[過去ログ] よその動物かわいすぎ Part 13 (983レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
154
(1): 2011/03/02(水)23:45 ID:anSwFjyS(1) AAS
貴志祐介の読者ではないんだよね?
155
(1): 2011/03/02(水)23:56 ID:tujxPCAi(2/2) AAS
>>154
知らんです
156: 2011/03/04(金)03:23 ID:M7sa/fjJ(1) AAS
ハダカデバネズミ
テレビで見たときは、スキニーギニアピッグみたいな
ただの毛が無いネズミって感じなんだと思ってたんだけど
実際みたら、生まれたてのネズミか蜂の子みたいなんだよ。
モニモニ動いてるだけで、これでちゃんと生きて行けるの?って疑問に思う。
でも実は全部大人で、蟻と同じような高い社会性があるって事実。
見た目とそのスキルが全く噛み合ない不思議さが魅力。
これもギャップ萌えなんだろうか。
157: 2011/03/05(土)01:13 ID:mRvDcgMI(1) AAS
ハダカデバネズミ、女王様がいて、女王様が絶対なんだよな〜。
繁殖も女王様しかできない(できてもさせない、かもだけど)。
不思議な生きものやわ。
158: 2011/03/05(土)01:48 ID:gg+zGRHP(1) AAS
>>155
貴志祐介「新世界より」
外部リンク:ja.wikipedia.org
この作家の創作上の生物かと思ってたら、テレビで実在のよそ動と知って
衝撃を受けたもので、つい
159: 2011/03/05(土)02:53 ID:KUa7EH2G(1) AAS
「キム・ポッシブル」っていうディズニーアニメに
ハダカデバネズミのキャラが出てくるね
だいぶデフォルメされて可愛らしくなってるけどw
160
(2): 2011/03/13(日)13:17 ID:pAlJYYn3(1) AAS
画像リンク[jpg]:photo.sankei.jp.msn.com
161: 2011/03/15(火)11:46 ID:LQJXOh4D(1/2) AAS
>>160
救助犬か?
強くて賢くて甘えたなんだな
162: 2011/03/15(火)11:47 ID:LQJXOh4D(2/2) AAS
あと尻尾長すぎ
うっかり踏まれてキャインするレベル
163: 2011/03/15(火)22:49 ID:DvZ1Pplm(1) AAS
>>160
甘えん坊すぎるwww
後ろ脚萌え
164
(1): 2011/03/15(火)23:28 ID:Btk5FysX(1) AAS
美女については誰も触れないこのスレ
165: 2011/03/16(水)01:50 ID:8EXnYISv(1) AAS
>>164
www
166: 2011/03/16(水)13:08 ID:6slVIKHz(1) AAS
308 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2011/03/15(火) 10:51:08.99 ID:VTx+FPXh
外部リンク[cgi]:jspca.or.jp

緊急災害時動物救援本部(平成8年の阪神大震災を契機に政府の仲介で設立)にて
支援始まりました。
167
(2): 2011/03/24(木)15:33 ID:COH/2UCp(1) AAS
ハァチィ…

【宮古】「おかえり、ハチ」 愛犬と11日ぶり再会
外部リンク[html]:www.iwate-np.co.jp
168: 2011/03/24(木)23:48 ID:tuXuQ0Hr(1) AAS
>>167
良かった・・・・゚・(つД`)・゚・
169: 2011/03/25(金)06:08 ID:IExXjS41(1) AAS
>>167
ハチ…・かわいい
170: 2011/03/26(土)09:21 ID:qVdZqxZp(1) AAS
つい最近の北海道の住宅街で・・・
もうすぐ4月なのに結構雪が降るなぁと思いながら、雪かきをしていると、後ろの方でガサッと音がした。
なんだーと振り向いてみると、うちの横のスペースに出来た雪山の上にキタキツネがちょこーんとのっていた。
食べ物を持って出てきてないよーとか話しかけつつ、雪かきをしていると、最初はビクッとなったりしてたが、その後は首ひねったりしながらもしばらくそこにいた。
飽きたのか、そのうち雪山後方に降りて帰って行ったようだった・・・

が、回り道してきたようで、今度は雪かきで雪を積んでいるほうに登場。
ガリガリ(雪かき)・・・ヒョイ(雪を積む)・・・ドサッ、ビクッ(雪の音にキツネびびる)・・・テクテク(雪を積んだ山に近づく)・・・クンクン(匂い確認)・・・ザッザッ(キツネ、雪を踏み固める)
というのをかなり長い間していて、もうすぐ終わりだというところで、キツネは帰って行った・・・
どうせなら終わるまでいて欲しかった。
まぁ、面倒な雪かきも、キタキツネと遊びつつ出来たので、満足した。
171: 2011/03/26(土)17:31 ID:vpV3pNUW(1) AAS
あの時のキタキツネでございます
お嫁さん(お婿さん)にしてくらさい
172: 2011/03/26(土)23:36 ID:LhnZn3vf(1/2) AAS
人間が何かやっていると、興味深く覗きにくるよね動物てw
しかもキツネに見守られての雪かき、ウラヤマシイ。

うちにも、ご近所の飼い猫がよく押しかけてくるんだが
その出会いも、庭の草むしりをしているところをその猫がじーっと野次馬してたのが始まり。
一通り終わってやれやれどっこいしょと縁側に腰掛けたら、
猫も縁側にあがって、ぺそっと俺にもたれかかって一休み。
173
(1): 2011/03/26(土)23:42 ID:LhnZn3vf(2/2) AAS
さらに言えばこの猫、本宅さんが留守がちなのもあってか
さきの震災の晩から3晩連続、うちに泊まりに来てくれた。
避難所認定か?と思ったが、ときどき強硬に出て行って、だいぶ経ってから戻るところをみると
俺のような独居者宅を巡回する、民生委員のような気持ちなのかもしれない。
1-
あと 810 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.327s