[過去ログ] 知らなかったほうが幸せだった雑学 2 (987レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
576: 2007/07/22(日)11:22 ID:U1klOAwf(1) AAS
産科医の半分が60歳以上とう雑学はどう?
3割が50歳以上というのも面白いでしょう?
今年の神奈川県の新人産婦人科医は7人。そのうち分娩をやるのは何人でしょう?たぶんゼロだよw
577: 2007/07/22(日)11:39 ID:hrQWp7JN(1) AAS
>>565
また墓穴掘ってるしw
578
(3): 2007/07/22(日)13:15 ID:KFmUgf8c(1/2) AAS
店頭に並ぶ前のサーモンには寄生虫(ただの虫かも)がいっぱいだということ。

昔、魚屋でバイトしてた友達が、サーモンにくっついてる虫を一匹一匹ピンセットで取っていく仕事をしたと言っていた。

サーモン大好きだったのにこれ聞いて食べられなくなった(´・ω・`)
579
(1): 2007/07/22(日)13:17 ID:Sh7KyR8x(1) AAS
>>572
奈良って医学部ある大学あったっけ?
580
(1): 2007/07/22(日)13:31 ID:C26emEcX(1) AAS
>>578
店頭に並んでるのも、寄生虫がいっぱいだよ。
身に中に深く潜ってるから取りきれるわけない。
一度生サケのステーキ作るのに、ガン見しながら焼いたら
ニュルニュルと、えらい数が這い出して来た。
嘘だと思うなら、9月ごろ出回る生サケでやってみそ。

刺身で売ってるのは、一度冷凍して、虫を凍死させてるだけで、
身の中に、凍死した寄生虫がたっぷり居るよ。
581: 2007/07/22(日)13:35 ID:jN0VFP/J(1) AAS
>>578
魚はみんなそうなんじゃないの?
582: 2007/07/22(日)13:39 ID:XXGdwvII(1/3) AAS
豚肉もそうらしいな。
焼き殺してるだけで、身の中にいるとか。

コーラに浸した豚肉から寄生虫が出てくるの見て食えなくなったとかいうのはまぁまだ少し分かるが、
その話聞いただけで食えなくなるってのはどうなのか…別に豚肉の味が変わる訳じゃなし。
583: 2007/07/22(日)13:48 ID:WJB282Ia(1) AAS
魚はもともとそういうものなんだから
虫も素材の一部、こみこみでその素材の味と考えるしかないな。

生食が危険といわれているものはきちんと加熱して食う。それだけ。
584
(1): 2007/07/22(日)14:01 ID:wIDpgWmu(1) AAS
>>578
アニサキス君ですな。
凍らせれば簡単に死ぬみたいだよ。
鯖なんかにもいて、酢でしめたりしても死なないので、新鮮な鯖には注意。
ちなみにアニサキス君を生きたまま食っちゃうと、その日の深夜から激痛に襲われます。
自分もやられましたw
585: 2007/07/22(日)14:15 ID:XXGdwvII(2/3) AAS
そういえば、エクササイズの真似したただの筋トレから眉唾物の怪しいのまで
日本はこんだけ色んなダイエットが流行ってるのにサナダムシダイエットっていまいちブームにならんな。
広告打てば多少真偽が怪しくても流行りそうなもんだが。
586: 2007/07/22(日)15:03 ID:KFmUgf8c(2/2) AAS
>>580
>>584
うひゃあぁあ…
鳥肌立っちゃった…虫本気でコワイ。
でもだからって肉と魚やめても虫は野菜にもくっつくもんだし、結局避けては通れんのか…。うう。
レスサンクス。
587: 2007/07/22(日)15:16 ID:Nyan/96Y(1) AAS
>>579
県立奈良医大
588: 2007/07/22(日)15:21 ID:6Mb3INKI(1) AAS
寄生したものに住み着く虫ならまだいいが、寄生主を喰らう虫は怖いな
589
(1): 2007/07/22(日)15:29 ID:22Fu4BZr(1) AAS
生モノって色々凄ぇな…
じゃあスモークサーモンは平気なのか?
590: 2007/07/22(日)15:48 ID:Vh6XJGfM(1) AAS
>>589
まあ、見方を変えれば、スモーク寄生虫ですよね。このばかが
591
(3): 2007/07/22(日)17:06 ID:r0mYEoP/(1) AAS
ちなみに蜂刺されにアンモニア=尿で中和、というのも
実はガセらしい。蜂の持つ毒素は実際中性にちかいらしく、
アルカリ性であるアンモニアをかけても効果はない。
592
(1): 2007/07/22(日)17:09 ID:8L06tWeb(1) AAS
寿司好きには恐ろしい話しだ
593: 2007/07/22(日)17:13 ID:XXGdwvII(3/3) AAS
>>592>>591に言ってるのかと思ったw
594: 2007/07/22(日)17:39 ID:+yocvZiO(1) AAS
昨日新鮮な鯖をさばいたら、お腹から新鮮な煮干にするようなピチピチ鰯が4匹ほど
出てきた。
青魚同士で食ったり食われたりしてんだな。
うちの猫様が魚食いだったら迷わず鰯の方はあげたんだけど。
595
(2): 2007/07/22(日)18:10 ID:e6xyQlrN(1) AAS
>>591
むしろ虫さされにアンモニアが効かないのは今は常識レベルだよ
1-
あと 392 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s