[過去ログ] 気に入ったコピペを貼るスレ 第3章 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
485
(1): 2018/02/25(日)18:14 ID:jTcZ39Pm(3/3) AAS
秘書も秘密警察もスキルの問題であって思想は関係ないでしょ。
議員がころころ思想変えたら問題だけど、秘書がボスを変えても問題だとは思わないな。
アメリカみたいに、政権が交代したら公務員総取っ替えしろとでも?
486: 2018/02/25(日)18:19 ID:L246gE8n(3/3) AAS
>>485
うんそんな認識なんだろうね。
そんな程度だからLINEにマイナンバーとかホイホイ情報つなげてしまうんだろう。
思想もイデオロギーも情報把握や権限の行使には無関係で思考が縦割りぶった切れなんだな。

乖離だわ。
487
(1): 2018/02/25(日)19:03 ID:tmkMjVU1(1) AAS
議員は政党所属だし思想を持った(はずの)人だけど、秘書は実務員で事務方であり思想は関係なくて問題ないでしょ
もちろんある議員に傾倒して秘書をやってるのもありだし、秘書として実務のプロとして職務をすることにも特に疑問は感じないけどな
488
(1): 2018/02/25(日)19:58 ID:58gYl9N2(2/4) AAS
>>487
483さんがいかにか権限を説明してくださっとる

ま、私の書いてることの意味がわからん、という程度での判断されてるのが現実なんでしょ
489
(1): 2018/02/25(日)20:09 ID:jjd/bndI(1) AAS
官僚が法案を作って議員は国会審議という事務手続きを演じるだけになってるから
事務手続きを担う秘書は互換性があるんだよね。
互換出来ない内容は具体的に何かと考えれば
そんなブラックボックスの無い政治の方が健全なのかも知れないけど、
政府の機密情報が与党秘書と野党秘書を通じて外国に漏れていないかって思ってしまうよね。
490: 2018/02/25(日)21:46 ID:YQ9mrzuk(1) AAS
>>488
正直何を言ってるのか誰にも通じてないところで、捨て台詞はカッコ悪いぞ。
491: 2018/02/25(日)22:48 ID:58gYl9N2(3/4) AAS
みんな右と言ってても左と言うこともあるのさ
492
(2): 2018/02/25(日)22:50 ID:58gYl9N2(4/4) AAS
意図が分かれば>>483みたいなことは言わないもんね。
493
(1): 2018/02/26(月)01:22 ID:8vRO711f(1) AAS
>>492
馬鹿だなあ。だからこそ古参の秘書に価値があるんじゃないか。
494
(1): 2018/02/26(月)11:12 ID:2M1UV2sY(1) AAS
そんな話じゃねえし。
俺エラい言いたいから思考が剥がれないんだね
495
(3): 2018/02/26(月)18:45 ID:F8aJHmz3(1) AAS
445 渡る世間は名無しばかり sage 2018/02/20(火) 21:32:03.70 RYJFlubL
丸亀製麺の親子丼けっこう好きなんだよなー、明日親子丼の注文多くなったらかわいそうだなw

501 渡る世間は名無しばかり sage 2018/02/20(火) 21:34:19.12 fnQ4K0/0
>>445
親子丼は手間と時間が掛るし適当にやると高確率で失敗する面倒なもんだから
調理担当者は嫌がるんだよね
496: 2018/02/26(月)19:51 ID:Dp5Gi9v1(1) AAS
>>495
よその店のおばちゃんだけど親子丼が続くとパニクる
ちょっとほっとくと味からくなるし
497
(1): 2018/02/26(月)20:11 ID:g3Ob8JLI(1) AAS
嘘つきというのは、どんどん嘘をついているうちに、それが真実だと自分で信じ込む。
そして嘘が通ると、癖になってしまう。
498
(2): 2018/02/27(火)12:45 ID:2dY7Qp7+(1) AAS
805 NHK名無し講座 sage 2017/12/27(水) 23:24:22.85 vbJN3xWL
オヤジはパチンカスだったから
財布には常に1000円が20枚以上入ってて抜きやすかった(´・ω・`)
499: 2018/02/27(火)18:49 ID:ecnPbE9E(1) AAS
147 名前:七つの海の名無しさん Mail:sage 投稿日:2018/02/27(火) 15:14:15.44 ID:l2Tspw1L
イギリス「先に死んでしまえば殺される心配はなくなるぞ」
これぐらいの皮肉は言うと思ったのに
500
(1): 2018/02/28(水)08:21 ID:S+FYrV7P(1) AAS
358 1 名前:名刺は切らしておりまして Mail: 投稿日:2018/02/26(月) 09:29:48.46 ID:HPfbnzii
何もないところから 何かを生み出し 他者を幸せにしたり 自身が幸せに感じられる事を実現させる人=地頭の良さ
笑わせたり お金を稼いだり 子供も産み育てたり 発明したり 感動を与えたりね

359 名前:名刺は切らしておりまして Mail:sage 投稿日:2018/02/26(月) 09:38:58.93 ID:eBCJS2m+
>>358
おっしゃる通り
ビジネスを通じて人を幸せにできる人は皆賢い
愚か者は自分も他人も不幸にするだけだ
501
(3): 2018/02/28(水)15:26 ID:VGCnkQ2I(1) AAS
39 公共放送名無しさん sage 2018/02/02(金) 23:41:17.66 bWXQSslH
不良のたまり場のゲーセンでバイトしてたことあるけど、
店舗の主電源投入して全ゲーム機が立ち上がるところは
いつ見ても気分が良かった

43 公共放送名無しさん 2018/02/02(金) 23:41:36.89 8avxgRwB
0時になりましたらプレイ中でありましても
電源を落とさせて頂きますので
よろしくお願い致します
502
(1): 2018/03/01(木)15:14 ID:sF9pE7T0(1) AAS
・かんしゃくを起こす子供の横で、泣き始めた母親
ベス・ボーンスタイン・ダニングトンさんが、ロサンゼルス国際空港で遭遇したというこの出来事。
搭乗ゲートで飛行機を待っていた彼女の目の前で、1歳半くらいの男の子が大暴れしていた。叫びながら走り回り、ついには床に横になって「飛行機に乗りたくない」とダダをこね始めたそうだ。

こうなった子供をなだめるのはとても大変。母親が抱き上げて静かにさせようとしても、かんしゃくを起こした子供は手がつけられない状態だったようだ。
そして「まだ若く、ひとりで子供の世話をしていて、明らかに妊娠していた」という母親は、気持ちがいっぱいいっぱいになったのだろう。言うことを聞かない子供の横に座りこみ、両手に顔を埋めて泣き始めてしまったのだ。

「次の瞬間、とてもゴージャスなことが起こったの。その場に居合わせた6、7人の女性が、泣いている親子に近づいた。
知り合いでもなんでもない、赤の他人同士である女性たちが、みんなで一緒に親子を取り囲むようにしてひざまずいた。そしてそれぞれに、親子を慰め始めたの」

「私は子供に子守唄を歌い、別の人は持っていたオレンジをむき始めた。ある人は鞄の中からオモチャを取り出して子供をあやし始めた。母親に水をあげる人もいたし、子供に飲み物を与えるのを手伝っていた人もいた」

女性たちは事前に打ち合わせを行った訳でも、知り合いだった訳でもない。ある親子のピンチを目の当たりにして、“助けなければ” と体がとっさに動いたのだ。
その後、親子は落ち着きを取り戻して飛行機に搭乗し、一方の女性たちは何事もなかったかのように、それぞれが座っていた席に戻っていたという。
省1
503
(1): 2018/03/01(木)21:30 ID:uKw9c6Um(1) AAS
>>502
これ位で美談にしない世の中になってほしいなぁ
504: 2018/03/01(木)22:53 ID:dTKcX7nZ(1) AAS
421 渡る世間は名無しばかり sage 2018/01/30(火) 21:47:51.28 OTvOaX+C
ブランド紙袋は頑丈すぎて
電車とかで角が当たってめちゃ痛い

434 渡る世間は名無しばかり sage 2018/01/30(火) 21:49:11.78 XqTCXAPV
>>421
逆に薄い紙袋だとちょっとした事で破けて大変な事に
1-
あと 498 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s