[過去ログ] 思わず('A`)←こんな顔になった時 part36 [無断転載禁止]©2ch.net (864レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
97
(1): 2017/10/15(日)22:35 ID:vqzEGTpY(2/2) AAS
タンクトップは頑張りすぎ('A`)
98
(1): 2017/10/15(日)23:59 ID:8E7NsO9a(2/2) AAS
>>97
うん。さっきパーカー着た。全身が冷たくなってる。
99
(1): 2017/10/16(月)00:24 ID:Cw8zKRug(1) AAS
>>98
低血圧のボクサーな気がしてならない
100: 2017/10/16(月)08:07 ID:mGmX3D2D(1) AAS
ついこないだクーラー入れてたのに
今日暖房つけたい
秋の快適な気温どこいった('A`)
101: 2017/10/16(月)12:27 ID:YSB8wsaI(1) AAS
お日様さえ出てくれれば小春日和なんだが('A`)
102: 2017/10/16(月)20:20 ID:xTSa2JW6(1) AAS
>>99
運動嫌いの女です
103: 2017/10/17(火)09:01 ID:DZ8IY5UW(1) AAS
小学校の頃から居眠りしまくりだった俺
30歳になっても常に眠いような状態だった
最近になって鉄分のサプリを飲むようになるとまるで封じられた力が目覚めたように眠気が消えた
体調がいいのはいいが俺のこれまでの人生はいったい('A`)

低血圧でお悩みの女性はあるいは単純に鉄分が不足しているのではないか?
104
(1): 2017/10/17(火)17:39 ID:CLHK11/m(1) AAS
鉄分サプリは気をつけたほうがいいよ
体内に貯まるから飲み続けてると副作用が出やすい
105
(1): 2017/10/17(火)20:28 ID:eMcEyJSA(1) AAS
鉄分サプリ飲むと必ず下痢する
106: 2017/10/17(火)21:39 ID:837xN38+(1) AAS
>>104
自己判断で鉄サプリを飲み続けてたら生理の出血が多くなって体調悪くなったことある

男性はどうなのかよくわからないけど
血液検査してもらって自分の適正量を見極めつつの方が安心かも?
107: 2017/10/17(火)22:29 ID:tTz+69aQ(1) AAS
肝臓に負担かけるしな
108: 2017/10/18(水)00:19 ID:wNpSoKlS(1) AAS
ふらつきや頭痛が酷くて病院やら枕やら散々試した挙げ句、まさかの鉄錠で治ったわ
血液検査は正常値内だったんだ
109: 2017/10/18(水)02:10 ID:YmCMWY3t(1) AAS
普通の血液検査だとでない貧血もあるみたいだね
いろいろあるんだなー

隠れ貧血を調べるには「フェリチン」
外部リンク:www.healthy-pass.co.jp
110: 2017/10/18(水)06:38 ID:uEnZl/su(1) AAS
ネットでやけに絡まれた時
111: 2017/10/18(水)15:32 ID:GUEf1osi(1) AAS
雲じゃ、日本は雲に呪われておる('A`)
112
(1): 2017/10/19(木)02:29 ID:EhjEJyls(1) AAS
らっきょうや紅ショウガを冷蔵庫に常備しておきたくて
スーパーで買った袋入りのらっきょうを入れ替えて冷蔵庫においとくための蓋付きのガラス瓶を100均で買った

透明だから何が入ってるかわかりやすいし開けやすいし締めやすいしいいぞと思ってたら
らっきょう好きの親父が一日でらっきょう食べちゃうわ
空になった瓶を母親が速効普通の空き瓶と思ってゴミに出しちゃったわで('A`)
113: 2017/10/19(木)07:37 ID:8kZCN7xL(1) AAS
iPhoneアップデートしたらめちゃくちゃ使いにくい('A`)
BB2Cも変('A`)

>>112
ごめんワロタ(・∀・)めげないで
114
(1): 2017/10/19(木)10:06 ID:7DOAptdj(1) AAS
最近、緊急で医者の指示を仰ぐ必要があって、掛かりつけの病院に電話したら、「あなたの病気は完治したはず。よってこちらが診る義理はないです。」と電話に出た看護師に言われた。
いやいや、一週間前にも受診しているし、三ヶ月後にも予約入れてるんだけど。
症状を言って手当の仕方だけでも聞こうとしたら、「状態を見ていないのだから、わかるはずがないでしょう?清潔にしておいたらどうですか」と言われた。
翌日予約を入れれたから、それまでに事態が急変しないといいなと思いながら、ネットで調べた手当をしながら過ごした。
翌日病院に行ったら、「病気が完治している患者を診る必要はない」と看護師が医者に進言しているのが聞こえた。
「定期的に経過観察する必要があるから」と医者は言っていた。
ネットで調べた手当の仕方が良かったのか、そう酷い状態ではないと言われた。
別の看護師に「何かあればいつでもまた連絡して」と言われた。

一連の出来事で、昔定期的に受診していた救急指定病院の看護師と一悶着があった事を思い出した。
「今すぐは診れません。朝まで待って外来で受診してください」と言われて、深夜〜早朝まで頑張ったけど、出血で意識が飛んで家族が慌てて病院に電話したら、「今来られても診れません!」と頑なに受診拒否されたらしい。仕方ないので、救急車を呼んで搬送して貰ったらしい。
省3
115
(1): 2017/10/19(木)10:46 ID:+cwHPgaR(1) AAS
>>114命があって何より('A`)
医者でもないのに看護師にそんな権限あるのか?
116: 2017/10/19(木)12:59 ID:MiORIhxU(1) AAS
>>115
ありがとう('A`)
正看護師ではなく准看護師っぽかった。正看護師と違って、認識が甘いんだと思う。
掛かりつけの病院の口コミに看護師の事が書いてあって、他の人にも同じような事をやってるみたいで、何人か離れていったっぽい。
1-
あと 748 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s