[過去ログ] ※僕らの知らない生活をする人たち 48人目※ (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
506(1): 2010/01/18(月)09:10 ID:Nx6va59a(1) AAS
近所のスタンドは20年かそこら使ったタンクの補修費用がもう出せない、って事で廃業してた
507: 2010/01/18(月)11:01 ID:1TrAn03I(1/2) AAS
恩師が日航墜落事故の検死にあたった1人だったけど
被害者が多数、夏、損壊が激しい遺体が多数のときは本当にキツいらしい
今の日本だったら日航のときほど酷くはならないんだろうけど、当時はクーラーのない
地元体育館に回収できた遺体を並べて、それぞれで年齢性別推定して
同一人物と思われるのを組んで、という状態だったけど
指1本とか下顎だけとかって状態も多いもんだから時間がかかるわ
死臭で充満した体育館にいるからご飯食べるときもその匂いが鼻から取れなくて…と。
あと週刊誌とか、節操のない連中がショッキングな写真を撮りに来るから
遺体の尊厳を守るために窓もカーテンも締め切って、換気扇だけで換気してたから
本当に狂いそうな匂いだったと。
省8
508(1): 2010/01/18(月)11:20 ID:K0faPvAc(1) AAS
この内容、ググると本人?の書いたページが出てくるよな
509: 2010/01/18(月)11:54 ID:1TrAn03I(2/2) AAS
>>508
そうなんだ。
まぁ他大学の特別講義とかでも写真つき(遺体のじゃなく)で
喋ってるらしいからあちこちに書いたりしてても驚かない。
510: 2010/01/18(月)18:29 ID:sKV/17UJ(1) AAS
名古屋で台湾の旅客機が落ちた時、周辺の歯医者に召集がかかったと聞いたことがある。
511(1): 2010/01/18(月)19:28 ID:ZZHUDGrc(1) AAS
>>506だけよんで思い出した。
姉貴が大学生のとき、鳥取出身の同級生がいたんだけど、
在学中に実家のらくだが死んで仕送りとめられたらしい。
どういう仕事なんだろう…
512: 2010/01/18(月)19:33 ID:rIPxTB3q(1) AAS
砂丘に観光用のらくだがいるんだけど、そこのおうちの娘さんだろうか…???
513: 2010/01/18(月)19:36 ID:K4wgmyX3(1) AAS
>>511
砂丘でラクダ・・・。
514(1): 2010/01/18(月)20:03 ID:dc9AbVhi(1) AAS
私も子供のとき鳥取砂丘でらくだに乗ったよ
515(1): 2010/01/18(月)21:39 ID:Ebj/fSFM(1) AAS
>>473
契約してしまえば後は補償金が入るだけなので
経験上、相手が誰であってももめたことはないです
やはり契約をいただくまでが大変ですよ
>>474
>これは基準があって、その通りに計算するからです
基準どおりに計算すると
耐用年数満了の標準的な木造住宅は取り壊し費用入れても
500万円程度しか出ません
びっくりするでしょ?
省5
516: 2010/01/18(月)22:19 ID:NDB/JbC3(1) AAS
>>514
宮崎の子どもの国で乗ったな。
ラクダのお値段、ハウマッチ?
517(1): 2010/01/19(火)07:28 ID:SK2G2GXP(1) AAS
>>515さん
ゴネても補償額は上がらないと聞いたことがあります。中古程度しか出ないとなると
住人のかなりの抵抗に遭うかと思いますがどのようにして懐柔するのですか?
最終的には接収をちらつかせたりするのですか?
518(1): 2010/01/19(火)07:59 ID:+Chd+Vc4(1) AAS
成田空港の時は、補償に加えて用地買収に応じた人は
孫の代まで空港関係および市内企業・役所・団体等での優先雇用枠を
用意したと聞いたが、あれはかなり特殊な例なんかな
空港会社なんて超給料いいから、下手な補償よりも有利だよなあと
それ聞いたとき思った
519: 2010/01/19(火)14:07 ID:/dRwyjqP(1/2) AAS
>裾を踏んで歩けるぐらい。
ちょ殿中で御座る!!スタイルで歩けるの?
時代劇風に歩くのか
520: 2010/01/19(火)14:25 ID:/dRwyjqP(2/2) AAS
>医学的に直接の死因はなにか?という疑問
鶏の場合は誤嚥
700 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/19(火) 02:44:30 ID:U7j82F2H
>>696
外部リンク[php]:x51.org
521: 2010/01/19(火)14:48 ID:3Sd72uQT(1) AAS
竹馬シューズかよ
522(1): 2010/01/19(火)16:27 ID:tOO+5Ruh(1) AAS
実家の最寄り駅付近で、線路と線路の間に家があるんだけど
あの家の人が買収に応じなかったから、そこを避けて工事開始しちゃったんだろうなぁ。
523(2): 2010/01/19(火)21:54 ID:gk8EfQbR(1) AAS
家の近所では立ち退かない家のすぐ目の前まで道を造ってた
背後も既に道路の分だけ更地になってたしプレッシャーかけてたのかな
築数年の家だったし恐ろしいね
524(2): 2010/01/19(火)22:07 ID:/VlCqnPl(1) AAS
>>523
まあ、地上げ屋なんてのが横行してた時代は
立ち退かない家があるのに工事を開始して
重機をわざと誤作動させて立ち退かせたい家にぶつけるなんていう
強行策も取ってたなんていうからな。
525(1): 2010/01/19(火)22:12 ID:MQVXoZ0p(1) AAS
>>524
そんなマルサの女2みたいな話 、ホントにあったのね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 476 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s