[過去ログ] サッカーってつまらなくね〜か?Part33 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
622: 2010/03/22(月)11:59 ID:QkuTgY/l(1/15) AAS
>>619
意味不明ってこたないだろ。
広域マーケティングが「できない」だけの話だろって事。
ニッチである小都市を狙ってるのは確かじゃない。
626: 2010/03/22(月)12:07 ID:QkuTgY/l(2/15) AAS
>>623
逆に最後に視聴率の数字だけ比べてんじゃんw
意味が分からないのはその文の論旨の一方的さ。
野球のマーケティングは広く薄く
サッカーは狭く濃く ですよ、ってまとめるならともかく
631: 2010/03/22(月)12:17 ID:QkuTgY/l(3/15) AAS
>>628
パトロンを尊敬する文化だと思えばいいんじゃないの。
その時その時の威勢の良い企業が谷町になってると考えれば。
635: 2010/03/22(月)12:24 ID:QkuTgY/l(4/15) AAS
>>632
いや文化なんて曖昧ないいかたすればあのダメなNPBにだってあるからさw
プロなら営利が第一目的なんだから
単にマーケティング規模と分布の違い、で終わりでいいんだよ。
638: 2010/03/22(月)12:26 ID:QkuTgY/l(5/15) AAS
世界三位おめでとうww
642: 2010/03/22(月)12:37 ID:QkuTgY/l(6/15) AAS
>>640
住居や就労で流動性が高い社会なのに「地域」も無いモンだろw
649(1): 2010/03/22(月)12:56 ID:QkuTgY/l(7/15) AAS
>>647
地域なんていう、個性が出にくい要素におもねってるから
もしかしたら意味のない排他性を育てやすいのかもな。
658: 2010/03/22(月)13:38 ID:QkuTgY/l(8/15) AAS
珍走用語か
666: 2010/03/22(月)18:52 ID:QkuTgY/l(9/15) AAS
カブでやっても面白い人は面白い。
でも「世界一面白い」ことにはならない。それだけのこと。
669: 2010/03/22(月)19:06 ID:QkuTgY/l(10/15) AAS
>>668
>野球防衛軍
敵を渇望しているのは宗教の証。
672: 2010/03/22(月)19:08 ID:QkuTgY/l(11/15) AAS
>>671
スポーツの定義はカロリー消費じゃないぜ。
677: 2010/03/22(月)19:12 ID:QkuTgY/l(12/15) AAS
ミュージカルやバレエをスポーツだと思っていそうだよな。
679(1): 2010/03/22(月)19:13 ID:QkuTgY/l(13/15) AAS
>>676
相対的な順位よりも
絶対的な出来高が問題だろ。
政権じゃあるまいし、リソースが自動的に得られるとか思ってないだろうな。
681: 2010/03/22(月)19:15 ID:QkuTgY/l(14/15) AAS
>>680
スポーツファンかどうかも確定してない勢力を相手するのは大変だろうけど
まずはただの娯楽に過ぎず、世の中全体からしてみたら
どうしょうもなく相対的な存在である事を先に自覚すべきだ。
685: 2010/03/22(月)19:25 ID:QkuTgY/l(15/15) AAS
>>683
要するに野球(NPB)に影響受けすぎなんだよ。
確かにNPBは30年以上も圧倒的な独占市場を築いてきたが
あんな状態が日本のスポーツに対するニーズとして
常に必然かというと必ずしもそうじゃない。
コンプレックスとかいう単語は馬鹿馬鹿しいから使うべきじゃないと思うが、
スポーツなんてどうでもいい時代は来るはずだぜ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.225s*