[過去ログ] (-д-)本当にあったずうずうしい話 第125話 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
553: 2010/08/09(月)22:59 ID:P/az3I+o(2/2) AAS
2ちゃんデビューしたてなんだねぇ。
welcome to underground
って言ってあげなきゃ駄目かな?
554: 2010/08/09(月)23:05 ID:KagEJXRG(3/3) AAS
何年前のフレーズだよw
555: 2010/08/09(月)23:30 ID:Sxf/U+xZ(1) AAS
welcome to underground
って、あめぞうじゃなかったっけ?
すげー記憶が頼りない…
556: 2010/08/09(月)23:40 ID:XOy5Dkvu(1) AAS
fusianasanだっけ?
一回やっちゃったなー
557: 2010/08/10(火)00:31 ID:qI/2MdQ6(1) AAS
次は裏2chに誘導しないとな。
558(2): 2010/08/10(火)00:54 ID:iMpb3tvN(1) AAS
ディズニーランドのすぐ近くに住んでるんだけど、地方から親戚の一家が用事でこっちに来ることになって、
親が用事で出かけてる間、ほぼ丸一日うちで預かることになった。
暑いし外に出かけるのも面倒だし、本当に預かっただけで、特別なことはなにもしなかった。
ごはんを与えたくらいで。子供たち自分でゲーム持ってきてたし。
夕方親が迎えに来た時、一歩も外に出てないと子供が親に伝えたら
「え、ディズニーランド行ってないの?!すぐそこなのに??行きたかったよねえ〜」と。
なんでディズニーランドの近くに住んでるからってディズニーランドに行かなきゃいけないわけ?
もし連れて行って欲しいんだったら事前にチケットなり食事代なり手間賃なりその他諸々もってこいっつーの。
図々しい。こっちはネズミに興味ないっつーの。
559: 2010/08/10(火)01:04 ID:8ji+6WDi(1) AAS
クソ暑いのに、わざわざ人のために外で並ぶような真似したくないわな
560: 2010/08/10(火)01:14 ID:PdFqGZRl(1) AAS
子供を遊ばせたかったのなら、親がやればいいこと
561: 2010/08/10(火)01:15 ID:RS3elT7B(1) AAS
>>558
その一家たぶん帰った後
ケチだとか気がきかないとか空気よめないとか言ってるぜw
まるで近くだから子守りだから連れてって当然って感じで
562: 2010/08/10(火)01:36 ID:97+21HCn(1) AAS
>>558
なんつうずうずうしい親だ
おつ
563: 2010/08/10(火)01:48 ID:uU1nNr+f(1) AAS
幕張に住んでるのに
ディズニーの舞浜に住んでると思ってたらしく
家に泊めろディスニー連れてけアピールがすごかった親戚
「ま」と「は」しか合ってないじゃん
564: 2010/08/10(火)01:53 ID:KKmO7ZtU(1) AAS
地方の人ってディズニーランドをなんかものすごい特別な所みたいに思ってる節があるよね
565: 2010/08/10(火)03:15 ID:c3AALnde(1) AAS
幕張から舞浜は意外と遠い
何故ならアクセスが悪いから
しかし他県民にしてみれば近所に見えなくもないという
566: 2010/08/10(火)04:09 ID:qa5cm2YT(1) AAS
夏休みに入ってからディズニーにいこうと宿探しをしたら、舞浜あたりの
ホテルは全部アウトで幕張に泊まったことあるよ。ホテルからバスも出て
たし。田舎もんから見たら十分近場。
ただし、どんだけ近場でもただの親戚に無料の宿と無料送迎車と、なおか
つ無料荷物持ち&子守までしてやる義理はないよね。全力で断ってくださ
い。
567(2): 2010/08/10(火)05:13 ID:2oKXnaHd(1) AAS
>>546
> 本は大好きでよく読むんですが文章の構成が下手なようです
こういうこと言う人、実生活でもたまに見るけど不思議なんだよなあ。
本を読むってことと文章を書くことは別の能力じゃん?
絵を見るのが好きだから描くのも上手いとか、
音楽聴くのが好きだから歌が上手いとは言えないと思うのに、
なぜか読書と書くことってセットみたいに言われるんだよな。
100万冊読んだって、それだけじゃ書くことは上手くならないでしょうに。
568(2): 2010/08/10(火)05:32 ID:DWqWg5LH(1/2) AAS
私母親によく言われたよ。本大量に読むのに何でそんなに話すの下手なの?
おかしいよ。脳の検査か精神科行くべきとか色々言われた。
ということを毎日の様に言われて(もっと酷い事も言われたが)
体調が悪い時にはどの位どこが痛いのかわかりゃしない!所詮他人なんだから!
と年齢1桁の時に母親に言われたのを未だに覚えているのだが
2年ほど前に腹立つ事とかをまた母親に言われてイラっとしてる時に
母親が腕が痛い痛い包丁もつのも辛いよ私ちゃん とか言い出したので
所詮他人なんだからどこがどう痛いかなんて解らないよ。と言ってみたら
驚いた顔をして、酷い、何でそんな酷い事言うの?といってきた。
娘にそういう事を日常的に言っておいて自分が言われたら酷いって言うのは図々しいと思った。
569(2): 2010/08/10(火)05:45 ID:oevxKGkK(1) AAS
>>568
「昔私にそう言ったよね。」の一言付け加えないと
ただの嫌がらせにしか聞こえないよ。
570: 2010/08/10(火)07:22 ID:LE4UH1h8(1/2) AAS
>>569
母「私はそんなこと言うはずない」
571: 2010/08/10(火)07:28 ID:8ZtQw8Jw(1/2) AAS
で、ファビョって泣くんだよね
572(1): 2010/08/10(火)08:13 ID:hhYGkUcV(1) AAS
フシアナトラップにも幾つかの種類があったが俺が一番気に入っていたのは、
名前欄:山崎渉はアフォ
だなw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 429 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.115s*