[過去ログ] サッカーってつまらなくね〜か?Part33 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
663: 2010/03/22(月)18:41 ID:Xe/q1yVL(3/6) AAS
ここで低レベルの詭弁を弄して論破してやったぜ!とかほざいてる低能。
現実を見ようぜ。
↓
浦和レッズ 人が多すぎて気持ち悪いw
動画リンク[YouTube]
大阪ダービー 野球なら6万人発表だなw 人多すぎ
動画リンク[YouTube]
仙台勝利後 盛り上がりすぎ 何がお前らをそこまで熱くさせる!!
動画リンク[YouTube]
664: 2010/03/22(月)18:43 ID:Xe/q1yVL(4/6) AAS
低能「サッカーなんて、つまらねぇんだよ!」
サッカーファン「は?いや、でも自分は面白いと思うんで・・」
低能「サッカーはボール一つあれば出来るから世界に広まっただけで、本当はつまらないんだ」
サッカーファン「でも人気ありますよ」
低能「だからそれはサッカーのつまらなさが分からない馬鹿だにけだよ」
サッカファン「ええ確かに自分は旧帝理系院卒でもないですし・・(ぉいぉいいきなり馬鹿呼ばわりかよ)」
低能「それにな、イギリスやフランスじゃサッカーは労働者階級、貧民層のスポーツなんだぜ」
サッカーファン「はぁ、そうですか・・(ここは日本だし。自分も労働者だけどそれが何なんだろう?)」
665: 2010/03/22(月)18:44 ID:Xe/q1yVL(5/6) AAS
低能「カブは世界一売れてるバイクだ。ではカブでやるモータースポーツは一番面白いのか?」
サッカーファン「そりゃ、カブでモータースポーツやってもあまり面白くないでしょうねぇ・・」
低能「そうだ。それと同様に、サッカーもボール一つあれば出来るから世界に広まっただけで、面白いわけじゃないんだ」
サッカーファン「・・・・」
低能「ふふ。反論できないようだな」
サッカーファン「・・・(馬鹿すぎて返す言葉もない)」
低能「反論出来ないじゃないか。論破してやったぜ!!」
サッカーファン「で、私にどうしろと?」
低能「どうもこうもねえ。お前は論破されたんだ」
サッカーファン「ああ、そうっすか。これから観戦に行くんで」
省4
666: 2010/03/22(月)18:52 ID:QkuTgY/l(9/15) AAS
カブでやっても面白い人は面白い。
でも「世界一面白い」ことにはならない。それだけのこと。
667(1): 2010/03/22(月)19:00 ID:EShaGrPN(1/7) AAS
>>662
3/20〜3/22 パ・リーグ開幕3連戦の観客動員数
日本ハム×ソフトバンク@札幌ドーム
3/21 42,004人
3/22 37,125人
3/22 33,021人
合計 11,214人 平均 37,832人
西武×ロッテ@西武ドーム
3/20 33,331人
3/21 27,682人
省10
668(3): 2010/03/22(月)19:02 ID:L20d3ET3(1/3) AAS
1:1節2節合計
10年406769人 平均22598人
J2:1節2節合計
10年144068人 平均8003人
1節2節合計で約55万人がサッカー観戦した。
単純に2で割ると1節当り27万5千人がサッカーを見に行ったことになる。
プロ野球セパ合せて6試合での観客数はどんなに多くても6×4万=24万人程度だろう。
もちろんサッカーは週一試合だから単純に比較は出来ない。
しかし全国各地でこれだけ多くの人々が観戦し熱狂しているものに対し「不人気」「落ち目」などと
言うのは、サッカーを攻撃し貶めるのが目的とみなされても仕方がないだろう。
省2
669: 2010/03/22(月)19:06 ID:QkuTgY/l(10/15) AAS
>>668
>野球防衛軍
敵を渇望しているのは宗教の証。
670: 2010/03/22(月)19:06 ID:EShaGrPN(2/7) AAS
>>668
>しかし全国各地でこれだけ多くの人々が観戦し熱狂しているものに対し「不人気」「落ち目」などと
>言うのは、サッカーを攻撃し貶めるのが目的とみなされても仕方がないだろう。
うん、そうだね。
だから、>>667の数字を前にして「野球は不人気」「野球は落ち目」なんてのは、サカ豚の戯言と認定するよ。
671(2): 2010/03/22(月)19:07 ID:Xe/q1yVL(6/6) AAS
>もちろんサッカーは週一試合だから単純に比較は出来ない。
サッカーはちゃんとしたスポーツだから週一試合しか出来ない。もっとやりたくても。
野球はレジャーだから毎日出来る。
野球が週一試合にしたら忘れられて逆に人気無くなる。
672: 2010/03/22(月)19:08 ID:QkuTgY/l(11/15) AAS
>>671
スポーツの定義はカロリー消費じゃないぜ。
673: 2010/03/22(月)19:09 ID:L20d3ET3(2/3) AAS
2010年第12回JFL参加チーム
外部リンク[html]:homepage2.nifty.com
総観客数も増えてるし、チーム数も増えてる。
ACLみたいな大会も整備されて本当に凄いことだと思う。
674: 2010/03/22(月)19:10 ID:EShaGrPN(3/7) AAS
マラソンとかボクシングとかのトップ選手になったら、年に2〜3回ぐらいしか試合しなかったりするけど、
ってことは、サッカーはそれらと比べると「ちゃんとしたスポーツ」度では劣るってことが言いたいのかな?
675: 2010/03/22(月)19:10 ID:HzzbjKIM(2/2) AAS
>>671
君の論法でいくと、NBAなんかもやっぱりレジャーなの?
サッカー擁護のためなら、なりふり構わないっていうのは
傍から見てるとこっけい過ぎるよ。
676(1): 2010/03/22(月)19:12 ID:IT/00JV0(1/2) AAS
プロ野球人気とサッカー人気はほぼイーブンになったと言える。
球界の盟主(笑)巨人も落城してこれから確実にサッカーの時代に突入するだろう。
677: 2010/03/22(月)19:12 ID:QkuTgY/l(12/15) AAS
ミュージカルやバレエをスポーツだと思っていそうだよな。
678(1): 2010/03/22(月)19:12 ID:IT/00JV0(2/2) AAS
風間Jr→2人とも清水商業
都並Jr→緑ユース
高木琢Jr→帝京高校
森保Jr→2人とも広島ユース
カズJr→サッカー(WBCで入れ込むもすぐ飽きてサッカースクールへ) ※もう1人の息子はスポーツ興味なし
六平Jr→サッカー(前橋育英で選手権出場、U-18,9日本代表)
平泉成Jr→サッカー(名門桐蔭学園サッカー部)
YOUJr→サッカー
ともさかりえJr→サッカー
江川Jr→サッカー
省5
679(1): 2010/03/22(月)19:13 ID:QkuTgY/l(13/15) AAS
>>676
相対的な順位よりも
絶対的な出来高が問題だろ。
政権じゃあるまいし、リソースが自動的に得られるとか思ってないだろうな。
680(3): 2010/03/22(月)19:14 ID:L20d3ET3(3/3) AAS
なにをほざこうが事実はしっかと受け止めよう
なにを言っても変わらない
焼きぶた君
681: 2010/03/22(月)19:15 ID:QkuTgY/l(14/15) AAS
>>680
スポーツファンかどうかも確定してない勢力を相手するのは大変だろうけど
まずはただの娯楽に過ぎず、世の中全体からしてみたら
どうしょうもなく相対的な存在である事を先に自覚すべきだ。
682: 2010/03/22(月)19:16 ID:yKD6sckS(1) AAS
>>680
事実ってのは、サカ豚の希望に反して
どんどんサッカーの人気が低下して行ってる、って事実か?w
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 319 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.152s*