[過去ログ] スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part212 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
505(1): 2013/04/23(火)00:21 ID:b1GUP0gi(1/4) AAS
>>503
一回実家に帰ると出られなくなるよ
ソースは自分
祖父母→両親と確実に順番で介護が必要になるから
今更出てくのも薄情だなと思うし、情もわくし
マスオさんになってくれる人を探すのはたいへだよw
506(1): 2013/04/23(火)00:29 ID:U2MwlBNh(1/8) AAS
>>503
最初っからバラバラな家族の「接着剤」役は、もう27年勤めたんだから
ここで終了にしてかまわないよw 誰もあなたを責めたり怒ったりしないよ。
あ、責める奴はいるか。両親だ。ボスの祖母は息子夫婦の揉め事なんて
どうでもよさそうだ。後はさっくり死ぬだけだしねーw
不和の息子夫婦を作り出しておいて、無実でございって顔で大往生で死ぬ。
母ならば、嫁であるあなたの母に「不肖の息子でマジゴメン」ってすまながって
母親が家の中で孤独になるような環境を作らない。マジ祖母勝ち逃げ。
507(10): 2013/04/23(火)00:30 ID:bz8ffOLY(1/3) AAS
すみません。皆様のご意見をお聞かせ願えないでしょうか。
何年か前から、息子が女性用の服や下着を買い集めているようです。
世の中にはそのような趣味の方もいらっしゃることは知っておりますが、いざ自分の息子がとなるとやはり異常ではないか、止めたほうがいいのではないかと悩んでいます。
皆様が、家族がこういう行為を行っていると知ってしまったら、やはりやめるよう注意されますか?
また、注意するとしたら、どんな風に注意したらよいでしょうか。
508(1): 2013/04/23(火)00:33 ID:b1GUP0gi(2/4) AAS
>>507
オカマ
女装趣味
下着などのフェチ
このどれかによってずいぶん違う
どれっぽいの?
509: 2013/04/23(火)00:33 ID:Kpn07Lt5(1) AAS
>>507
どうせやるならちゃんとやりなさいと言う。
510: 2013/04/23(火)00:34 ID:rxz2usSn(2/5) AAS
>>507
名前+マングローブ
511(1): 2013/04/23(火)00:39 ID:sMt6bJhb(1/6) AAS
>>507
性ドイツ製障害かどうか確認すること。
まぁ父親の仕事だと思いますがね。
上記障害なら注意しても無駄と言うか、自分は女なんだから注意しても無駄。
512(1): 507 2013/04/23(火)00:53 ID:bz8ffOLY(2/3) AAS
>>508
少なくとも私の知っている限りではオカマということはないのですが、他2つのどちらなのかはわかりません。
女装なら化粧をしたり毛を剃ったりするのでしょうけど、服以外に道具などは一切持っていないようですし、息子にその様子も全くありません。
集めているものは、最初は下着ばかりだったようですが、徐々に服や水着やドレスなど、種類が増えてきました。
他人に害のある趣味ではないと自分に言い聞かせてきましたが、このままエスカレートするとどうなってしまうのか、不安な気持ちがあります。
>>511
現在お付き合いしている女性がいるようなので、それはないのではないかと思います。
513(1): 2013/04/23(火)00:59 ID:U2MwlBNh(2/8) AAS
> 服や水着やドレスなど、種類が増えてきました
サイズはどんなもん?服の趣味は一貫してる?
それがバラバラなら「そういうフェチ」として触れないでいいと思う。
結婚して夫となり父となるにあたって有害にはならない範囲。
514(1): 2013/04/23(火)01:01 ID:sMt6bJhb(2/6) AAS
>>512
じゃ父親に話して家族会議をやりなさい。
515(1): 451 2013/04/23(火)01:03 ID:VZ7pRBZP(2/2) AAS
>>505
今も実家暮らしですか?
マスオさんは私の性格上捕まえられる気もしないですw
>>506
まさに接着剤でした。
昔から父と母、父と兄、母と兄、ぜーんぶ間に入って来た気がします。
もう良いですよね。
どこかで、ちゃんとしなきゃ、という意識が強かった気がします。
別に、無理して今すぐ一人で生きる覚悟する必要もないという事も、
皆さんの意見を見ながら感じました。
516: 2013/04/23(火)01:12 ID:U2MwlBNh(3/8) AAS
>>515
母親が寂しい寂しいってまたアパートに来たら
「一生懸命やってきたってことを、誰も褒めてくれなくてずっとずっと寂しかったね」
「私は自分の人生を生きなくちゃならないから、ずっと側に居てあげられないけど、
母が頑張ってきたことには感謝してるんだよ。本当は父が言わなきゃならないのにね」
娘からの言葉はすぐに飲み込めるものじゃないけど、母親をまだ大事に思ってる気持ちは
きっと伝わると思う。
517(1): 507 2013/04/23(火)01:34 ID:bz8ffOLY(3/3) AAS
>>513
今確認には行けないので推測になりますが、息子は小柄なほうなので、おそらく持っているものはほとんど全て着られるサイズだと思います。
色や柄の趣味は、見つけてすぐの頃は白や黒など普段着と似た地味な色で、形もシンプルなものばかりだったのですが、最近はカラフルなものやデザインの凝ったものが増えています。
それがあって、エスカレートしているのではと危機感を覚えました。
>結婚して夫となり父となるにあたって有害にはならない範囲。
ここが最も心配しているところです。
結婚を機に落ち着いてくれるのならいいのですが、万一そのままだった場合、いずれ問題になってしまう気がしています。
やはり、>>514さんの仰るように一度話をしたほうがよいのでしょうか。
すみませんが、時間が遅くなってしまったので一旦落ちます。
夜また読ませていただきますので、他の方も是非ご意見をお聞かせください。
518: 2013/04/23(火)03:18 ID:BG+3Bnr6(1) AAS
性癖について家族会議されたら舌噛んで死ぬわ
519: 2013/04/23(火)04:35 ID:prIse9/O(1) AAS
本当、知らないほうがいい事ってあるよね。
息子の方もそういう趣味は実家出てからやりゃーいいのに。
何の慰めにもならないかもしれないけど、
知人で女性用下着を身に着けてる男性がいるんだが、フィット感が癖になるんだと。
10代から始めて今30代だけど、外見は男らしいし女性関係もノーマルなので、
時間が経っても一定以上には変化しない人もいるようだよ。少しナルシストだけど。
520: 2013/04/23(火)05:14 ID:BOGulG7e(1) AAS
最近コンビニで扱うサービスがどんどん増えてバイトも面倒臭くなってるんだけど時給は全然上がらない
円安が進んでもバイト代に反映されるのはずっと先だろうからお金ない学生は大変だ
521: 2013/04/23(火)05:24 ID:0PiwF8tb(1/2) AAS
>>507
息子の稼いだ物に親とはいえ、とやかく言う権利がないと思うけど?
下着泥棒なら問題だけど、明らかに購入したものなら文句は言えない。
部屋を漁ってまで、干渉する方が異常。
子離れしたらどうですか?
522(1): 2013/04/23(火)06:04 ID:k14AA44o(1/2) AAS
相談です。
こちらの自治体では、病院に行く度に乳幼児でも負担金を支払わないといけません。
負担金を払うのは最初だけで、次回からの負担金は払わなくても大丈夫、とのご厚意に甘えて一年程通った病院があります。
その病院を辞めなくてはいけない事情が出来ました。
病院に挨拶はもちろんの事ですが、菓子折を持って行ったほうが良いでしょうか?
もし負担金を払っていた場合、8万円以上は掛かっていました。
523(1): 2013/04/23(火)06:29 ID:rxz2usSn(3/5) AAS
>>522
そんなんいいからお金払えよ。
524: 2013/04/23(火)06:43 ID:k14AA44o(2/2) AAS
>>523領収書には0円と記載されていますし、かなりの日数で通っているので、正確な金額は分かりません。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 477 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s