[過去ログ] (-д-)本当にあったずうずうしい話 第186話 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
705: 2014/11/18(火)19:28 ID:AOVJTGDX(1) AAS
最初だけだったら 「その同期ってバカじゃねーの?」で終わっていたのに、
今ではすっかり 「ここでのネタ作りのために同僚をヲチして晒し挙げる >>700って、ちょっとねえ……」の空気に
すっかり変わっていることに気づいているだろうか。
706: 2014/11/18(火)19:35 ID:hRctl0Vo(1) AAS
ファックスを据え付けて20年以上経過したが
初めて広告ファックスが来た
九州?のみかん?の宣伝だった
707: 2014/11/19(水)02:41 ID:2xLXqGL9(1) AAS
未完だけにまだ来るだろう.......
708: 2014/11/19(水)06:42 ID:HDG6Mnar(1) AAS
しかもその宣伝が無駄に長い
宣伝
宣伝
宣伝
空白
空白
空白
空白
空白
空白
省1
709: 2014/11/19(水)06:58 ID:FldBRg6o(1) AAS
せっかくだからここにその業者の名前を晒して、営業に協力すれば良い。
710
(1): 2014/11/19(水)09:19 ID:G4fylq8s(1) AAS
旦那の祖母が亡くなった

私たち夫婦は飛行機の距離に最近引っ越したばかりで
通夜・告別式は日取りの関係や火葬場の関係もあり
ゆったりとした日程が組まれていたので、5日ほど旦那の実家で
お世話になっていた

義父は6人兄弟なのだが、一番下の叔父夫婦(特に嫁)がずうずうしい

近くに住んでいるのだが、毎日お昼近くになるとやって来ては
夕飯まで食べて帰る
掃除などの手伝いは、やれ腰が痛いとか足が痛いとかで邪魔なばかりか
弔問客のお茶出しも出来ないし、昼食や夕食の手伝いもしない
省7
711
(1): 2014/11/19(水)11:43 ID:a4lZZIJf(1/2) AAS
>>710
 叔父さんは亡くなった人の実の息子ってことだよね?
 俺のおやじが死んだ時、喪主は兄貴だったんだけど、俺の立場では
香典を出すというのは変な気がしたし、葬式費用は兄弟で折半だと
思っていたから、兄貴にそう言って香典は出さなかった。
 落ち着いた頃に葬式費用の話をしたら、おやじの貯金を使ったから
払わなくていいと…

 兄貴はともかく、兄貴の嫁さんあたりから、香典も持ってこない、
葬式費用も負担しないずうずうしい奴と思われてそうで鬱だ…
712
(1): 2014/11/19(水)12:54 ID:S1RWq9jK(1) AAS
>>711
自分の父親の葬儀に香典は出すものだったのか
それこそ味噌汁の冷めない距離に住んでいたから香典なんて考えなかった
長兄(一応喪主)の方が遠くに住んでいたから準備はほとんど自分がやった
葬儀費用も母に頼まれて父の貯金を即おろしに行った
ずうずうしいのかな、そんな話を聞くと自分も鬱になりそうだ..・・・
713: 2014/11/19(水)13:27 ID:xqlz/QHV(1) AAS
実子が香典出さないことより
孫夫婦が5日も居座ったことの方が図々しいって話?
714: 2014/11/19(水)13:35 ID:FCOLR3dt(1) AAS
接待要員としてよく働いてくれたよ<孫夫婦
715: 2014/11/19(水)13:50 ID:P16XAyex(1) AAS
祖父の葬儀で叔母(2人姉妹)の姉の方がそうだった 手伝い無し 香典無し 葬儀費用無し 葬儀には喪主みたいにでんと座ったまま 挙句に2~3日して旦那の会社 社長と従業員から香典貰ったが「香典返し」くれと もう無いと伝えると じゃあ香典は貰っとくと
喪主の祖母は認知症で貯金も無いので叔母(妹)と孫5人でやり繰りしたよ
ずうずうしい通り越して人間として可哀想になってきたという変な気持ち
716: 711 2014/11/19(水)15:30 ID:a4lZZIJf(2/2) AAS
>>712
 香典を出すのは弔問客だから、それを迎える立場の実子が香典を
出すのは変だろと思ったんだけどね。
 ネットで調べてみると、葬式費用を出さない代わりに高額の香典を
出すというような説明もあって、それは逆に言うと葬式費用を出すなら
香典は出さなくてよいということかと解釈した。
 ほとんどの準備をした人が香典出すというのも変な気がするから、
鬱にならなくていいんじゃないかな…って俺の書き込みのせいだけどw
717: 2014/11/19(水)17:05 ID:nTWVG+FX(1) AAS
実の親だろうと、同居もして無くて喪主でも無くて所帯も持っている(持っていた)のであれば、香典は出して当たり前だろ
葬儀費用は相続財産の中で清算するものだし
718: 2014/11/19(水)19:23 ID:Q7ncZgAX(1) AAS
他の兄弟は払ってるんだろ?
719
(1): 2014/11/20(木)07:24 ID:acz53Mvo(1) AAS
親の葬式に香典は出さないよ
どういう形であれ(嫁いでいようと)、「自分が葬式を出す側」だから

兄弟中ひとりだけが親と同居して、親を扶養して、
葬式代もその兄弟ひとりの個人財産(相続を見込まず)で出すのであれば、
それ以外の兄弟は「弔問する立場」になるから出すけど
720
(5): 2014/11/20(木)07:49 ID:qYCnIj+4(1) AAS
父の再婚相手、母と呼ばれたくないらしいからAさんとでもしておく
私が高校生の時分に再婚したんだが連れ子がいた
まあこの子は父との子らしいからDNA的には5割兄妹
その後は財産の取り分(はっきり言われた)を確保するためにA母子からイビリにイビられて追い出された
父はイビリに同調しないが庇ってもくれないという空気状態だったので、縁切る際にお前が長男なんだがとか言われたが華麗にスルー
就職して必死に働いて妻になってくれた人と出会って、恨みで出世栄達目指すんじゃなく幸せになれば自動的に復讐じゃん、と気付かせてもらって方針転換
結婚して子供も産まれてマイホーム建ててと、絵に描いたような小市民ハッピーライフを満喫してきた
昨晩その切り捨てた実家のAさんから突然電話があり、孫(義妹の娘)が腎臓病で苦しんでいるらしい
顔も知らない姪っ子だから実感も持てずにいたら、ドナーがいないらしくどこから聞きつけてきたかうちの子に適合試験を受けさせて合致したら提供しろと来た
死ね、氏ねじゃなく死ね的なこと言って電話切ってやったが腹の虫が収まらないので晒す
省1
721
(1): 2014/11/20(木)08:29 ID:LwI6YX5f(1/2) AAS
臓器移植乞食、多いんだな 昨日?も余所で見たよ
722
(1): 2014/11/20(木)08:51 ID:3NCE39Bu(1/2) AAS
因果応報ってあるんだな
723: 2014/11/20(木)09:53 ID:oOYg5XeK(1) AAS
>>722
姪に何か罪があるとでも?
だからってドナーになる義理もないが
724
(2): 2014/11/20(木)09:53 ID:oA/4gSg2(1) AAS
>>721
おまえもその立場になったら乞食になると思うよ
生死の問題だし、臓器にもよるだろうが何せ適合確率が低いからな
iPS細胞の研究が進めばそういう事も無くなるんだろうけど
1-
あと 277 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s