[過去ログ] アシダカグモやハエトリグモと楽しげな生活 7クモ (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
911: 2007/08/27(月)01:32 ID:XEyhBp/F(1/2) AAS
ハエトリタンに限らずあのサイズの生物にとって表面張力がやばい
912: 2007/08/27(月)01:45 ID:dAyZ0ooD(1/3) AAS
アシダカグモがうちのバカ猫に襲われて3本脚になってしまった。。。
カーテンをのぼろうとしてるんだけど苦しいらしくじわじわとしかあがれない。
見ていると涙が出そうになってくる。
アシダカグモのもげた脚はまた生えてくるんでしょうか。
913: 2007/08/27(月)01:54 ID:SrSxqCkv(1) AAS
3本足じゃ餌を捕まえられないね…。
914: 2007/08/27(月)02:08 ID:dAyZ0ooD(2/3) AAS
3本しかない脚と触肢を使って一生懸命のぼって、いま天井にたどりついたよ。
たぶん脚ははえてこないんだろうなぁ。
915: 2007/08/27(月)02:11 ID:RPKgYzhm(2/2) AAS
残念ながら三本ではそう永くないんじゃ無かろうか
916: 2007/08/27(月)02:17 ID:dAyZ0ooD(3/3) AAS
かもなぁ。。。
できれば寿命がくるまえに素敵な女子を見つけて交尾して欲しいよ。
917: 2007/08/27(月)02:37 ID:N31gtOSK(1) AAS
タランチュラは傷ついた足を細菌から守る為に自ら切断することもあるらしい、そして足は新しく生えるって読んだことあるな。
918
(1): 2007/08/27(月)08:22 ID:smGvuRZ9(1) AAS
脱皮をする際に再生するんじゃなかったかな?
919: 2007/08/27(月)10:33 ID:YXSkJHei(1/2) AAS
>>902
増えすぎて道にクモの巣天井ができたさ・・・
920
(1): 2007/08/27(月)12:09 ID:fNScJ/Ed(1) AAS
>>883
>>884
接写に強いデジカメや、アダプタなんかを使うのが正しいんだけど、
お手軽なら
外部リンク[htm]:www.net-incom.com
こんなのを参考に。
あとカメラの影に隠れてクモが暗くなるのでフラッシュを光らせるんだけど、
あまりに近すぎてフラッシュの光が届かないから、銀紙かなんかで
反射板を作ってクモに光を当てる。
921: 2007/08/27(月)12:21 ID:+gT/fnRU(1) AAS
裏の畑にトタテグモが大量発生してる。
歩く度に地面にポツポツ穴が開いて、じっと立ち止まって見てると
モグラ叩きのように顔を出したり隠れたり…。和む。
でも一番見たいのはハエトリなんだよ。田舎なのに全然見かけない。
922: 2007/08/27(月)13:58 ID:ToH0Wv4s(1) AAS
最近何日も我が家のハエトリたん達を見ないな〜淋しいよ
想いが強すぎたのか、夢でハエトリたんが沢山壁で繁殖する夢のような夢を見ました。夢の中だったけど楽しかった
923: 2007/08/27(月)14:40 ID:h9pjypWE(1) AAS
うちの奥さんなんておれがあんまりにもハエトリたんや軍曹の話するもんだから
夕べ軍曹の夢見ちゃったってさ
夢の中で「ねぇねぇ、これ軍曹?」っておれに話しかけたとか言ってたよ
924: 2007/08/27(月)14:43 ID:ZEdibnbj(1) AAS
我が家でハエトリタン発見。
さっそく砂糖水綿棒あげました。
か、かわいい……(´Д`*)

最初は警戒してて、綿棒をつっついたりしてたら、手に付いた砂糖の塊を見てパクっと口に。
手を口に含んでもきゅもきゅするハエトリタン可愛い!きゅんきゅんきました。
925: 2007/08/27(月)16:05 ID:rE3qUWaU(1) AAS
>>918
多少の再生はするようだけど脚1本丸ごととなると雀の涙
そのアシダカが成熟した個体ならなおさら期待は出来ない
926: 2007/08/27(月)16:41 ID:9M1thIlT(1) AAS
最近不幸ネタが増えてるけど、釣りなんじゃないの?と思うことしばしば。
927: 2007/08/27(月)17:49 ID:XEyhBp/F(2/2) AAS
クモは毎日が命がけなのです。
自然を忘れぬるま湯に使ってる私たちを基準に考えてはいけない
928: 2007/08/27(月)18:43 ID:YXSkJHei(2/2) AAS
さっき洗面所行って何気なく顔を洗おうとして水を出したらハエトリたんがあわあわしてた
んで急いで水止めたら普通に流れちゃった

と思ってしょんぼりしながら泣いてたら普通に復活してた
ハエトリたん強すぎワロタ
929: 2007/08/27(月)19:54 ID:CLf0Y5kt(1) AAS
私の部屋に一つの生態系のようなものができている事に気がついた。

1.人が部屋で過ごす。
2.明かりに引き寄せられたor食べ物の気配を感じた虫が集まる。
3.その虫を目当てにハエトリやアシダカが集まる。人、和む。
4.室内を徘徊していたアリがクモの食べ残しorクモの死骸を発見し巣へ持ち帰る。
5.虫の死骸消える。人、アリの大群に驚いて部屋をものすごくきれいにする。
6.人、落ち着いて部屋でくつろぐ。1および2に戻る。

この間室内を哨戒していたミスジハエトリを捕獲して何日か飼って観察してみたけど
エサを捕らえる時のあの動き素晴らしいね。目にも留まらぬ速さだった。
930: 2007/08/27(月)21:34 ID:7uquPOTs(2/2) AAS
やたら元気なハエトリがトイレの壁タイルを
登っちゃ落ち登っちゃ落ちしてキャッキャしてた。
きっと窓から入ってきて落ちたんだろうな。
取り敢えず扉へ誘導して逃がした。
1-
あと 71 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.328s*