[過去ログ] テレビを見て思うこと 196 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
417: 2013/03/10(日)19:51 ID:A6QhMoG+(1) AAS
>>411
西本に逃げたような人はたぶん、
いくら科学的に黄砂・PM2.5の害>>>放射性物質の害でも
『でも放射性物質があるよりいいわー』と思ってると思う
つきつめれば、放射性物質で死ぬのでさえなければ、
他のことで死ぬのはいいと思ってると思う
418: 2013/03/10(日)19:57 ID:yXzf/+GN(1) AAS
昔は朝夕家の前の道路とか、庭に打ち水をして
ホコリが舞わないようにしたというけれど。
スグに乾いてしまう。
419: [age] 2013/03/10(日)20:21 ID:ocyiBqbd(2/3) AAS
>>416
ヒューwwwwカックイーwwww
420
(1): 2013/03/10(日)21:03 ID:a4uBWiam(1) AAS
奇跡の一本松、あんな大金使ってまで必要か?
あの町の人は本当に望んでいるのか?
近隣の町に被災した親戚がいるけど、そんな物に金使わず別の形で復興に役立てて欲しいわ。
421
(1): 2013/03/10(日)21:13 ID:9Wqxbdqk(5/5) AAS
>>420
奇跡の一本松?はちょっと感傷的とは思うけど、被災地の方の気持ちを考えたら
100ぽ譲ってギリギリまだ理解できるんだけど、陸前高田?の陸に打ち上げられた
マグロ漁船をモニュメントにして後世に伝えよう、と言ってる人がいるらしけど有り得ないよね

前に旅館の上に乗った観光船もモニュメントにしよう、とかいう書き込みがあったけど
キチガイかと思った
422
(3): [age] 2013/03/10(日)21:39 ID:ocyiBqbd(3/3) AAS
>>421
糞みたいな木より、あの船のほうがいいだろ、あのへんのバカ共は同じところにすみ続けるからな、あれくらいのものがなきゃ
423: 2013/03/10(日)22:14 ID:HfWnbllI(1) AAS
WBCは投球制限ルールのため結局いい投手何人いるかで勝敗決まる気がする
超一流が3人とかいても駄目
424: 2013/03/10(日)22:53 ID:noooswEn(1/2) AAS
ハイハイカッコイイカッコイイw ププ
425: 2013/03/10(日)22:55 ID:noooswEn(2/2) AAS
あ >>422 ね
426: 2013/03/10(日)23:00 ID:gBZYEnEa(1) AAS
ここ数日震災とWBCの話題で食傷ぎみ、これからもしばらく続くだろうし嫌気がさしてきた
427: 2013/03/11(月)00:04 ID:PMG/topf(1/3) AAS
WBCのアメリカラウンドの進行が遅いのは、アメリカをいかに有利にするかってのがあるからなんだろうな
428: 2013/03/11(月)00:15 ID:Ns6u0sys(1) AAS
さっき、行列のできる法律相談所を見ていて、
パラグライダーで映像を撮る人に感動してしまった。
あの映像だけ、トークもナレーションも無しにずっと見ていたい。
てかこの番組、法律関係あんの?
429
(2): 2013/03/11(月)00:34 ID:XwKuELXE(1) AAS
>>422
松でも船でもいいけど、
ここまでは完全に水没した、って境界線に目立つものを立てておけよと思う

もうそこより海側に建てた家や住んだ人が次の津波でどうなろうと、自己責任で
430
(2): 2013/03/11(月)00:47 ID:94Rj0X2a(1) AAS
今日は14時から各局こぞって震災特番

放送前から現地から生中継!みたいなCMを入れてる局もある
なんかそれちょっと違くね?って思う
かといって普段通りって訳にもいかんのだろうけど…
431: 2013/03/11(月)01:07 ID:T8cek1uT(1) AAS
>>430
イベント扱いだよね、なんか違う
432: 2013/03/11(月)02:05 ID:EjpO/qOX(1) AAS
死んだら喜ぶ有名人
ナベツネ 和田アキ子 森口博子 野村サチヨ デビ夫人
433: 2013/03/11(月)02:25 ID:jacLCLKQ(1) AAS
一本松くらいなら管理できても船は維持出来ないよね。
ペンキ塗りとか自重で潰れないように支柱を立てるとか
434
(1): 2013/03/11(月)03:21 ID:PMG/topf(2/3) AAS
野村克也が、「アマチュア野球限定で体罰容認」とか言っていたが、
そりゃ自分の奥さんがまさにそうだったんだから否定するわけにゃいかんわな
435
(2): 2013/03/11(月)06:14 ID:gKfRp0lE(1/3) AAS
>>422
俺もあの船は保存してほしかったと思う
観光の目玉になるだろうし後世に津波の恐ろしさを伝えるには十分役に立つと思う
維持費とかの関係で無理なんだろうけどさ

>>429
福島に限らず海の近くに家を建てる人は自己責任だな
ある意味地震の多い日本に家を建てること辞退が自己責任だが
436
(1): 2013/03/11(月)06:54 ID:CFP2o9m6(1/5) AAS
>>435
アナタはあの近所に住んでいて、被災して、その上で観光の目玉として残して欲しいと思ってんの?
1-
あと 565 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s