[過去ログ] 【さがみ野】ひばりが丘 【くまの】2 (865レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
12: 2017/11/08(水)21:39:54.55 ID:8WPeS9ED(7/10) AAS
兵庫県警は8日、女性のスカート内を盗撮したとして、神戸市立真陽小学校校長、味上(あじかみ)富夫容疑者(59)=同市兵庫区松本通4=を県迷惑防止条例違反容疑で逮捕した。「覚えがない」と容疑を否認しているという。
逮捕容疑は9月26日午後6時45分ごろ、同市長田区の市営地下鉄長田駅に停車中の電車内で、デジタルカメラで女性(27)のスカート内を盗撮した、としている。県警生活安全特別捜査隊によると、味上容疑者のデジカメのデータから盗撮したとみられる画像が見つかった。
同市教委は「容疑内容が事実であれば、厳正に対処せざるを得ない」とコメントした。
外部リンク:mainichi.jp
232: 2017/11/26(日)22:13:32.55 ID:M/jK5i6Q(1) AAS
千葉県警高速隊は26日、飲酒し高速道路で運転したとして、道交法違反(酒気帯び運転)の疑いで、同県警富津署地域課長の警部、板橋英希容疑者(44)=同県富津市海良=を現行犯逮捕した。
高速隊によると、千葉市花見川区の京葉道路上り幕張パーキングエリアで、乗用車同士の物損事故を起こし発覚。「全て事実です」と容疑を認めている。
板橋容疑者は同パーキングエリアで駐車しようとして、前方に止まっていた40代女性の乗用車に衝突。女性が110番通報し、駆け付けた警察官の呼気検査で基準値超のアルコールが検出された。女性にけがはなかった。
逮捕容疑は同日午前11時45分ごろ、酒気を帯びた状態で乗用車を運転したとしている。
富津署によると、板橋容疑者は25日午前8時から26日午前8時半まで当直勤務だった。同署の荒川真署長は「大変申し訳ない。再発防止に向け指導の再徹底に取り組む」とのコメントを出した。
省2
346: 2017/12/06(水)21:02:54.55 ID:5Zu8PrEW(3/8) AAS
犬に噛まれないための「木になる方法」を覚えておこう | ライフハッカー[日本版]
外部リンク[html]:www.lifehacker.jp
画像リンク[png]:assets.media-platform.com
660: 2017/12/24(日)03:57:14.55 ID:gTFvRBZZ(5/6) AAS
交通事故捜査の書類を廃棄するなどしたとして、愛知県警は22日、東海署交通課の男性警部補(54)と一宮署交通課の男性巡査部長(40)を停職3カ月、当時、一宮署交通課所属だった第1交通機動隊の男性巡査長(31)を停職1カ月の懲戒処分とした。
県警は同日、警部補を公文書毀棄や証拠隠滅などの疑いで、巡査部長ら2人を虚偽公文書作成・同行使などの疑いで、それぞれ書類送検。警部補と巡査部長は同日付で依願退職した。
東海署の警部補は平成27年10月、同県大府市内で起きた飲酒運転とみられる軽乗用車による単独事故で、車内にいた同県一宮市の男性(50)が運転したことを否認したことなどから、捜査を放置し、書類や呼気のアルコール濃度を測る飲酒検知管を廃棄するなどした疑い。
一宮署の巡査部長ら2人は28年7月、一宮市浅井町で追突事故を起こした同県江南市の男性(56)が飲酒運転の発覚を免れようとした疑いがあったにもかかわらず、自動車運転処罰法違反(過失傷害アルコール等影響発覚免脱)容疑で立件せず、証拠を廃棄するなどした疑い。
また、県警は同県半田市で10月にあった祭りの警備中、拾得物として預かった現金2万円を着服したとして、業務上横領容疑で半田署地域課の男性巡査(24)を書類送検し、停職6カ月の懲戒処分とした。巡査は22日付で依願退職した。
省2
736: 2017/12/31(日)00:04:46.55 ID:69KIHB6u(2/2) AAS
ABC WEBNEWS|【滋賀】警察官が酒気帯び運転で逃走し逮捕
外部リンク[html]:www.asahi.co.jp
滋賀県警の32歳の巡査長が酒を飲んで車を運転したとして、逮捕されました。パトカーの追跡を振り切って逃げていました。
逮捕された、彦根署の巡査長・西村仁志容疑者(32)は、28日、勤務後の夕方から彦根市内の飲食店で友人らとビール4、5杯と日本酒2合を飲んだあと、車を運転。
その後、交差点に車を停めて寝込み、不審に思った警察官に声をかけられましたがそのまま車で逃げ、パトカーの追跡を振り切ったということです。
声をかけた警察官が西村容疑者を知っていたため自宅に向かったところ、西村容疑者が酒を飲んで運転したと認めたことなどから逮捕しました。警察の調べに対し西村容疑者は、「早く自宅に帰りたかった」と、容疑を認めています。
画像リンク[jpg]:www.asahi.co.jp
848: 2018/01/09(火)22:40:11.55 ID:Z+XUtk5u(1/3) AAS
犬の問題行動を診断、改善 浜松の男性、専門家育成に意欲|静岡新聞アットエス
外部リンク[html]:www.at-s.com
ペットの問題行動の診断や飼い主への指導などをする専門家「伴侶動物行動カウンセラー」(CABC)として活動する浜松市南区の鈴木雄亮さん(36)が、国内ではあまり広まっていないCABCの知識や技術を伝えるスクールを開いて人材育成に取り組んでいる。
鈴木さんは「犬を健全に育てられる飼い主を増やすため、問題行動を適切に診断し、治療手段を考えられる人材を増やしたい」と意気込む。
CABCは、日本で一般的な訓練士やドッグトレーナーと異なり、動物の行動に関わる専門的見解に基づいて行動症状を診断し、改善に当たる英国の資格。
動物の福祉と愛護の歴史が長い英国では多くのCABCが活躍する一方、日本には専門的に学ぶカリキュラムがないこともあり、CABCの取得者は少ない。
鈴木さんは英国の大学、大学院で動物行動学を学んで資格を取得後、2014年に犬の問題行動への治療や予防を指導する会社を設立した。スクールは17年にスタート。
英国で学んだ内容を基に、実技を取り入れたカリキュラムで構成する。
保育士の傍ら犬の保護活動に取り組む大城栄里さん(34)=同市中区=は、2月から受講する。「日本で学べなかった海外の専門的な知識や技術を学べてありがたい。
知識を生かした活動を積極的に進めたい」と張り切る。
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s