 ID:T7DQPnPg >>122 ここ数年、アルコール度数のキツイ チューハイとかがコンビニやスーパーでも安く売られてて 主婦や大学生、新入社員のアル中なんかが増えてるって言われてて 5ちゃんなんかでも雑談でその手の話が出て来る事があった 飲み過ぎで頭痛や難聴が始まったけどやめられないとか 医者に相談したけどアルコールがないと眠れない けれど片耳だけで大音響の耳鳴りが始まって悩んでるとか 取り合えず医者に行けとか、少しずつ水で薄めて アルコール度数を控えるように言ったけど 薄めてもお代わりしてしまうから同じことみたいな感じで http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1629472050/127
128: The Satetist formally known asさてつ先生机下御待史 [sage] 2022/06/12(日) 00:29:01.53 ID:LaTdL2qa そう言えば、この前出た全日本鍼灸学会誌に突難の症例報告出てた 3年くらい経過した後の左耳鳴りに対して音響療法を併用した例で左翳風、板状筋、肩井、肩外兪で置鍼10分とか あと重症例に対する報告もある 「予後不良の重度突発性難聴に対する鍼治療の1症例」 https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjsam/71/1/71_53/_article/-char/ja/ これも同じ埼玉医大のグループで、天柱風池肩井、左エイ風で置鍼10分 まぁただ、症例報告というか、上手く行った例ってのは昔からあって、ただ発表形式が論文の体をなしてるか否か、って違いで 本来は「やってもダメでした」って報告も重要で、ダメな例も集めてそれを集積してダメだった共通項を分析する これは突難に限らず他の疾患でも有用な方法と思うけど、あんまりそこが評価されてないんだよね やってもダメでした、って中の方がむしろ禁忌ではないけどこの治療アプローチ、あるいは刺激量とか頻度とかタイミングとか注意すべき点があったりして そういう悪化要因を避ければ結果的に有効な方法が浮かぶ訳で、あまりにもエビデンス重視し過ぎてダメでした集積ってのが無いのはちょっと、というかかなり勿体ない 例えば浅い鍼では効果無かった、途中で深さ変えてみたら効いた、あるいは響き過敏な人に我慢してやって貰ったけど、刺激量減らしたら改善した、とかさ、 そういう方が臨床的にも参考になるし、~治療だから効果がある、いや~流の方がいい、みたいな下らない論争をせずに済む これも臨床家がどう評価するかが重要で、そっちの方が読まれる回数(ホンとは引用する回数がいいけど)が多ければ自然と症例も集まると思うんだけどね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1629472050/128
129: The Satetist formally known asさてつ先生机下御待史 [sage] 2022/06/12(日) 01:26:20.67 ID:UB+gDo5m >>124 漢方は嫌いとかじゃなくて登販持ってないから扱えん それに近所の耳鼻科で漢方使ってる所ないから、たまに患者さんでリンパ水腫考えてか五苓散出された人居たけど微妙。 中医的には肝火上炎とか肝陽上亢で耳窮を塞ぐとか聞くけど、やっぱり耳に関連して腎兪や太渓なんかも使うね 腎虚が関係するって文献もあるけど、そこまで顕著に腎虚症状は見られないのでワカラン 経絡的に肝胆の気鬱化火で耳に影響、みたいなのかなーとかは思ってるけど、あんまり弁証は得意じゃない 上のサイタマ\(^o^)/みたいに頚肩部のコリからの内耳循環↑もあるよなぁ、とSGBの代わりに上頚神経節付近(完骨の下辺り)か翳風は確かに使うね >>127 アルコールはねぇ、難しくて、確かにコロナ禍で微妙にキッチンドリンカー、いわゆるアルコール依存症が増えてる、ってのは聞いてて、まぁ自分があんまり飲まないからってのもあるけどアルコール依存はいつも頭にあって 晩酌とか元々飲酒の習慣がある人で突難でどーですか?って言われたら、まぁ神経に作用するかもだから止めて、って言うけど、 そもそもアルコール依存の人は止められないから聞いてこないと思うんだよね 依存症全般に難しいんだけど、俺が知る限りはアルコール依存症の治療は「断酒」オンリー。 薄めるとか量を減らしたら良さげに見えるけど、ダメらしい。 しかも止めてもまた飲酒を再開してしまうから、AA(アスキーアートじゃないよ、Alcohol Anonymousね)とか使ってのグループワークしかないっぽい 抗酒薬とか飲酒欲求軽減薬とかあるみたいだけど、結局、それを服屋して飲まないかはその人本人なんで、なかなか難しいらしい アルコールを定期的に飲むようになった心理的背景とかはあって、そこに心理的に介入する手もあるんだろーけど、昔はアルコール依存はクリニックでも扱わない、 久里浜病院とかくらいしか研究してない、ってのもあった(15~20年くらい前の話だけど学生時代に知り合いで依存の人が居て調べてた)くらいなんで、基本的に手は出さない 数は少ないけど、アルコール依存症っぽいなぁ、という患者さんは居たけど、本人もお酒飲みすぎてやらかしちゃったとか、そういう後ろめたい気持ちを持ってる事もあるので 抑うつとか他の愁訴を訴えた時に精神科にバトン渡すとかはした あとは睡眠導入剤よりアルコールの方が身体に良さそう、とか明らかに間違った知識の人にはアルコールを否定するのではなく、睡眠導入剤はお医者さんに出して貰って量を細かく調整したら大丈夫ですよ とか、最近はデエビゴとかベルソムラとかの非ベンゾ系の薬も出てるので、そっちを処方されてる患者さんは増えてるね ベンゾ系使ってても、自験例で離脱症状に悩む人は居ない感じ ネットとか見てると、抗不安薬とか睡眠導入剤、抗うつ剤なんかの離脱症状が、って人は、読んでみるとそもそもの不眠、抑うつ、不安感とかが治ってなくて 服薬中止したので症状が悪化してんじゃないかなー、ってのも多くあるような気がする 教科書的には症状改善して、薬飲み忘れるくらいになったらそのまま飛ばして薬の量を減らす、とかあるけど 基本的に抑うつとか不安神経症の人はキッチリしてるので、飲み忘れるって事があんまりないっぽい そういう場合は薬を漸減する、あるいは今日2錠、次の日1錠、また2錠、という隔日で減らすとかあるらしくて そういう減らしかたしてる患者さん居たけど、そこまでアドヒアランスのいい人は特に問題なく服薬中止が出来てる感じ 寝酒だけは良く無くって、10年前になるかな、精神科のお医者さんの講習で「寝酒するなら睡眠導入剤の服薬の方がよっぽど安全です、そういう方が居たらお酒より専門医の元で睡眠導入剤を使うように話して下さい」って何度も言ってたのが印象的で、そこはいつも頭にあるね 高齢で眠りが浅くて、昔の精神科にネガティブなイメージを持ってる世代の人がたまにそんな感じで寝酒の方が安全、みたいな認識の人居たけど、最近は減ったかな 以前は内科で軽い睡眠導入剤、抗不安薬とか出されて、あんまりコントロールが良くなさそう、ってのがあったけど 一時ベンゾ系の依存がやたらとバッシングされまくって逆に処方された薬を医師にナイショで減らして服薬、って患者さん居たけど、症状は軽減しないし、 逆に症状がコントロール出来ないと長く服薬する事になって依存のリスクが高まるらしいので、早期に十分量使った方がいいとかは伝えたりしてるてかなんか右肩と右首のコリが酷ぇ 気持ち悪いくらいのコリで、なんか鍼刺すのもイヤな感じ、拒按みたいだけど、葛根湯のコリではないし、鍼するのもダルいんでどーすっかなー http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1629472050/129
130: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/06/12(日) 01:53:18.32 ID:X3HIas+u >なんか右肩と右首のコリが酷ぇ 気持ち悪いくらいのコリで、なんか鍼刺すのもイヤな感じ、拒按みたいだけど、葛根湯のコリではないし、鍼するのもダルいんでどーすっかなー 鍼刺すのもイヤな位なら しばらく安静にしときなよ 学会も終わった事だし、休みでも作れればいいんだけどね 書痙の方の様子はどう? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1629472050/130
131: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/06/12(日) 19:43:01.21 ID:kCmIqAi1 >>126 >>129 登録販売を持ってるだけじゃダメで 師伝とか知識やセンス経験に左右されるでしょう 医者でもそこら辺は結構なあなあでズルズルなのでは? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1629472050/131
132: The Satetist formally known asさてつ先生机下御待史 [sage] 2022/06/13(月) 00:11:36.61 ID:hk6k30bP >>130 ありまと 寝てるのは寝てんだよねー むしろ寝過ぎで頭が頭痛みたいなそんな感じの痛さ。 ほんとは軽く動く方がいいんだろーけど てかあの後気になって1時間くらいグリグリ鍼したけど、まぁまぁ気持ち良かったけど全然効いてねぇw いや、もしかして俺の鍼って効かないんじゃねーの、響きが気持ちいいけどww 書痙っつーか手の震えはまだあんね 前ほどじゃないけど、まだ緊張感残ってんのかね 今週は敢えて見てないけど、まだアーカイブ見るのが28日まであるし、あともしかしたら論文化させるかも知れん てか8割方する方向で。 べ、別に患者さん少なくて時間があるとかじゃないんだから/// >>131 仰る通り持ってるだけじゃ使えないし、個人的には登販取るのはよっぽど中医とかキッチリ勉強して鍼灸と湯液と弁証が出来るとか、興味がある人じゃないと使えないし 物販になるのか? 商品管理とかから見ても個人でやるのはあんまりメリット感じない 医者は日本東洋医学会の専門医制度があるんで、患者さんが漢方試したいって時は専門医持ちか学会員の所を紹介してる 関係ないけど、凡発性脱毛症で一度皮膚科で治療受けたが改善せず、鍼やって発毛してきた患者さん、飲み薬はどうですかね? って言われて漢方専門医で皮膚科があったんで紹介状書いたら、お礼は来たけど「こちらでフォローします」っていって患者さんから「ステロイドパルスするからしばらくそっち行けません」って連絡来たけど、その後も帰って来ない…(´;ω;`)ブワッ 確か紹介状の行数足りてなくて併用出来たら~の文面書いてなかったかもだが、ちょと悲しい ま、まぁ一度発毛して上手くいってるので皮膚科で続いてるんだろうから、患者さんが良くなれば、 良くなれば…(´;ω;`)ブワッ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1629472050/132
133: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/06/13(月) 13:49:39.64 ID:GXoWdd8T 「要注意人物」 さてつ:自己顕示欲の塊、自己顕示のためにスレの主旨に沿わないレスをやめずに書き続ける。 自己顕示がしやすい方向へクルクル意見が変わるために何が言いたいのか意味不明 出身大学にプライドを持ち、仕事に無関係な卒業大学(鍼灸大学では無い)を治療院サイトのサイト名に入れるほどの自己顕示欲の塊 腰ぎんちゃく:さてつ擁護のためにひどいスレだを繰り返し、もう来ない、と言いつつもさてつを見るとさっと飛んでくる スレの主旨に沿わない発言をしたがる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1629472050/133
134: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/06/13(月) 14:58:25.08 ID:PzLp0ow7 いや、シンプルに京大卒の鍼灸師は凄い。 京大卒が鍼灸師の仕事に無関係なことは無いだろ。あらゆる知識、学力、教養、人間性の絶対値、初期値が全く異なる。 鍼灸大卒、三流大卒経由の鍼灸師と京大卒の鍼灸師なら京大卒の鍼灸師の方が圧倒的に信頼度は高い。内部の学力レベルを知ってたら尚更だわ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1629472050/134
135: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/06/13(月) 15:18:44.54 ID:KfXsa/LF でなんて患者が来なく貧乏でスーパーの値引き弁当あさってるんだ?w http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1629472050/135
136: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/06/13(月) 15:29:53.94 ID:PzLp0ow7 >>133 学歴コンプレックスが強く社会の仕組みをまるで理解していないが、プライドだけは高く妬み深い愚か者の君に教えてあげよう。 学歴とは偉い偉くないというモノサシでは無くて努力をはかるモノサシなんな。 三流大<鍼灸大<関関同立<<阪大<京大 鍼灸師を目指す迄の過程の時点で積み上げてきたものが違い過ぎる。 周囲に存在する人間のレベルも違い過ぎる。 触れてきた価値観のレベルも違い過ぎる。 さてつ氏に自覚があろうが無かろが京大卒レベルの努力をしてきた人物である事実は変わらない。 それだけで鍼灸師としてもその辺に転がってる鍼灸師より遥かに信頼できる。 信頼とは治る治らないの技術だけではないんな。ましてや鍼灸師程度の治療技術なら余計そう。 手術なら京大卒の医者と琉球大卒の医者なら同じ医者だから、技術があるなら琉球大卒の医者でもいいかと思えるけど、鍼灸師はそうはならない(笑) 鍼灸師レベルで京大卒は超貴重な存在と思うがね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1629472050/136
137: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/06/13(月) 17:13:05.52 ID:zjcA357w やっこさんが長文を書くと嫌がる人が居るが、文章の内容によっては批判など一つもないわけです。 逆に言うと、、、 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1629472050/137
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 435 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.375s*