[過去ログ] 今までにあった修羅場を語れ 10 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
900: 2013/12/11(水)15:37 ID:S6WF7z/7(1/6) AAS
>>894
>>895
>>896
夫が何をしてるかほんとに細かいところは言わなかったし、多分見え張りのため
ただ漠然と、pcで設計してると聞いたし、旦那が社長で奥さんが経理の設計事務所なのか?と思ったから、
230万のpcは妥当というか、相場より安いようにしておいた
結果的にはどちらも違った模様
なんにせよ、夫に黙って大きい買い物する人はヤバイ
924(5): 2013/12/11(水)20:55 ID:S6WF7z/7(2/6) AAS
>>908
>>909
かなり端折るけど、
構成はXeonのデュアルCPU(1個30万×2)
titan4枚(一枚10万)
RAID60対応カード(20万ほど)
HDD20台(4TB×20)
SSD4台(256GB×4)
メモリ256GB
後は、ケースと無停電電源装置と冷却用の水冷装置、マザーボード
省1
926: 2013/12/11(水)21:01 ID:S6WF7z/7(3/6) AAS
ちなみに、自作だからこんな値段になったけど、
ワークステーションとして業務用PCを購入するとポルシェ買えるくらいの値段になります
説明した時も、値段を1/5くらいに抑えられると言ったので了承したようです
927: 2013/12/11(水)21:03 ID:S6WF7z/7(4/6) AAS
>>925
設計データなどはかなり容量があるのでまた別にストレージサーバーを買ってもらうつもりでした(企業のサポート付きの)
文句言われるようなことになったのでこういう事になったのだが
932(1): 2013/12/11(水)22:06 ID:S6WF7z/7(5/6) AAS
>>929
>>930
>>931
おそらくニーズが無かったのかと…
燃焼は全くわかりませんが、空力シミュだけならRhinocerosとノーパソでも何とか出来ます
サークルで車作ったりした時、単純な構造解析をInventorでしたことがあります
空力は難しかったから先輩がやってましたけど、10分くらいで解析してました
940: 2013/12/11(水)23:27 ID:S6WF7z/7(6/6) AAS
>>934
文部省の基準で考えれば、スパコンという事になります
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s