鍼灸マッサージ質問相談室パート17 (569レス)
上下前次1-新
122(1): The Satetist formally known asさてつ先生机下御待史 2022/06/10(金)00:22 ID:3LU5zmVr(2/2) AAS
>>120
個人的には突難での生活指導はそれほど重要では無いように感じていて
確かに10年15年くらい前は安静、もしくは入院点滴とか書いてあったけど、現実的にステロイドパルスやる2週間も入院とか今の時代メリットあんの?って事で
エビデンスレベルは高くないけど、安静で予後がさほど変わらない、みたいなの見た事もあるし、まぁ難聴で聞こえ方調子悪いのにムリする人も少ない、むしろこっちが思った以上に気を遣う人が多く
それが更にストレスになってる感じもあるので、むしろ、あまり日常生活で制限する必要はないですよ、的な安心感を与える方が大事な気がする
まぁ強いて言えば、イヤホンやヘッドフォン使うのだけはダメだけど、難聴になってて使う人いないし
運動もある意味身体にとってストレッサーではあるけど、ある患者さんで元々泳いでて、プール行って泳ぐのどうですか?って聞かれて
特にガイドラインでも運動避けるべき、みたいなの無かったからそれを伝えてやってみて様子見ましょう、1回泳いで悪化したとしても、それがずっと続くような病気ではないし
と言ってやったらむしろ泳いだ方が耳の詰まりが軽減した、ってケースもあるので、運動制限はあまり重要ではないかなぁ、と
むしろ、聴力固定というか2~3ヶ月以上経った後も継続して治療する事を考えると、廃用性に色々悪化するリスクが高いので、徐々に戻す方がいいかと
ただ、アルコールは多少は大丈夫という耳鼻科医もいるようだが、神経に直接作用する物質なんで、まぁ半年もあれば結婚式やら何やらで1回くらいは飲まざるを得ない事もあるけど、普段の晩酌は止めた方が良いとは言ってる。
これも言うまでもなく、患者さんの方が控える事がほとんどだけどね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 447 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.005s