[過去ログ] 【老害糞ジジイ】マナーの悪い老人【死ね!】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
285: 2012/08/16(木)13:16 ID:l5IxiT2h(1) AAS
ウチの祖父ジジイ85歳もさっさと死なねーかなあ
老害ジジイに限ってしぶといんだよな
286(2): 2012/08/16(木)14:32 ID:ilxWBjl/(1) AAS
>>275
老人どもが熱中症で大量に絶滅すれば、年金問題や税金問題などは解決できるのにな・・・・・・・・・・・・・・
287(1): 2012/08/16(木)21:57 ID:n6R+1UJv(1) AAS
>>286
年金は本人が死んでも遺族年金を払わなくてはならないので支払い減らないねぇ
むしろ死亡一時金などの支払いが単年に集中して財政がパンクするねぇ
遺産は相続税に消えるし
無能君に何もいいことはないねぇ
(笑)
288(2): 2012/08/16(木)22:24 ID:rBjHJdih(1) AAS
>>287
老人宛ての支出を遺族年金と死亡一時金だけだと思ってるバカ発見
289: 2012/08/17(金)00:37 ID:q0oodoQz(1/2) AAS
>>288
>>286が年金と税金って言ってるからそれに対応しただけだけどねぇ
(笑)
290(1): 2012/08/17(金)00:40 ID:q0oodoQz(2/2) AAS
>>288
それに、支出がそれだけじゃなくもっと他にあるのだから
余計一度に大量の高齢者が死亡すれば財政はますますパンクするよねぇ
無能君は自分の言ってる言葉の意味をわかってないねぇ
(笑)
291: 2012/08/17(金)03:15 ID:5fZVGHJI(1) AAS
本物の(笑)のひとまだ?
292: 2012/08/17(金)08:23 ID:E09KrwLq(1) AAS
本物のひとだまになったんじゃね?
293: 2012/08/17(金)10:08 ID:de82ttP2(1) AAS
>>290
老害は金を払ってでも消えろということだ。
294: 2012/08/18(土)02:16 ID:LsNwhUJV(1) AAS
夫か妻を亡くした老人に遺族年金を与える必要があるのか?
年金を減らされても問題ねーだろ?
295: 2012/08/18(土)03:13 ID:6evpMQzO(1) AAS
妻を亡くした場合は遺族年金は出ないよ。元のまま。
夫を亡くした場合は遺族年金と元の本人の年金の高いほうを選択できる。
働いていた女性なら自分の年金のほうが高いだろうし、専業主婦だった場合は
遺族年金のほうが高くなるだろう。
296: 2012/08/18(土)08:31 ID:/Z3sSJTm(1) AAS
小太りの婆 新聞屋してるカルト婆 迷惑 気色悪い 小太り婆
297: 2012/08/18(土)09:45 ID:EsJqTTLE(1) AAS
手羽先命のお爺さん警察に嘘話言ってタイホーされてアホみたい
298: 2012/08/18(土)23:00 ID:lYnwqWwN(1) AAS
盆に親戚一同が集まって、呑み会と言うか宴会をした
携帯電話?スマホに変えた? って話で盛り上がっていて
俺が
携帯(ガラケー)とスマホの2台持ち、これで月々の維持費を安くしている
って話しをしたら
爺(伯父)が
2台持ってて安くなるわけ無いだろ、馬鹿ヤローと言いやがった
自分が知らないことを言われたら他人をバカヤロー呼ばわり
まったく爺ってのは碌なもんじゃねぇな
299: 2012/08/18(土)23:05 ID:urK3wf1Q(1) AAS
ニートの収入源
外部リンク[html]:ameblo.jp
300: 2012/08/19(日)00:33 ID:DNmwerIh(1/2) AAS
夫を亡くしたババアが遺族年金を受け取るだなんて・・・・・・・・・・・・・・
何で若者や労働者がこんなババアの奴隷とならなければいけないんだ?
301: 2012/08/19(日)04:23 ID:JbVKqQUT(1) AAS
夫は既に社会貢献を済ませてるだろ。ガキはまだこれからだ。
302: 2012/08/19(日)23:24 ID:DNmwerIh(2/2) AAS
今日、100歳代のババアが漬物による食中毒で他界したが、誰も同情はしてねーよ。
っつーか、長生きしすぎ。
303: 2012/08/22(水)23:20 ID:AITbDYl2(1) AAS
自分で落下させた書類もわかっているクセに、それを拾わないで、部下に「拾え」と命令する定年延長組のジジイやババア!
そのクセに「ワシは落としてねぇーんじゃ」「アタイは何もしてないのよ」みたいなツラしてんじゃねぇーよ!!
そういう小さなことが山となりいま限界にきている。
"年の功"なんか嘘、"老人や年長者を敬え"なんて、そんな価値すらない団塊や老害が企業や役所に存在してるということを改めて認識すべし。
304(1): 2012/08/24(金)12:03 ID:2Zju9zOu(1) AAS
高齢者を敬うのは社会のマナーであり守るべき不文律であって
価値の有無は関係ないねぇ
(笑)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 697 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s