[過去ログ] テレビを見て思うこと 196 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
423: 2013/03/10(日)22:14 ID:HfWnbllI(1) AAS
WBCは投球制限ルールのため結局いい投手何人いるかで勝敗決まる気がする
超一流が3人とかいても駄目
424: 2013/03/10(日)22:53 ID:noooswEn(1/2) AAS
ハイハイカッコイイカッコイイw ププ
425: 2013/03/10(日)22:55 ID:noooswEn(2/2) AAS
あ >>422 ね
426: 2013/03/10(日)23:00 ID:gBZYEnEa(1) AAS
ここ数日震災とWBCの話題で食傷ぎみ、これからもしばらく続くだろうし嫌気がさしてきた
427: 2013/03/11(月)00:04 ID:PMG/topf(1/3) AAS
WBCのアメリカラウンドの進行が遅いのは、アメリカをいかに有利にするかってのがあるからなんだろうな
428: 2013/03/11(月)00:15 ID:Ns6u0sys(1) AAS
さっき、行列のできる法律相談所を見ていて、
パラグライダーで映像を撮る人に感動してしまった。
あの映像だけ、トークもナレーションも無しにずっと見ていたい。
てかこの番組、法律関係あんの?
429
(2): 2013/03/11(月)00:34 ID:XwKuELXE(1) AAS
>>422
松でも船でもいいけど、
ここまでは完全に水没した、って境界線に目立つものを立てておけよと思う

もうそこより海側に建てた家や住んだ人が次の津波でどうなろうと、自己責任で
430
(2): 2013/03/11(月)00:47 ID:94Rj0X2a(1) AAS
今日は14時から各局こぞって震災特番

放送前から現地から生中継!みたいなCMを入れてる局もある
なんかそれちょっと違くね?って思う
かといって普段通りって訳にもいかんのだろうけど…
431: 2013/03/11(月)01:07 ID:T8cek1uT(1) AAS
>>430
イベント扱いだよね、なんか違う
432: 2013/03/11(月)02:05 ID:EjpO/qOX(1) AAS
死んだら喜ぶ有名人
ナベツネ 和田アキ子 森口博子 野村サチヨ デビ夫人
433: 2013/03/11(月)02:25 ID:jacLCLKQ(1) AAS
一本松くらいなら管理できても船は維持出来ないよね。
ペンキ塗りとか自重で潰れないように支柱を立てるとか
434
(1): 2013/03/11(月)03:21 ID:PMG/topf(2/3) AAS
野村克也が、「アマチュア野球限定で体罰容認」とか言っていたが、
そりゃ自分の奥さんがまさにそうだったんだから否定するわけにゃいかんわな
435
(2): 2013/03/11(月)06:14 ID:gKfRp0lE(1/3) AAS
>>422
俺もあの船は保存してほしかったと思う
観光の目玉になるだろうし後世に津波の恐ろしさを伝えるには十分役に立つと思う
維持費とかの関係で無理なんだろうけどさ

>>429
福島に限らず海の近くに家を建てる人は自己責任だな
ある意味地震の多い日本に家を建てること辞退が自己責任だが
436
(1): 2013/03/11(月)06:54 ID:CFP2o9m6(1/5) AAS
>>435
アナタはあの近所に住んでいて、被災して、その上で観光の目玉として残して欲しいと思ってんの?
437: 2013/03/11(月)06:56 ID:CFP2o9m6(2/5) AAS
>>429
ここより下に家を建てるべからず、という先代の立て札が立っていて
それで助かった集落が取材されていたね
438: 2013/03/11(月)07:00 ID:CFP2o9m6(3/5) AAS
>>407
訂正

黄砂ではなく、日本国内で起きた煙霧というのだそうです

中国に対する印象については引き続き同じですが
439
(4): 2013/03/11(月)07:07 ID:gKfRp0lE(2/3) AAS
>>436
思ってる
映像やここまで水が浸水したという跡よりも
よっぽど津波の恐ろしさを伝えられる
あの船を見に全国、世界各地から観に来る人がいれば少なからず経済も潤う
実際に地元の人でも残そうという動きもあった
もちろん津波を思い出すから残してほしくない人の気持ちも当然だとは思うけどね
440: 2013/03/11(月)07:09 ID:CFP2o9m6(4/5) AAS
>>439
だからどこに住んでてどういう被災をしたの?
441
(1): 2013/03/11(月)07:20 ID:gKfRp0lE(3/3) AAS
>>407
黄砂は自然現象だからしょうがないんじゃないの
PM2.5について批判するならいいと思うけど
442: 2013/03/11(月)07:59 ID:CFP2o9m6(5/5) AAS
>>441
よく知らないけど、砂漠化?とか関係あるのでは?
1-
あと 559 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s