[過去ログ] 今までにあった修羅場を語れ 10 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
886: 2013/12/10(火)13:48 ID:eRHrQLSy(1) AAS
>>866
言っちゃ悪いけど回りがおかしいよね
兄だけじゃなくて
墓参りの時にみんな見てるんだよね
誰も止めない時点で異常
そんなことがあったのに泣かないからって非難するなんて異常
切れてよかったじゃん

ただ、866はそれ以外は大丈夫なの?
会社とかでも同じ人付き合いしてない?
黙ってばっかりじゃだめだよ
887: 2013/12/10(火)18:48 ID:q3xedLEl(1) AAS
頭お菓子過ぎ一家か
888: 2013/12/10(火)20:07 ID:J+TP9lga(1) AAS
確かに修羅場ってより周りがキチすぎ
889: 2013/12/10(火)21:06 ID:OJAWRFsZ(1) AAS
>>868は、な〜んも気にする必要ないな
確かに>>868とのことも理由にあるだろうが、
その責任はクズ兄貴に帰結する
これからの人生は、
そんなどうでも良いことに頭を悩ませ使わず
もっと楽しく有意義なことに
頭を使おうぜw
890: 2013/12/10(火)21:57 ID:ES42gUG5(1) AAS
>>868と似たような経験をした人の手記を、読んだ事がある。
>>868兄と似たような人は、常に生贄を必要とするタイプ。
生贄が暴力衝動とかストレスを受け止めている間は、表面上は社会生活をおくれるけど。
生贄がいないと、精神が持たなくなるし、何よりも暴力衝動その他がダダ漏れになって、社会生活終了。
まあ、そうなる前に成長過程での矯正的教育が必要なんだけど。
それを行わなかった、>>868親が悪いんだけど。
891: 2013/12/11(水)06:49 ID:UuGmd8us(1) AAS
>>883
「真理」なら何を言っても良い、と言う事では無い。
「真理」の後に下衆な言葉を使うのなら、それはただの馬鹿。
セカンドレイプを楽しむ基地外だ。
892: 2013/12/11(水)08:03 ID:nKIMZWqH(1) AAS
  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓ 
2chスレ:kankon
893
(3): 2013/12/11(水)11:49 ID:7Yq3Idg4(1) AAS
ID:+5pNUGCOだけど、続報をば
結局、総額230万のpcは無用という事になったが、ものが物だけに返品はできないということになったらしい
それで、夫が激怒&呆れて離婚ということになった
自分が直接の原因ではないにせよ、ご近所が減るのはなんだか悲しいものです
894
(1): 2013/12/11(水)12:05 ID:M5nYBwNF(1) AAS
>>893
夫に同情したよ
895
(1): 2013/12/11(水)13:16 ID:v0sAobUO(1) AAS
>>893
その嫁ならいずれ同様の事があっただろうから
今回がいい機会だよ
離婚出来て旦那は幸せだ
896
(3): 2013/12/11(水)13:27 ID:E9+C27d8(1) AAS
>>893
いまいちスッキリしないなぁ。 奥さん、夫のためと思ってPC買ったわけでしょ?
それが夫のためなのか「ウチは車の設計するほどの研究者の夫ですの!」と、周囲にミエはるため?

後者ならまたいずれ同じく浪費しそうだけど、前者なら微妙?な感じ。
897: 2013/12/11(水)14:55 ID:+KYbMc0+(1/4) AAS
>>896
本気で言ってる?
最初から判りきってる事態やん
>>57読んでも理解できないの?
判りやすく言うとこのアホ奥さんは、プロ野球の選手にプラの玩具のバット
贈って試合で使ってと言っている様なもの
それも贈られる本人の財布使って
使い物にならない、使いようが無い上に何百万も無断で浪費されているんだ
から旦那さんが怒って当然
例え貴方の言う前者であっても、こんなアホとは暮らしていけないと思われても
省1
898: 2013/12/11(水)15:27 ID:OVCrNYgG(1) AAS
この話の「奥さん」を「旦那の両親」に置き換えるだけで>>896の意見は180度変わる
に10000ペリカ
899
(1): 2013/12/11(水)15:27 ID:T/vindZU(1) AAS
小学校の山登りが修羅場だった
本来は大人向けで、大人でも所要時間9時間という中級者以上向けコース
危険な所も多かった

山登り当日、お茶は水筒に500ml程度しか貰えなかった
(食中毒対策のため沸騰させていたが、宿泊施設のやかんが足りなかった)
友人が水筒を忘れてきたため、友人と水筒を共有させられた
つまり一人250ml
(先生に言えば1000ml貰えたかもしれないが、先生に忘れ物で怒られるのがイヤで言わなかった)

もう本当に地獄だった
山に登り切ったと思ったら、二つ向こうの山が目的地と教えられた
省8
900: 2013/12/11(水)15:37 ID:S6WF7z/7(1/6) AAS
>>894
>>895
>>896
夫が何をしてるかほんとに細かいところは言わなかったし、多分見え張りのため
ただ漠然と、pcで設計してると聞いたし、旦那が社長で奥さんが経理の設計事務所なのか?と思ったから、
230万のpcは妥当というか、相場より安いようにしておいた
結果的にはどちらも違った模様

なんにせよ、夫に黙って大きい買い物する人はヤバイ
901: 2013/12/11(水)16:44 ID:etulrUBL(1) AAS
何より専門用途の道具を選ぶ際に使用者そっちのけでチョイスしてもロクな事にはならん。
サプライズだろうがミエだろうが結局のところその奥方は(自分の)感情が全てに優先してたんだろうね。
902: 2013/12/11(水)17:02 ID:+Jt5/slw(1/4) AAS
いらないと思って〜〜って大事なもの捨てる人と似たようなもんだな
903: 2013/12/11(水)17:41 ID:oP3B0NxD(1) AAS
そのテの人種は「自分は他人に気遣いの出来るタイプ」と勘違いしてる事が多いように思う。
残念ながら本当の気遣いとは程遠く、
実態は「他人に気遣いしてる自分」に酔ってるだけみたいな。
904: 2013/12/11(水)18:13 ID:m8BqbLic(1) AAS
>>899
腎臓は大丈夫だった?この間TVでボーイスカウトのそういう話見たよ 1人亡くなってた
自分も小学3年で8kmの親子遠足させられて死にそうになった
父兄からも苦情が出たらしい 今の子なら歩けないだろうね
905: 2013/12/11(水)18:39 ID:y2tLuKyJ(1) AAS
使用者の意見を聞かずにPC組み立ててソフト入れてって、そりゃもめるに決まってる
1-
あと 96 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s