これが実情 (390レス)
上
下
前
次
1-
新
385
: 2023/08/25(金)07:57
ID:4nmcyvsR(1)
AA×
ID:yPdoSXV00
ID:pKPRzn0D0
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
385: [sage] 2023/08/25(金) 07:57:55.80 ID:4nmcyvsR 797ウィズコロナの名無しさん2023/08/24(木) 13:44:22.46ID:yPdoSXV00 @ygjumi Erisで終わりなんて安心できませんよ。 もう既に次が控えています。 Federico Gueli 🇺🇳 @siamosolocani The fastest now are EG.5.1 and FL.1.5.1 but be aware that a new generation of variant is coming , the first we will see will be HK.3 a Eris descendant carrying the FLip mutations L455F/F456L . Newbies to watch: HV.1 (452R-456L) HW.1.1 (XBC.1.6.3 +S:460H) GW.5 (455-456-478-554) 午後10:07 · 2023年8月9日 0804ウィズコロナの名無しさん2023/08/24(木) 13:45:48.38ID:pKPRzn0D0 @nekofighter21go デルタクロンは最悪「感染者の約3.4%が死亡し、オミクロンの致死率のほぼ2倍」の可能性も。 南半球はいま冬です。そのオーストラリアで現にデルタクロンが蔓延し、多くの死者を出しているようです。 これから秋冬を迎える北半球、無論日本も警戒が必要でしょう。 fortune.com Scientists have their eyes on several ‘Deltacrons’—new COVID variants with the potential to attack the lungs like Delta and spread as easily as Omicron 午後3:29 · 2023年8月22日 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1636438883/385
ウィズコロナの名無しさん木 で終わりなんて安心できませんよ もう既に次が控えています 午後 年月日 ウィズコロナの名無しさん木 デルタクロンは最悪感染者の約が死亡しオミクロンの致死率のほぼ倍の可能性も 南半球はいま冬ですそのオーストラリアで現にデルタクロンが蔓延し多くの死者を出しているようです これから秋冬を迎える北半球無論日本も警戒が必要でしょう 午後 年月日
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 5 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.049s