[過去ログ] 百年の恋も冷めた瞬間!97年目 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
46: 2010/03/16(火)22:55 ID:xB+6phhy(2/2) AAS
その家族は存在してんのか?林先生の出番じゃないか?
47: 2010/03/16(火)22:57 ID:eH6GQKsv(4/4) AAS
んな大げさなw
シーンとしてると寂しくてつい独り言しゃべってしまうとかって人ちょいちょい聞くけどな
48: 2010/03/16(火)23:56 ID:Ca49YHBu(1) AAS
独り言って大抵は「うわなんだこれ」とかつい出ちゃう言葉でしょ
会話はやばいと思う
スーパーでたまに見かけるけど、棚のお菓子とか見つめながら「うん、だから私はそう言ったんだよ!」「いやそうじゃなくて」
みたいな感じでずっと何かと会話してるんだよね
イヤホンの携帯かと思ったけど違う
って言うかほんとそういう人結構見かけるから病んでる人は増えてると思う
49: 2010/03/17(水)01:33 ID:x1PBG/2s(1) AAS
髪を洗ってるときに過去の恥ずかしいことを思い出して「んんああああっゲホゲホ」とかやっちゃう。
50: 2010/03/17(水)02:17 ID:q1l57+v+(1) AAS
おしゃべりシュミレーションは結構やる
次の日同じこと友人に話したり
51: 2010/03/17(水)02:21 ID:yZqUI6Ub(1) AAS
シュミレーションってなんだよwww
ここ結構年配者も来てるんだな
52: 2010/03/17(水)02:47 ID:5yFVTVi0(1/3) AAS
小さい頃両親が共働きだった一人っ子とかだと割とある話じゃない?
話し相手居ないし一人で遊んでるのにも限界来るから
53(2): 2010/03/17(水)02:49 ID:sU8i876j(1/2) AAS
シュミレーションで思い出した。
ATOKでシュミレーションと入力すると、
>って表示してくれるんだが、
元カノにMS-IMEよりATOKの方がいいって事を説明してて
その一例としてそれを見せたら、
「は?シュミレーションでしょ?」
「いやシ・ミュだって」
「聞いたことない。普通シュミレーションだって」
「いやだから、」
って大喧嘩になって別れた。
54(1): 2010/03/17(水)03:59 ID:5yFVTVi0(2/3) AAS
>>53
何で元の単語のスペル確認しなかったんだよ
55(1): 2010/03/17(水)10:10 ID:BlT6Okg8(1) AAS
同意
英語で書いてみせるべきだった
56(2): 2010/03/17(水)11:45 ID:6DmW3wLY(1) AAS
>>44
うわ、同じ人がいたw
自分は中学のときが酷くて、授業中にブツブツ言ってたらしく隣の席の女の子に
「・・・暗記してるの・・・?」って言われて初めて気がついた。
それ以来頭の中で会話を反芻しないようにしたら治ったけど、同時に記憶力が格段に落ちた。
最近記憶力を戻そうと思って会話反芻を適度に戻してるけど、
うっかりすると一人会話しちゃう。
精神病だったのか・・・。
57(2): 2010/03/17(水)12:49 ID:28EIGZm/(1) AAS
>>54-55
そういう問題ではないよ。間違いを指摘されたこと事態に腹立ってるバカ女だから。
58: 2010/03/17(水)13:40 ID:01YfF3l1(1) AAS
>>56
精神病じゃなくて、小さな頃に黙読の習慣をつけてなかっただけだと思う
59: 2010/03/17(水)16:56 ID:5yFVTVi0(3/3) AAS
>>57
どこをどう取ったらそんな事になるんだ・・・
スペル確認すれば少なくとも大喧嘩にはならなかっただろ
60: 2010/03/17(水)16:58 ID:0vABpnGU(1) AAS
バカには何言ってもムダな気がするなぁ
61: 2010/03/17(水)17:00 ID:3kPMyuA1(1) AAS
俺の悪口言うな
62: 2010/03/17(水)17:13 ID:TULSD7P8(1/2) AAS
>>56
書くと記憶が定着する人、
視覚情報で記憶する人など、いろんなタイプの人がいるらしい
あなたは、音読すると記憶が定着する人だろうね
定着するもんで、自然とそうするようになったか、
誰かにそういう学習方法を教えてもらったんじゃないの
63(1): 2010/03/17(水)23:27 ID:sU8i876j(2/2) AAS
>>53だけど、>>57は俺じゃないぞ。
スペルはその場で見せたけど、
でも日本語ではシュミ…が一般的だ、という主張だった。
64: 2010/03/17(水)23:28 ID:9uMvN64f(1) AAS
昔は「うわ!この人ひとりごと言ってる!…って、コレが携帯電話っていうものか」
っていうことがあったけど、
今は「こんなとこでケータイ使っててマナー悪いなー…って、こいつイヤフォンさえしてねえ!!」
ってことがあるw
65: 2010/03/17(水)23:36 ID:TULSD7P8(2/2) AAS
>>63
すごいなあ
それにしても、そんなことを言われても、
まともにケンカする気が失せなかったのか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 936 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.228s*