[過去ログ] 今じゃ考えられない昭和の生活◆31 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(3): 2013/04/09(火)16:14 ID:dRmxMd4M(1/4) AAS
AA省
982: 2013/05/06(月)23:46 ID:ucQg8NVf(1/2) AAS
そしたら私が
983(2): 2013/05/06(月)23:47 ID:ucQg8NVf(2/2) AAS
立てましたよぅ
今じゃ考えられない昭和の生活◆32
2chスレ:kankon
984(1): 2013/05/07(火)00:07 ID:OA+Fkw1m(1/2) AAS
>977
そしていつしかその声の方が貴重な記録に…
985: 2013/05/07(火)01:00 ID:f4LmEF4y(1) AAS
>>984
J( 'ー`)し
986(1): 2013/05/07(火)05:07 ID:iNeJ1hSD(1) AAS
>>964
>>クルマの昔のカセットのところにカセット風なのセットして
カセットアダプタのことか?
10年前に車を買ったがカセットを聞きたくて
カーステはカセットテープにした
結局カセットは殆ど聞いてなくてカセットアダプタに愛ぽっどを繋いで使ってる
時々人を乗せると驚かれる
987: 2013/05/07(火)05:20 ID:I0Yg8NKc(1/2) AAS
百恵ちゃんのラストコンサートを放送した時
初めてカセットテープに録音した。
今も持っている。たぶん駄目になっちゃっているだろうけど
988: 2013/05/07(火)05:20 ID:kwlzA1QA(1/2) AAS
>>986
そうそう、それ。黒いアダプタ。
アレ便利だよね。そしてビックリするよな。
989(1): 2013/05/07(火)08:06 ID:GBedJ2G/(1/2) AAS
映画館にこっそりラジカセ持ち込んで音だけ録音した
ことがある。今の時代から見ると何の意味があるの?と
思うけど、当時はそれでも大満足だった。まもなく
地元の映画館では入館時手荷物チェックされるようになった。
990: 2013/05/07(火)11:01 ID:kwlzA1QA(2/2) AAS
>>989
今、カメラこっそり持ち込んでるのは、中国人だけ。
勿論ピーコで売るため。
991: 2013/05/07(火)11:46 ID:nCFIzYx4(1) AAS
>>983
乙
992: 蠍 ◆C8utSR9LI6 2013/05/07(火)12:45 ID:EMGjnwRq(1) AAS
>>983
乙で〜すアゲ!
993(1): 2013/05/07(火)15:50 ID:M789LCic(1) AAS
最近の帰省の渋滞はおとなしいね。
昔の高速道路の帰省渋滞はほんと酷かった。
80kmとか100kmとかよくあったような気がする。
994: 2013/05/07(火)16:01 ID:C72holp6(1) AAS
>>993
あと新幹線乗車率300%とかね。
995: 2013/05/07(火)16:43 ID:OA+Fkw1m(2/2) AAS
それ以前に日常的な通勤通学の混雑も半端なかったからな
要するに鉄道に関しては基本的な輸送力が低かった
996: 2013/05/07(火)16:58 ID:I0Yg8NKc(2/2) AAS
カバンが宙に浮いたままひと駅移動できた
ものすごい混雑だった
997: 2013/05/07(火)17:25 ID:56uuzZBL(1) AAS
カバンどころか片足が浮いた状態もまれに良くある
998: 2013/05/07(火)18:27 ID:GBedJ2G/(2/2) AAS
Youtbeで見られる昔の通勤ラッシュの動画だと
まだ機関車たす+客車の汽車で連結器の上とか
閉まらない扉から半身乗り出してるとかあって、びっくりだ。
乗車率200%でもエアコンついてた昭和50年代は
まだ恵まれてたほうなんだな。
999: 999 [999sage] 2013/05/07(火)18:37 ID:B05jlBeb(1/2) AAS
999(σ´∀`)σ ゲッツ!!
1000: 1000 [1000] 2013/05/07(火)18:38 ID:B05jlBeb(2/2) AAS
1000キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
AA省
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.196s*