[過去ログ] 年齢を重ねてわかったこと10 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
960
(1): 2014/11/27(木)02:13 ID:4XwQqBup(1) AAS
「私〜男みたいな性格してるから〜」が口癖の人がいるんだが
「顔と髪型も男みたいw」と言ったら翌日から俺の周囲の席に(俺だけ外して)菓子を配りだした。
961: 2014/11/27(木)02:23 ID:xuBGKJ6G(1) AAS
ちっとも男みたいな〜じゃないなww
962
(1): 2014/11/27(木)02:44 ID:OXgSt16G(1) AAS
性格、人生は家庭環境によって大きく左右される事
いい子だな、しっかりしてるなと思う子の親はたいてい良い人。幸せな家庭に育ってる。
母子家庭や家庭環境悪かった子はたいてい性格歪んでる。(自分含む)
父子家庭や祖父母に育てられた子は、そうでもない方が多い。
963: 2014/11/27(木)02:48 ID:/8QSpxrd(1) AAS
>>960
> 俺の周囲の席に(俺だけ外して)菓子を配りだした。

男でそれやったら真顔で軽蔑されるなw
そういう、パワー弱の攻撃をさっそうと仕掛ける時点で力量がバレるw
964: 2014/11/27(木)07:16 ID:p9REB+Na(1) AAS
>女性は女性に厳しいしね。

これ、裏を返せば男は女に甘いってことなんだよな。
デレデレしてるって意味じゃなくて、若さや経験に関係なく
まあ、女ならこの程度でしょうがないか、ってなめられてるんだぞ。
それを当然と思ってるから逆に女上司が男女公平な要求をすると
女は女に厳しいと思える。
まあ男も悪いんだけどね。個別面接して苦言を呈したら
メソメソ泣かれたんじゃたまらないから、自然とやんわりとなる。
965: 2014/11/27(木)13:25 ID:hhtjuWrE(1) AAS
>>962
当たり前すぎだろ・・。母子家庭、父子家庭はわからんが。
いや嫌味じゃなくて。
966: 2014/11/27(木)13:30 ID:PKrhtJb2(1) AAS
母子家庭とか父子家庭とかは分からんけど
やたら他人を見下す子の親って、やっぱり他人を見下す態度してるよね。
そういう空気で育って子どももそうなったんだな。

うちは親から「他人に職業と学歴だけは絶対に尋ねてはいけない」って
小さい頃から厳しく言われてたから、違和感あったわ。
967: 2014/11/27(木)13:33 ID:gVUJZ9BQ(1/7) AAS
万引きの少年捕まえると親がそれなりだった
968: 2014/11/27(木)13:35 ID:gVUJZ9BQ(2/7) AAS
私の味方は女性
969: 2014/11/27(木)13:36 ID:gVUJZ9BQ(3/7) AAS
女性同士にしか分からないことばかりだから
970: 2014/11/27(木)13:50 ID:gVUJZ9BQ(4/7) AAS
姑と嫁が仲良くなったりするのは、お嫁さんが息子の嫁の姑になり、その孤独感や悲しみを理解するからなんです
971: 2014/11/27(木)13:53 ID:gVUJZ9BQ(5/7) AAS
仕事柄なのか土地柄なのか万引きだらけでして、随分捕まえたりしましたが
まあ 親御さんがそれなりでしたねやはり
972: 2014/11/27(木)13:58 ID:gVUJZ9BQ(6/7) AAS
謝らないどころかキレまくる(母親)ので、犯罪的に仲間内から派生しましてね?きりがない
潰れた店が多数ありました
973
(1): 2014/11/27(木)14:01 ID:gVUJZ9BQ(7/7) AAS
警察信用している日本人なんていませんよマジ
974
(1): 2014/11/27(木)14:39 ID:EiBSSJeh(1) AAS
隣の机の女子が、「生乳100ヨーグルト」を食べてる時に
「なまちち100だね!」と言ったら、以降、なんか避けられるようになる、ということ。
975: 2014/11/27(木)16:54 ID:wpmIGPmr(1) AAS
>>973
何故に、そんだけ短い文章なのに3連投?
976: 2014/11/27(木)21:29 ID:cFNLNNfZ(1) AAS
女らしい人ほど男っぽかったりする
977: 2014/11/27(木)22:47 ID:jrQla8PR(1) AAS
ペタンコさんは凄いということ
978: 2014/11/28(金)08:27 ID:f/rl+8ja(1) AAS
>>974
面白いが何かのネタだろ
979: 2014/11/29(土)00:11 ID:t5e/kw9K(1) AAS
>>952
男の上司のほうがやりやすいけど、男で自分の中で完結する上司は嫌だ。
わかってるだろっていうのはやめてほしい。イエスもノーも言わないからかわらないしマジムカつく
女の上司はちゃんと指示だしてくれる人が多い
1-
あと 22 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s