[過去ログ] 野口整体の危険性に警戒してください。 (636レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
2: 2017/10/12(木)15:33 ID:GzazofD8(2/19) AAS
野口晴哉が設立した整体協会が、
公益社団法人として認められているのは、
野口整体の施術に一定の範囲で効果があるからです。
しかし、物療の施術を消費者が安心して利用するためには、
施術の良い点だけでなく、
悪い点、問題点もありのままに明らかにする必要があります。
3: 2017/10/12(木)15:34 ID:GzazofD8(3/19) AAS
一定の範囲で、手技に有効性のあることは否定できません。
しかし、でたらめな言動で、施術者が健康を破壊することは許されません。
活元運動、愉気、体癖という、
野口晴哉の言葉の大半は虚言でしかありません。
体調の悪い他人の足もとを見た、
悪質なハッタリに惑わされないようにしてください。
野口整体には、
でたらめな言動で健康を破壊する
整体コンサルタントが少なくないので、利用者は十分に警戒してください。
4: 2017/10/12(木)15:36 ID:GzazofD8(4/19) AAS
野口晴哉が設立した整体協会が、
公益社団法人として認められているのは、
野口整体の施術に一定の範囲で効果があるからでしょう。
しかし、整体協会を含め、
野口整体は無資格の民間療法でしかありません。
野口整体は身体にやさしい施術といえるでしょうか?
野口整体の施術は医学的観点から人体に危害を及ぼす可能性がないと断定できるでしょうか?
少し長くなりますが、
以下に引用する甲野善紀氏のツイートをみてみましょう。
省3
5(1): 2017/10/12(木)15:36 ID:GzazofD8(5/19) AAS
22:23 - 2016年9月10日
そこにもってきて、目を酷使しているせいか、大分目が霞んできていた。
そうしたら、先日野口裕之先生の所に伺った折、私は何も言わなかったが、
「今日(の焦点)は目に関した所ばかりでしたねえ」
という感想を野口先生から伺って驚いた。
Twitterリンク:shouseikan
22:24 - 2016年9月10日
そして、明らかにその影響だろう。
昨日から左膝が痛んで、普通に歩く事も儘ならない。
ただ、これが目の関連で痛んでいる事は明らかだから
省2
6(2): 2017/10/12(木)15:40 ID:GzazofD8(6/19) AAS
9:10 - 2016年9月28日
ただ、目を酷使したためか、
その影響がまともに左膝に出た感じで、
ちょっとこれほど膝が痛んだ記憶はかつてない。
内観して確かめてみると、膝の痛みと目がつながっている事は明らかで、
野口裕之先生の整体指導の凄さをあらためて感じる。
Twitterリンク:shouseikan
7: 2017/10/12(木)15:46 ID:Pdl1HE0P(1/5) AAS
9:15 - 2016年9月28日
普通は膝の痛みと目の関係など、
とても思い及ばないだろう。
しかし、3週間前、野口先生に体を観ていただいた時、
「今日は目に関連した処ばかりでしたねえ」との事で、
左の膝から脛の辺りをいろいろと調整されていた。
Twitterリンク:shouseikan
9:15 - 2016年9月28日
その後、数日して膝に痛みが出始め、
その事を野口先生に連絡すると
省2
8(1): 2017/10/12(木)15:47 ID:Pdl1HE0P(2/5) AAS
9:15 - 2016年9月28日
その後、痛みは殆ど気にならなくなっていたのだが、
どこかにずっと、その膝のトラブルが潜在化していて、
それが昨夜一気に出てきた感じだった。
Twitterリンク:shouseikan
3:14 - 2016年9月30日
とにかくあまりにいろいろな用件が入っている上に、
膝の痛みは相変わらずで、動くのもなかなか大儀ではあるが、
「こんな忙しい時に、こんなに動きづらい体の状態というのは、
いったいどういう事なのだろうか?」と、
省2
9: 2017/10/12(木)15:48 ID:Pdl1HE0P(3/5) AAS
3:16 - 2016年9月30日
人間というのは、
結局ほとんどはブラックボックスの身体に宿っているわけで、
どんなに体調の良い人でも交通事故にでも遭って、
たちまち身動き取れない状況になるかも知れず、
自分の人生のシナリオをどう味わっていけるかが重要な気がする。
Twitterリンク:shouseikan
10(1): 2017/10/12(木)15:49 ID:Pdl1HE0P(4/5) AAS
7:51 - 2016年10月1日
先月の末、といっても数日前の9月27日の夜あたりから、
左の膝がひどく痛み始め、
28日の朝日カルチャーセンター立川教室では、
その痛い膝を何とか庇って講座は終えたものの、
階段の昇り降りも辛いほどだった。
Twitterリンク:shouseikan
7:52 - 2016年10月1日
その痛みはその後も続き、
昨日は京都滞在中の野口裕之先生に連絡したところ、
省2
11: 2017/10/12(木)15:49 ID:Pdl1HE0P(5/5) AAS
8:01 - 2016年10月1日
私が「この痛みは明らかに目とつながっているようですから、
痛いことが正解で、別に痛みを取りたいという訳でもないのですが、
このままでいいでしょうか?」と伺うと、
「まあ、そうですけれども…」と笑われながら、
「あまり痛いようだったら、こうしてください」
と対応法を教えていただいた。
Twitterリンク:shouseikan
12: 2017/10/12(木)15:54 ID:GzazofD8(7/19) AAS
8:01 - 2016年10月1日
それで一度はそのやり方を練習も兼ねてやってみたが、
「まあ痛くなるように野口先生も私の身体をその方向に向けられたのだから、
敢えて痛みを取ることもないだろう」と思い、
その後はやらなかった。
Twitterリンク:shouseikan
8:01 - 2016年10月1日
ただ、今日10月1日は
アメリカから来日中の合気道家への稽古を依頼されていたので、
この痛みのなか稽古するのは、かなり大変な気はした。
省1
13: 2017/10/12(木)15:57 ID:oSX6lPWv(1/9) AAS
8:02 - 2016年10月1日
ただ同時に、
早川書房の『超人の秘密』に出て来る
スケートボードのダニー・ウエイが、
中国で万里の長城を飛び越えるというパフォーマンスをやった時の話を思い出していた。
Twitterリンク:shouseikan
8:02 - 2016年10月1日
その話というのは、
本番前の試技で踵を骨折したにもかかわらず、
翌日はキャベツのように腫れた足首を抱えて見事ジャンプを成功させ、
省3
14: 2017/10/12(木)15:58 ID:GzazofD8(8/19) AAS
8:03 - 2016年10月1日
この話を思い出し、
「私もこの膝の痛みを抱えていても、
フロー状態に入れば気にはならないだろうなあ。
そういう状態にさせてくれるような人はいないかなあ」
と思って稽古に臨んだ。
Twitterリンク:shouseikan
8:04 - 2016年10月1日
その後、帰宅したが、
稽古会に来る時と帰りとでは痛みが8割方減っていて、
省2
15(1): 2017/10/12(木)15:59 ID:oSX6lPWv(2/9) AAS
8:05 - 2016年10月1日
この膝の痛みは、
元々捻挫とか慢性的な膝痛ではなく、
野口裕之先生によって、
目と膝をつながれた事によって起きたものだけに、
こうした事が起きても不思議はないと言えば不思議はない。
Twitterリンク:shouseikan
8:06 - 2016年10月1日
しかし、ここ3日ほど一度座ると立つのも容易でないほどの痛みで、
ずっと足を引きずっていたから、やはり不思議と言えば不思議。
省1
16: 2017/10/12(木)16:00 ID:GzazofD8(9/19) AAS
8:06 - 2016年10月1日
この先また痛んでくるかもしれないが、
そうなっても私の精神のあり方によって瞬時に痛みが激減するような気がする。
今回の、この膝の痛みは、
視力を何とかより保たせるためのものであったようだが、
それ以上に私にとって学びの機会となった。
Twitterリンク:shouseikan
17(1): 2017/10/12(木)16:01 ID:oSX6lPWv(3/9) AAS
8:26 - 2016年10月1日
あらためて身体教育研究所の野口裕之先生の、
長年にわたる研究と技術に溜息が出る思いである。
Twitterリンク:shouseikan
18(1): 2017/10/12(木)16:02 ID:GzazofD8(10/19) AAS
19:25 - 2016年10月21日
膝の痛みは、ずいぶん軽くなったが、
階段では、やはり違和感が出る。
そこで、フト、陽紀との共著
『不思議なほど日時生活が楽になる身体の使い方』
(山と渓谷社の最新刊)に紹介した、
「手なしの虎拉ぎ」を使って階段を上がる!
Twitterリンク:shouseikan
19:25 - 2016年10月21日
すると突然、背中に翼が生えたように軽い!
省4
19: 2017/10/12(木)16:05 ID:oSX6lPWv(4/9) AAS
>>6や>>17で引用した甲野氏の発言を見ればわかるように、
甲野氏の発言は、
施術を行った野口裕之氏や野口整体を批判するものではなく、
その施術の素晴らしさを称えるものです。
そうだとすれば、
甲野氏に対して行われた野口裕之氏の施術に関する、
甲野氏のツイートでの発言は
偽りのない発言であると考えることができるでしょう。
20: 2017/10/12(木)16:06 ID:GzazofD8(11/19) AAS
次に、甲野氏に施術を行った野口裕之氏は、
野口整体のなかでも、
整体協会の本部講師を指導するような立場にある方です。
そうだすれば、
野口裕之氏の行う施術は、
野口整体のなかでも、最高水準の施術だと考えられます。
21: 2017/10/12(木)16:07 ID:oSX6lPWv(5/9) AAS
しかし、甲野氏の賞賛の言葉にも関わらず、
甲野氏のツイートで示されている
野口裕之氏の施術は、
医療の専門家ではない一般人の目からみると、
医学的観点から人体に危害を及ぼしているように見えます。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 615 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s