鍼灸はなぜ日本で広まらないか? (793レス)
上下前次1-新
208(3): 2023/09/08(金)01:56 ID:P9BN00wD(2/17) AAS
>>203
プランA:開業権と療養費を手放しコメディカルに加えてもらう(代価としてリハビリ料と同程度の鍼灸料を医療保険点数として設ける)
プランB:組織力を大強化して国会議員を出す。コメディカルは業界団体内部から国会議員を輩出して職能団体の権益を守ったり拡大している。あはき柔に業界団体内部からの国会議員は一人もいない。社会の政策、制度すべては政治力。当たり前のことを当たり前にやって来なかった老害世代の怠慢或いは無能力或いはセンスの無さ
プランC:所詮、個人事業主や零細企業の塊団体なので各々今まで通り好きにやる
当然、低い次元、世間の一般層からかけ離れた次元で削り合うことになる(今までのように)
そしてますます一般層からは乖離したシャーマンガラパゴス化が進む或いは完全リラクゼーション化が進む
209(1): 2023/09/08(金)02:09 ID:P9BN00wD(3/17) AAS
>>208
プランAが一番多くの鍼灸師が経済的に救われ、免許の医療職としての社会的地位や将来性も今よりは担保される
が、プライドだけ高い伴っていない阿呆や老害の反発は必至。ま、移行期間や激変緩和措置を取ればいいだけの話とは思うけど
もっとも、そんな大それたことをやれる行動力とカリスマ性のある鍼灸師なんていない(笑)
210: 2023/09/08(金)02:24 ID:P9BN00wD(4/17) AAS
>>208
プランBで国会議員を出して「今さら」医療や介護に食い込めるのか?
今のオマケのような扱いではなく
例えば、医師の同意なく鍼灸保険が使える或いは地域包括ケアシステムに加わり鍼灸院が介護保険で利用できるようになる等
ま、財政的にも「今さら」無理でしょうね(笑)
211: 2023/09/08(金)02:32 ID:P9BN00wD(5/17) AAS
>>208
プランCが一番現実的で可能性が高い
結局、優秀な人間はそもそも斜陽業界には来ないでしょう(笑)
もっとも鍼灸が輝いていた時代が有ったのかを私は知らないですけど(免許とって20年以上です)
212(1): 2023/09/08(金)03:18 ID:qKahx/lL(1) AAS
>>209
PTOTも増えすぎてて将来は介護要員になるしかないと言われてるのに、何の担保があるというのか
後PTのプライドの高さはリラク業界の比じゃないよ
按摩鍼灸柔整リハ全て将来性などないから自分だけどう逃げ切るか考えとけ
213: 2023/09/08(金)05:08 ID:P9BN00wD(6/17) AAS
>>212
現状ではptotとあはき柔では雇われなら100万以上の年収差あるぞ。ptotも将来は介護要員と言っても後30年もすりゃ高齢者も減り出すから介護要員にはならないよ。
とりあえず医療の枠組みに入ってりゃ医療機器や関連テクノロジーの進化、医療の構造変化等で業界の多数が介護落ちなんてことは無いと思うがね。
で、俺は鍼灸師の話をしてるのね。よく読んで。
214: 2023/09/08(金)05:17 ID:P9BN00wD(7/17) AAS
医療の枠組み(コメディカル化、医療保険点数としての鍼灸リハビリ料)に入れりゃ鍼灸という特異、固有の優位性は活かせるでしょ。
アンマに優位性はない、柔整は論外。
215: 2023/09/08(金)05:24 ID:P9BN00wD(8/17) AAS
>>後PTのプライドの高さはリラク業界の比じゃないよ
そんなの当たり前でしょ。あはき柔でもリラク業界と比べりゃ比じゃないよ。
ちょっと、あなたがテキトーに読んでるから噛み合わないよね。ptやリラク業界のプライドなんて一言も書いてないんだが
216(2): 2023/09/08(金)11:09 ID:13S5IwIb(1/4) AAS
議論をかみ合わせないのが鍼灸師のデフォルトなのよね。なんでだかわかる?
プランAの場合、視覚障碍者はどうなる??
217: 2023/09/08(金)11:46 ID:P9BN00wD(9/17) AAS
>>216
>>議論をかみ合わせないのが鍼灸師のデフォルトなのよね。なんでだかわかる?
精神世界で生きてる人が多いので論理的思考が出来ない好まない。
鍼灸師に柔整師のようなテクニックとしての官僚答弁は出来ない。
218: 2023/09/08(金)11:48 ID:13S5IwIb(2/4) AAS
中々いい答えだ。ところでプランAの場合、視覚障碍者はどうなる??
219: 2023/09/08(金)12:19 ID:P9BN00wD(10/17) AAS
>>216
>>プランAの場合、視覚障碍者はどうなる??
障がい者雇用を病院、クリニックで義務化すればいい。
助成金を付けるにしても鍼灸師の障がい者雇用の場合は、企業や社会福祉法人に多い建前や絵空事だけのcsrや共生ではなく、十分実地戦力になると思うので国の負担も少なくて良いんじゃないかと。
220(1): 2023/09/08(金)12:50 ID:13S5IwIb(3/4) AAS
それいいかもね。今、40歳以上の有資格者はどうなる?
221: 2023/09/08(金)12:53 ID:CaBy9eyO(1/5) AAS
現実にはプランCしかないだろう。
ただ起業家タイプの優秀な奴がチェーンとかビジネスとして少数、大きな成功をする傾向が強まる。
格差が広がる。
222: 2023/09/08(金)13:14 ID:13S5IwIb(4/4) AAS
起業家タイプの優秀な奴が鍼灸師になるかな?
223: 2023/09/08(金)13:27 ID:CaBy9eyO(2/5) AAS
少数はいるな。
ネットでいろいろ見てみろ。
都心の一等地の店舗リアルにみてきたがやはり高級感はある。
ただ鍼灸の治療がやりたくて、というだけの意欲や才能とは違うだろう。
よくいえば鍼灸師の資格を取得して、鍼灸の治療以外の多様な分野に手を広げていく。
しかし医師とも人脈もって協力してやれてる奴もいる。
いろいろ才能がないとしんどくなる。
224: 2023/09/08(金)13:30 ID:P9BN00wD(11/17) AAS
>>220
既存は選択させれば良い。ま、道理で考えてプランAになれば、生業として鍼灸を捉えている人であれば9割以上が廃業してコメディカルの枠組みに入るでしょう。今でも開業鍼灸ノミ師なんてサラリーマンの平均年収より低い人の方が圧倒的多数。下手すりゃバイトと変わらない人も多いでしょう。更に言うと異業種に転職してる人も多い
225: 2023/09/08(金)13:40 ID:P9BN00wD(12/17) AAS
>>ただ起業家タイプの優秀な奴がチェーンとかビジネスとして少数、大きな成功をする傾向が強まる
鍼灸師は免許登録してる人が約19万人いるんですよ?
少数の大きな成功ってね……どんな確率でしょうね。更に言うと起業家タイプの鍼灸師ならまだ業界にとっては良いと思うけど、異業種の起業家に搾取される構造でのチェーンなんて鍼灸業界にとっては何の意味もない(柔に雇用される鍼灸師のように)
226: 2023/09/08(金)13:52 ID:P9BN00wD(13/17) AAS
>>よくいえば鍼灸師の資格を取得して、鍼灸の治療以外の多様な分野に手を広げていく。
幹が極細或いは腐りかけているのに枝葉だけ広げても木自体が倒れるのでは?
柔がいい例でしょう(柔はオマケに不正付き。笑)
ま、結局、極極極極一部がニッチで生き残るんでしょうね
227: 2023/09/08(金)13:57 ID:CaBy9eyO(3/5) AAS
あなたのいうように、頂上は狭くて、底辺は広いという感じですね。
鍼灸師個人より、資本もってるとこも確かに有利ですね。
街の小さななんでも相談できる鍼灸院が俺の理想でしたが、時代は変わってる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 566 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s