[過去ログ] 【無料】友達の送迎【タクシー?】・・・21台目 (984レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
512: 2012/07/24(火)23:54 ID:RWWaETx9(1) AAS
>>511
タクシーのガまだマシだよ。少なくとも運賃は貰えるんだし
あなたが今までされてたのは、宿屋なんかの無料送迎バス以下の事
でも、よく相手に言ってやった!
これを機に、相手が態度を改めてくれればいいけど(多分無理かな・・・)
絶対、貴方から相手にこの間はいい過ぎたとか歩み寄っちゃいけないよ
そうする事で、相手の思う壺だから
513: 2012/07/25(水)14:50 ID:iHZ8b3Wl(1) AAS
車を運転しない下戸には用はない、
という理由でBBQへの誘いもなくなるだろうね。
良かった良かった。
514: 2012/07/25(水)15:57 ID:6ZKr8k2i(1) AAS
酒飲みっていうのも、イラッとする連中多いしね
縁切れてめでたしめでたし
515(2): 2012/07/25(水)19:05 ID:Ec8GuTkD(1) AAS
酒飲みだが
うちらのグループじゃ運転手の飲食代は基本的にタダで、何か理由があって高くてもみんなの半額くらいになるようには調整するなぁ
516(1): 2012/07/25(水)19:25 ID:y++bq4aB(1) AAS
>>515
そういう気遣いをしてくれる人相手なら喜んで車を出すけど、そうじゃない厚かましい人が
相手だと指一本動かすのすら嫌だ。
517: 2012/07/25(水)19:28 ID:C5yRQhx4(1) AAS
>>516
同意
518: 2012/07/25(水)19:47 ID:iBxwt+Hh(1) AAS
>>515
自分とこだと、BBQに限らず酒飲む場合は
車使わないか、泊まりを大前提にしてるかな
まぁ、どちらにしても酒飲めない人を利用する様な事は絶対しないよな
519: 2012/07/25(水)23:00 ID:PtF69A2L(1) AAS
俺も酒飲めない
飲食代やガス代の事で気を使わない奴も腹立つが酒を飲まないから車を出して送り迎えするのが当然と思われてるのが1番腹立つんだよね!
520: 2012/07/26(木)00:00 ID:5S70QGgd(1) AAS
確かに…実際車出すのは別にいいのだがそれが当然のように思われてたり、配車厨がいたりして気分良く参加できない。
521: 2012/07/26(木)00:35 ID:CA41KqZk(1) AAS
むしろ自分から送り迎えを言い出さないなんて、気がきかない!
相手に気をつかわせるな!
なんて言われるんだぜ…
あいつら数の論理で強気なの?多数決が正義みたいな感じ
522(4): 2012/07/26(木)01:06 ID:Tee80PdW(1) AAS
そうなんだよ
酒とお茶やジュースじゃ値段が全然違うけど何杯も飲んでるし好きな物を喰ってるから割り勘でもいいんだよ(あくまでも居酒屋とかの話で飲み屋とかは話は別)
ガソリン代も極端な話で片道1時間以上かかるとかなら払ってもらわないと困るが10〜20分ぐらいの近場なら別にいいんだよ
でもさ飲まないから車出すのが当然とか自分の知らない間に誰々と誰々を迎えに行くとか勝手に決められてんのがムカつくんだよね
あと時間を守らない気にしないのも車を出したくない理由の1つ
居酒屋とか行っても絶対に2軒目にスナックとかキャバとか行きたがるんだよね
俺は行きたくもないから前もって行かないよと言ってるのにお前が帰るならどうやって2軒目行くんだとかどうやって帰るんだとか最後まで付き合うのが筋だとかゴチャゴチャ言ってくるんだよね
最後には1時間だけでいいから付き合ってくれだの時間は必ず守るだの言うんだけど時間を守る奴なんて誰もいないんだよね
時間だから帰ると言っても何だかんだ理由つけて引き伸ばす
もう勝手にしろと俺が何も言わないとそこからまた2〜3時間平気で店にいるしな
省3
523: 2012/07/26(木)06:15 ID:42xLLOq6(1) AAS
>>522 乙
ちなみにタクシーなら料金もらえるから。このスレは「無料タクシー」ね。
>お前が帰るならどうやって2軒目行くんだとかどうやって帰るんだ
前にもいたね、飲むつもりだからあらかじめ電車で行って
飲もうとしたら、同僚の女がフザけた感じで何度もグラス取り上げて、あんまりクドいから怒ったら
車で来てると思い込んでて「あんたが飲んだら誰が私を送るのよ!」って逆ギレした車乞食女の報告。
知 る か。 這 っ て 帰 れ。
524(1): 2012/07/26(木)09:32 ID:0k6yKRH5(1/2) AAS
>>522
揚げ足取りではなく疑問だが
居酒屋=和民みたいなチェーン店の居酒屋
飲み屋=赤提灯や縄のれんが掛かってる本来の居酒屋
こんな解釈か?
>>522が言う居酒屋と飲み屋の違いがわからないんだが……
525(1): 2012/07/26(木)09:49 ID:UAen8IUt(1) AAS
>>524
飲み屋=スナック・クラブ・バー等
という意味じゃなかろうか?
526: 2012/07/26(木)10:17 ID:0k6yKRH5(2/2) AAS
>>525
そういう解釈か
527: 2012/07/26(木)11:03 ID:0yOe4NNy(1) AAS
>>522
激しくわかるなあ
酒呑み=標準、の傲慢さというか
2次会のスナックとか全然面白くない
喫茶店等でちょっと酔を覚ますのに付き合うぐらいは構わんが、
こっから更に酔っ払う場に素面の人間を誘うなよ
528: 2012/07/26(木)14:48 ID:NWnslD9l(1) AAS
>>522
事情はわかるがちょっと気弱過ぎないかい?
529: 2012/07/27(金)10:15 ID:lWbo+LMf(1) AAS
昨日のこと。
数年来の付き合いだが、最近では年に1度ランチするかどうかの知り合いから
「今からお宅の近くへ行く用事があるから、お暇ならお茶しませんか」とメールがあった。
今年に入ってすでに数回のお誘いをこちらの都合で断っているので、
出かける都合を遅らせて「1時間だけならご一緒できます」と返信。
この時点では、事実とはいえ上から目線でやな感じの返信だったかもと申し訳なく感じていた。
ところが30分経っても相手から到着メールが来ない。
出かけたくて気持ちは焦ってたけど、暑い日だし事故にでもあったら困るしと、
「焦らないで、気をつけていらしてね」と送ってみたら
「暑いね、今やっと○○(中間地点:駅)に着いたよ。ここからあと30分位かな?」と返信。
省12
530: 2012/07/27(金)17:26 ID:Qhwf2FSR(1) AAS
最初から待ち合わせ時間を取り付けておくのが普通じゃないのか?
着いたら連絡じゃあ予定が立たないし
531(1): 2012/07/27(金)17:57 ID:3jittKAW(1/3) AAS
先月、友人のお父さんが亡くなったので友人A、Bとどうするか相談していた。
私とAは自営業みたいなものなので時間の都合はどうにか出来るのだが
Bは夜勤で葬儀の日は8時位にしか出れないとの事
友人実家は、朝の渋滞を考えて3時間くらい掛かる(高速なし)葬儀は10時からだったので
香典は立て替えておくからAと行くよとメールしたら、遅れてでも行きたいと返事がきたので
じゃぁ先に行ってるねと返信したら、8時に職場に迎えに来いと・・・
7時に出ないと間に合わない計算なのだが・・・1人で遅れて行くのは嫌
ごねられて出発時間変更、やっと出棺には間に合ったくらいに着いた。
運転するのは平気なのだが、夜勤明けのBは行きも帰りも爆睡
もちろんガソリン代1円も払わず
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 453 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.182s*