[過去ログ] 年齢を重ねてわかったこと10 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
319: 2014/10/01(水)01:14 ID:xagtuyB2(1) AAS
ウイスキーは多分みんな良いの飲んでるんだろうな。
俺は若い頃から味も分からずうめーうめー言って好んで飲んでた。
しかしあるときからパッタリ。ずっと飲んでない。
飲みたいと思わなくなったんだな。
日本酒は30過ぎたあたりで飲み始めてこれもうめーうめー言ってなんでも飲んでる。
ガブガブ飲んでる。
しかし痛風なってからはビールしか飲んでない。
320: 2014/10/01(水)01:32 ID:XnRQd2oi(1) AAS
OLDほど万能なウィスキーはない
日本人にうまく調合してありどんなに割っても風味が残るようになってる
ボトルキープの定番なだけある
321: 2014/10/01(水)02:04 ID:pbMYx19f(1) AAS
ダルマはいいよね。
飽きない味で
322(1): 2014/10/01(水)23:51 ID:Gaj5wXXz(1) AAS
結婚について思ったこと
20代のうちに子供が欲しいと漠然と思ったとき
29歳で出産するとして
28歳までに妊娠、結婚式の準備等も含めて27歳までに入籍
結婚前の交際期間が平均で4年だから23歳から交際スタート
知り合ってから交際までの期間は殆どが1年以内だから
22歳までに出会うとする
将来の結婚相手とは大学4年までにに知り合っておかないといけないんだなって思うと
「うわ〜そんなに早くなの?w」って思う
323: 2014/10/02(木)00:00 ID:TIJUfSM1(1) AAS
考えすぐるわw
324: 2014/10/02(木)02:15 ID:yqxdWOzs(1) AAS
一緒に暮らしてる親・兄弟の、物の言い方、タイミング、そういうものが
すべて自分に影響する。
そして、同じ場面、同じタイミングで、友人や他人に、同じことを言ってしまう。
育った環境(家族内)では、それが当たり前だったので、自分は正しいと思ってしまう。
だが、他人にとっては、それは「ストレス」になっていたりする。
しかし、自分は家族のしたように行動してるだけなので、相手が嫌がってる理由が分からない。
嫌われてる人、他人と人間関係のうまく行かない人は、みなこのパターン。
悪気があるわけではなく、育った環境の通りに行動して、嫌われてしまっている。
人生のできるだけ早い時期にそれに気づいて、自分なりのお手本を見つけて
きちんと自分で矯正しなければいけない。それの必要な時期が必ず来る。
325: 2014/10/02(木)09:16 ID:c66AMh3x(1) AAS
「自分と他人の価値観は違う」
こんな当たり前で簡単な事を理解するのに
「きちんと自分で矯正しなければいけない」
とわざわざ気合を入れる必要があるとは。
326: 2014/10/02(木)09:22 ID:Kpccur/L(1/2) AAS
矯正する必要があるのか?
ただ認知する必要はあるだろうね
考え方の違いを
皆が自分と同じ価値観だと思っている人がいる、
自分の価値観こそ正義で絶対だ、そう思うと軋轢が生じる
そりゃあるよ、ああいう考え方は好きじゃない(嫌いだ)
好き嫌いはあっていいし、嫌いな相手とは距離を置けばいい
争う必要はない
327: 2014/10/02(木)09:30 ID:Kpccur/L(2/2) AAS
他人の信念価値観を否定するために、自分の価値観を押し付けるために
どれだけの血が流れているか?宗教でも思想でもごり押しはいかんねww
328: 2014/10/02(木)09:44 ID:TPDJMO74(1) AAS
>>322
そんな事考えてると40まで経っても結婚できないゾ!!
…と経験者org
329(2): 2014/10/02(木)16:43 ID:5iGE7AD6(1) AAS
ウチはケンカできない弱い一族なので、ケンカするくらいなら、わざと負けろ。相手がこうだ!と言うのなら、間違っていても、考えになにも言わずに、あんたの言うとおり!と譲れ…と言う信念が続いてきた。今の厳しい時代に、これは矯正できるのなら矯正しないと…と思う。
330: 2014/10/02(木)16:50 ID:UqXVS104(1) AAS
>>329
人格的な共感、社会的な協調じゃないですか
楽していいかも知れませんね
331: 2014/10/02(木)17:03 ID:FYAndkbu(1) AAS
>>329
イチイチ人とぶつかったら疲れるだけ。
上手いことすり抜けるのが人にも自分にもいい。
そして嫌なことはすぐ忘れる。
ストレス溜めない生き方。
332: 2014/10/02(木)17:50 ID:U851kU4I(1) AAS
バカは、それ自体が罪だということ。
333: 2014/10/02(木)22:47 ID:r1EcKsqk(1) AAS
>>297
細眉(笑)で
この形のアラフォー女には笑わせてもらったわ。
わざわざピッてあげてんの。
息子が高校生で娘中学生、ワンエルボロアパート住みの風俗嬢w
こんなやつもいるのか…って、
存在がギャグすぎて人生考えたなぁ。
二度と会うことはないだろうが。
334: 2014/10/03(金)04:53 ID:XnlRezIl(1) AAS
老化関係の悩みスレ行くと、みんな外見の悩みばっかしてて
脳みそや体力の話してない…
335(1): 2014/10/03(金)19:31 ID:EJQjuNzW(1) AAS
思慮深いとか、温厚なとか、そんなふうになれると思っていたが
実際は20歳の頃より無謀なことはしなくなるが、あまり思考は変わらない。
336: 2014/10/03(金)22:02 ID:aKcj8WRz(1/2) AAS
>>335
おまえだけな
337: 2014/10/03(金)22:27 ID:bgM00SgI(1) AAS
リア充でもアニメ見たりゲームしたりする事がある。1人で行動する事もあるという事
338(1): 2014/10/03(金)22:31 ID:7OI7sVH0(1) AAS
逆にリア充は1人で行動しないなんて思ってる奴いるのかよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 663 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s