[過去ログ]
お前ら最近読んだ本は何ですか?in生活板 9冊目 (836レス)
お前ら最近読んだ本は何ですか?in生活板 9冊目 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1213487791/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
807: おさかなくわえた名無しさん [sage] 2010/06/15(火) 19:53:49 ID:uSyqRiic テレビこのやっかいな同居人/阿久 悠/朝日文庫 2ch的なテレビ否定論や反マスコミが極端で変だなと思う人にお勧め 分かり易い文章で気持ちよくサクサク読める 今のテレビやマスコミが何故こんなに歪んでしまったんだろう? その疑問に阿久さんが国民の目線で応えてくれてる一冊 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1213487791/807
808: おさかなくわえた名無しさん [sage] 2010/06/17(木) 16:53:04 ID:87zxNBbz 「魔の牙」西村寿行 嵐で山荘に十数人の男女が閉じ込められて・・・というパニックホラー。 読み始めたら続きが気になって一気読みした。 つまらなくはなかったが、裏表紙に「極限状態に人間の本性が交錯」と書いてある割には 展開が単純でちょっと期待はずれだった。 冒頭の事件の話もそれほど生かされていないし、暴力に対する女性の反応がみんな同じなのも意味不明。 ところどころに野生動物の生態に関する長い説明が入るのも、テンポを悪くしている気がした。 といっても30年以上前の作品の割には古さを感じず、最後まで読ませる勢いがあったので 密室パニックものが好きな人は読んでみてもいいと思う。 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1213487791/808
809: おさかなくわえた名無しさん [sage] 2010/06/18(金) 07:31:59 ID:6OJCV3C3 寿行だから性の極地とか乱交描写が出てくるんじゃないの? http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1213487791/809
810: おさかなくわえた名無しさん [sage] 2010/06/18(金) 11:21:52 ID:/6wJrjcE >>809 出てきた出てきたw といっても描写がワンパターンなんで、「はいはいまたか」みたいな感じだったよ。 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1213487791/810
811: おさかなくわえた名無しさん [sage] 2010/06/21(月) 21:25:06 ID:gOf2PJ62 三崎亜記「刻まれない明日」 実際には存在しない職業や特異な街をさらりとしたタッチで描く作風は好きなんだが 恋愛描写が相変わらず気持ち悪い。 おっさんが若い女の子にアプローチされて年甲斐もなく戸惑うとか 古臭いワンパターンな描き方しかできないのはなんとかならんのか。 本音を言うと恋愛部分は不要。せめて1冊につきおっさんの恋愛話は1話に留めてくれないか。 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1213487791/811
812: おさかなくわえた名無しさん [sage] 2010/06/21(月) 23:11:54 ID:Hx5ABUho トーマス・M・ディッシュ いさましいちびのトースター 電気製品たちがご主人様の元へと旅するお話 はやぶさブームでなんとなく再読 CGよりもクレイアニメが似合いそうだなー http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1213487791/812
813: おさかなくわえた名無しさん [sage] 2010/06/24(木) 23:20:16 ID:dx5CCtNZ 湊かなえ「告白」 今更なんだけど、週末に映画見に行くんで予備知識として読んだ。 物凄く重くて考えさせられる話だったけど、面白くてあっという間に読めて しまった。 最後の最後…あれはきっと嘘なんだと思う。 じゃないと先生までが犯罪者になる。あんな糞ガキと同じになっちゃダメ! http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1213487791/813
814: おさかなくわえた名無しさん [sage] 2010/06/25(金) 09:20:30 ID:owmqbj2m >>813 この作品の場合先に原作読んだら映画の面白さが半減するよ http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1213487791/814
815: おさかなくわえた名無しさん [sage] 2010/06/25(金) 22:00:29 ID:aRc8L6I3 百田尚樹 永遠の0(ゼロ) 児玉清の帯コメントにつられて読んでみた。 老人たちの証言部分には何度か泣かされた。 主人公が中心になる現在進行の物語の部分は、 文章がちょっと稚拙な感じ。 もとが放送作家で、これがデビュー作らしいので、まあこんなものなのかなと。 でも証言部分はそのひねらない文章が逆に生きているから 読んで損はないかと思う。 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1213487791/815
816: おさかなくわえた名無しさん [sage] 2010/06/25(金) 22:14:47 ID:vFiWqbaq 四畳半神話体系 アニメがあまりにも気に入ってしまったので原作を読んでみた 面白いんだけど、冷静になって考えてみたら 主人公、小津、明石さん、みんな実際に側にいたらものすごくいやなタイプだ あと、京都に住んでいる人がうらやましくなった http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1213487791/816
817: おさかなくわえた名無しさん [sage] 2010/06/26(土) 10:00:53 ID:24QAgCjf >>815 >でも証言部分はそのひねらない文章が逆に生きているから >読んで損はないかと思う。 老人たちの証言は当たり前ながら、すでに別のところで出てるものを 物語にあわせて改変してるわけだから、初めて元日本兵の証言に 触れる人にとっては損じゃないが、触れたことがある人には時間の無駄だと思った。 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1213487791/817
818: おさかなくわえた名無しさん [sage] 2010/07/02(金) 20:19:04 ID:y6nzUUX+ 「獣の奏者」上橋菜穂子 半年かけてWの完結編までの全巻を読破。 児童書だけど子供にわかるのかこれ? ファンタジーでありながらエリンの成長を描く良い大河小説だった。 続編は王獣編までに残っていた伏線を上手く回収していた。 秋に出る外伝も楽しみだ。 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1213487791/818
819: おさかなくわえた名無しさん [sage] 2010/07/04(日) 17:52:06 ID:3B/L+yqQ ロウフィールド館の惨劇 文盲である事が露見し、一家皆殺しをしてしまう主人公をねちっこく描く。怖い。 主人公の性格に自分と似通った所があって怖い。でも共通点がない人が読んでもきっと怖い。 面白くて一気読みした。でもただでさえ翻訳物が苦手なので、 ジャックリーンにジャイルズにジョーンにジョージにジェフにジョナサンって なんかもう脳の別の部分を色々使って疲れた。 あと多過ぎ、倒置法。 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1213487791/819
820: おさかなくわえた名無しさん [sage] 2010/07/05(月) 03:36:42 ID:tLVyILK8 「氷姫」 カミラ・レックバリ 友達が絶賛していたので読んでみた。スウェーデンが舞台のミステリ。 翻訳がいまいちだったけど、内容は面白かった。 伏線の置き方などなかなかいい。続編を読んでみたいと思う。 独身の女主人公が妹との間でトラブルを抱えて…とか、モノローグが挿入されたり、 なんてのはコーンウェルやキングの影響があるような。 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1213487791/820
821: おさかなくわえた名無しさん [sage] 2010/07/05(月) 22:17:19 ID:Dlwx6r0z 阿刀田高 旧約聖書を知っていますか 新約聖書を知っていますか 洋画やアメドラを見てたら聖書からの引用が多くて 元ネタわかりたくて聖書読み出したんだけど、 いきなり本物の聖書は敷居が高くてこれを読んだ。 わかりやすく解説されてて良かった。 作者に全く信心が無いところが逆にいい。 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1213487791/821
822: おさかなくわえた名無しさん [sage] 2010/07/07(水) 20:57:19 ID:ADKs5u/G 自白 各話のプロローグだけが面白く、その後の展開はだらだらとしてつまらない。 とってつけたように時事や流行歌を盛り込むも昭和を舞台にする必要性ゼロ。 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1213487791/822
823: おさかなくわえた名無しさん [] 2010/07/12(月) 16:06:15 ID:qVqON4Wr >>818 読んでみる ありがとう http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1213487791/823
824: おさかなくわえた名無しさん [sage] 2010/07/14(水) 11:47:19 ID:JsGTqFUK 老子道徳経 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1213487791/824
825: おさかなくわえた名無しさん [sage] 2010/07/14(水) 15:14:26 ID:qP4bsfkb 新世界より 上 下/貴志祐介 小説板の「寝食を忘れて読んだ」うんぬんのスレで 賛否共になんども上がっていたんで読んでみたんだけど、 こりゃ面白いわ。 寝食を忘れはしなかったけど、分厚い本なのに常に持ち歩いて、 暇さえあれば続きを読んでしまってた。 amazonのレビューを見ると、SFやファンタジーが苦手、 という人には評判が悪いみたいだね。 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1213487791/825
826: おさかなくわえた名無しさん [sage] 2010/07/16(金) 21:23:15 ID:+/Gu/tWv 8bit年代記/ゾルゲ市蔵 世の中に数多居るゲーム愛好家すら記憶の彼方に捨ててきたく なるような『バカゲーム』を、これでもかと暑く濃く語り、 紹介してきた著者、ゾルゲ市蔵氏。 今回も、80年代のゲームセンターにあったゲーム機は、、、 と、名調子で語るかとおもいきや。 コンピューターが世に出始め、海の物とも山のものとも つかない頃、その未来の断片を体感した者だけが共感できる 記憶を、綴っておられます。 とはいえ、LSIゲーム購入の件とか、8ビットパソコンの実力 とか、分かる人には体捩れてさぁ大変!的な採用でオススメ。 自主制作アニメの話は、まぁ、お読み下さい。 形は人それぞれなれど。青春時代は、その後の人生に大きく 影響するのだというお手本です。 でも、ジャガー拳が無かったのは、チョト不満。 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1213487791/826
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 10 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.408s*