[過去ログ] 【キジョ板】既婚女性への相談・質問【出島】40 (985レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
741(6): 2013/05/29(水)16:30 ID:vqnnxtvf(1) AAS
当方17の女です。
文化系のお稽古に通っていますが、他の生徒さんは40〜80歳とかなり歳が離れています。人数は10人くらいです。
雑談の内容から皆さん裕福なのがなんとなくわかります。
気さくに声をかけていただけていて、仲は悪くないと思います。
今度旅行にいくのでお土産を買ってこようと思うのですが、
500円くらいのお菓子では失礼にあたるでしょうか?
1000円くらいのもののほうがパッケージがしっかりしていてそちらをあげたいですが
予算が厳しくて無理と判断しました。
お土産のやりとりやお菓子のおすそ分けがよくあり、
自分も家にいただきものがある時は親に言ってもっていったりするのですが
省3
742(1): 2013/05/29(水)16:40 ID:dAbO8MgR(1) AAS
>>741
ひ孫みたいな年齢のお嬢さんから、1人500円もするお土産もらったらいたたまれないわ〜。って、裕福なお年寄りなら思うはず。
せいぜい、1箱2000円ぐらいで(20枚ぐらい入ってるやつ)個別にパッケージされてるお煎餅とかを配って、お土産話を楽しげにするぐらいでいいと思うよ。
ご両親にも相談してみたら?
743: 2013/05/29(水)16:43 ID:UbIxF5eM(1) AAS
>>741
一人に一箱渡すつもり?
>>742さんの言うように、1箱を分けるような感じで良いと思うよ。
744: 2013/05/29(水)17:16 ID:qrlg2c6s(3/3) AAS
>>741
年齢が違えば立場も変わるよ。
自分のできる範囲で十分気持ちは伝わると思う。
747(1): 蠍 ◆C8utSR9LI6 2013/05/29(水)19:34 ID:4X8pUhP+(1/2) AAS
>>741
モノの値段は安くていいから、いつも優しくして頂いていることへの感謝の気持ちを
言葉として添えて渡しましょう
749: 2013/05/29(水)20:16 ID:7w9aGeTa(3/3) AAS
>>741
文化系かぁ…色々あるけどね
手仕事みたいなのだったら、おやつ代わりにお茶飲みながら皆で食べられるようなものでもいいだろうし
茶道とかなら、御茶菓子にできそうな物とかでもアリだと思う
旅行先にもよるけど、地方銘菓(間違っても「○○に行ってきました」系はダメよw)とか
お土産の物そのものよりも、それをきっかけに土産話ができるようなものがいいんじゃない?
「もっといいお土産買いたかったんですけど、私のお小遣いじゃ無理でした〜」って
にっこり笑って許されそうだけどな
752(1): 741 2013/05/30(木)02:09 ID:QgCd8GPp(1) AAS
沢山のアドバイスありがとうございます、とても参考になりました。
他の大人の方と同じように振る舞う必要ない(むしろよくない)ということがよ
くわかりました。
教室でいただくおやつは箱をばらして分けて食べることがほとんどですが、
旅行のお土産は1つずついただくので、自分もそうするべきと思いこんでしまっ
ていました。
家族にも話してみたところ、「子供があげすぎるのはおかしい」と…。
でも今までにいただいたお土産等の事も知っているので、
物のやり取りだけではなく、感謝の気持ちを持ってお付き合いするよう改めて言
われました。
省5
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.240s*