[過去ログ] スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part318 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
929(2): @無断転載は禁止 2017/06/09(金)22:21 ID:nEHKjgBm(1/9) AAS
>>924
その職場の人も余計なお世話だし
そんなにいうならあなたが誰か紹介したら?
33から知り合っても出産を考えたらもう難しいだろうし
本人の人生なんだから好きにさせなよ
別に独身だからあなたや職場の人間が理不尽に話する以外誰にも害なくね?
930: @無断転載は禁止 2017/06/09(金)22:24 ID:nEHKjgBm(2/9) AAS
>>925
問題起きてから揉めるよりは早い段階で話合った方がいいだろ
931(1): @無断転載は禁止 2017/06/09(金)22:25 ID:XHH4APzx(2/2) AAS
>>925
普通の幼稚園や保育園が放課後にやってきて同じ事をしたら、
通報するなり園に何か言ったりと対処しますよね。
発達障害の方々だって、健常なかたと差別されたら嫌な気持ちになるでしょう。
そこはサクッと大人の対応が良いと思います。
何かあったら、お互いに嫌な気持ちにになりますから。
932(2): @無断転載は禁止 2017/06/09(金)22:28 ID:gTHjMrI7(2/7) AAS
>>929
紹介したけどそもそも男性不信気味で
その所為で男性側から自分を信じてくれない人は嫌だと断られた
知り合いに頼み込んだけど皆同じだった
ついでにいうと妹は子供は親や祖母に見せたいと言う願望はあるんだ
だから痛いのかもしれない
今から出産できるとなると結婚相談所しかないかな
933(1): @無断転載は禁止 2017/06/09(金)22:28 ID:nEHKjgBm(3/9) AAS
>>926
恋愛に限らず、受け身ばかりじゃなくて自分からも発信していくのが人付き合いの基本だぞ
相手は「私から送らないと何も来ないんだ・・・」って思ってる可能性もあるぞ
仮に向こうが忙しくて連絡が無いにしてもこの先ずっと相手から連絡来ないと何にもできない人間になるなよ
934(3): @無断転載は禁止 2017/06/09(金)22:29 ID:r8FV5dWk(2/2) AAS
>>927>>929->>931
ありがとうございます
議題に挙がっててどういう対応するべきか分裂してる状態
障碍児っていうのでカワイソウって気持ちが先立つ人も一部多くて
やっぱり問題起きる前に施設と話し合うべきですね
935(1): @無断転載は禁止 2017/06/09(金)22:36 ID:nEHKjgBm(4/9) AAS
>>932
その男性不信の理由がわからないからあれだが
本人としては夢はあっても現実は男性を信じれないんだろ
例えばジャニヲタのおばさんが結婚できるわけないって内心はわかっていながら若いアイドルを追っかけてるようなものなんだよ
本人も実際はもうどうにもならないと9割方わかってるけどいまさらどうにもならないからそうやって自分磨きしてるんじゃないの
現実を認めた瞬間に残りの人生全てが消化試合になるんだよ
認めない内は逆転ホームランが打てる可能性も無くはない
936(2): @無断転載は禁止 2017/06/09(金)22:38 ID:+85Rd68b(2/3) AAS
>>933
自分から送ってみようとも思うのですが、
連日ガッツリやり取りしてたんで向こうも食傷気味なのではないかとか色々考えてしまいます
鈍い自分でもLINEやっててわかるのですがかなりいい子なんで、内心面倒と思っててもきっとグダグダLINEに付き合ってくれるような人です
なので中一日はLINEやめてみようかと検討中なのですが女性の心理的にどうなんでしょうね
937: @無断転載は禁止 2017/06/09(金)22:43 ID:nEHKjgBm(5/9) AAS
>>934
住人の子供がその公園で障害児になにかされてケガした場合にその人が代わりに責任を負うのか聞いてみればいい
住人以外立入禁止と予め決められているルールを破る人間を擁護するならそれによって生じた損害の責任も負うのが大人の発言の重み
障害児だから可哀想→でも問題起きたら知りませんでは被害にあった住人が納得しないだろ
938(1): @無断転載は禁止 2017/06/09(金)22:44 ID:gTHjMrI7(3/7) AAS
>>935
ごめん、多分違う
夢っていうのは自分がなりたかった職業にキャリアで転職することで
それについては結構現実的に可能ではないかと思われる
模擬試験でかなりの高得点取ってるし、面接練習でも合格できそうだといつも言われているみたいだし
自分磨きというのもむしろ夢を追いかける為に今まで勉強とか
今就いている職に対しても真摯に取り組もうと勉強し続けて我慢してたのを
我慢はしすぎは良くないと始めたから諦めとは違う感じ
むしろ自分の夢が見えてきたから楽しんでる印象すらある
男性不信に関しては学生時代に軽い苛めを受けたのと
省1
939(2): @無断転載は禁止 2017/06/09(金)22:46 ID:looaHCjD(1/2) AAS
愚痴
いわゆる「デキる女」に嫌われる。私は普通か「できない」方の女。任されたことはできるが、いわゆる「気の利いたこと」
「気遣いが求められること」が全体的にできない。正直、「デキる女」の皆さんはまぶしすぎるので、
勝手に昇進でもなんでもしていってくれ、と思っている。なので、必要以上に接触もしないようにしている。
少人数のグループごとに仕事を受け持つタイプの職業なので、接触しないでいようと思えばほぼ顔すら見なくて済む。
挨拶やちょっとした雑談に混ざる程度で、そのたびに当たり障りのない返しをしているつもり。
それでもどういうわけか目をつけられ、陰口を言われたり、変なあてこすりやいやみを言われる。
しかも、特定の「デキる女」だけでなく、各所にチラホラいる「デキる女」たちが次々に私を嫌っていく感じ。
例えば、隣のグループのAさんに嫌われ、悪口や嫌味、意味不明の八つ当たりをされていて、
Aさんが退職したと思ったら、また別の部署のBさんが私の悪口を言い始める、という状況。
省5
940(1): @無断転載は禁止 2017/06/09(金)22:48 ID:nEHKjgBm(6/9) AAS
>>936
それは相手の性格や好みに、やり取りしてる内容等にもよるから本人にしかわからないだろ
ガッツリいきすぎたと思うならこれからは気をつければいいだけだし
グダグダ続けて相手が面倒に感じてると思うならこれからは手短に適度な頻度にすればいいだけ
まだお互いの距離感が掴めてないんだから何が正解かは誰にもわからないだろ
ただ今日連絡が来なくて、自分からもしなくて、明日も来なかったらどうすんの?
不登校と同じで間が空くほど修復や復帰は難しくなるんだよ
941: @無断転載は禁止 2017/06/09(金)22:50 ID:8V925Nhi(1) AAS
>>934
でもこれをなぁなぁにしてしまうと、例えば近くの保育園や幼稚園なんかが同じように利用したりするかもしれない
住民外の小学生たちが遊び場にするかもしれない
その時に注意出来なくなるでしょ
942: @無断転載は禁止 2017/06/09(金)22:50 ID:sBVtIgXH(1/2) AAS
>>934
社会福祉の世界で仕事してるんだけど、
障害児・者に対する「可哀そう」という発想自体が差別であり
ある種の人間の傲慢さのあらわれだと思う
他の多くの人々と一緒に生活している社会のなかで
障害のある人もない人もお互いに調和を保って生きていく術を身に着けさせるよう
決まり事を守らせることが本当の愛情
「このくらいは良いだろう」「可哀そうだから許してやれ」では
後々障害児自身に大きな災いが降りかかる元となる。
道路、鉄道の駅、その他危険のともなう、死と隣り合わせの場所は身近にある
省5
943(2): @無断転載は禁止 2017/06/09(金)22:54 ID:nEHKjgBm(7/9) AAS
>>938
それはつまり仕事に生きる道を選んだだけじゃないの?
女性はどうしても仕事で上を目指すと恋愛や家庭との両立は難しいからなぁ
本人が選んだ道ならそのまま応援してあげればよくないか?
本人が乗り気じゃないのに無理に結婚結婚言うのもハラスメントだと思う
944(1): @無断転載は禁止 2017/06/09(金)22:57 ID:gTHjMrI7(4/7) AAS
>>943
仕事に生きたいわけでもないと思うよ
習い事とかもやってみたいと言ってるし
まだ子供を祖母や母親に見せてあげたいと言う願望を切り捨てられていないっぽい
945(1): @無断転載は禁止 2017/06/09(金)22:58 ID:kUaRHT4T(1) AAS
>>939
なんかこういう愚痴よく見るけどそこまでいろんな人から嫌われるってことはどう考えても本人が思っていること以外に重大な欠点があるような気がするんだけどそれは自覚無いんだろか
946(1): @無断転載は禁止 2017/06/09(金)23:01 ID:nEHKjgBm(8/9) AAS
>>939
自分が普通にできることをできない人間がそばにいたらイライラするだろ?
なんでそんなこともできないんだ?目障りだ、って
ましてや職場で仕事にも影響するなら尚更邪魔な存在なんだと思うよ
変な話、できる範囲内のことで言われたことだけやるなら誰でもできる
言われなくてもやるべきことをやる能力を必要とされている職場ならあなたは向いてないだけ
947(2): @無断転載は禁止 2017/06/09(金)23:03 ID:gTHjMrI7(5/7) AAS
>>943
追記すると妹は本当にあやふやなんだよね
夢だった職につきたいけれどそこでただ働きたいだけで上を目指す願望はあまり無い
遊んだりもしたい、仕事に色々と費やしたいと言うわけではない
子供が欲しいが恋愛にはあまり関心を持てていない
948: @無断転載は禁止 2017/06/09(金)23:03 ID:G4YM8DUB(1) AAS
ゴキブリ韓国人のことわざ <*`∀´>半万年の伝統ニダー!
「女は三日殴らないと狐になる。」
「他人の牛が逃げ回るのは見ものだ。」
「他人の家の火事見物をしない君子はいない。」
「弟の死は肥やし。」
「梨の腐ったのは娘にやり、栗の腐ったのは嫁にやる。」
「死んだ息子のちんこに触ってみる。(死んだ子の年勘定)」
「母親を売って友達を買う。」
「いとこが田畑を買えば腹が痛い。」
省15
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 54 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s