[過去ログ] 創価学会による組織ぐるみの悪評ばらまき19 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
677: 2017/11/01(水)12:11 ID:sDH75Mi5(1) AAS
>>675
それ猜疑性パーソナリティ障害
678
(1): 2017/11/01(水)12:58 ID:HLrAFui1(1) AAS
速攻でレスが帰ってきて待機してないと返答とは笑えるな
まあ、そろそろあんたらも終わりのようだが
679: 2017/11/01(水)13:27 ID:X7057Y7c(2/2) AAS
>>678
誰だお前?
680: 2017/11/01(水)14:19 ID:wXFusgz9(1) AAS
足立創価の集ストに関しては「池田会長の認知症」という紛れもない事実(現証)があるので誰も反論できないようです。(道理、証文より現証には過ぎず)

東京の足立創価学会は竹内一彦全国総合青年部長(創価学会本部)の命令に従い
集団ストーカーという犯罪行為を行っています。
集団ストーカーとは巨大組織が弱い個人に対して組織的に嫌がらせ、個人攻撃、陰口、悪口等々を行うことです。
このような犯罪的行為を行う人々はたいてい頭の程度が低い人達が多いのですが足立創価学会は正にその通りの人達です。
集団ストーカーを行っている足立創価学会員にとって政治等の問題は難し過ぎて何の事だかさっぱり分かりません。
仏法の教義も足立創価学会員にとっては難し過ぎて何のことだかさっぱり分かりません。
足立創価学会の教育水準は23区最低であるばかりだけではなく全国平均よりも低いレベルです。
池田会長は「創価学会員の男子は全員、大学に行きなさい」と指導していますが足立創価学会には大学生(学生部)がほとんどいません。
都内有数の進学校である創価高校には足立創価学会員はほとんどいません。難し過ぎて合格できないからです。
省9
681: 2017/11/01(水)14:43 ID:R0o4KMBj(1/2) AAS
糖ストくんは自分を助けてくれると信じてる組織の人と直接会話してみなよ

現実が見えるはずだよ
682: 2017/11/01(水)14:45 ID:R0o4KMBj(2/2) AAS
マスコミと共産党だっけ?
取締法作るなら自民党もだね
犯罪者として捕まえるなら警察にも行かなきゃならないし、民事で訴えるなら弁護士だね
683: 2017/11/01(水)15:07 ID:6PnIq3Oz(1) AAS
ストーカルトポチが出頭しちゃうスレいっぱい
2chスレ:kankon
684
(2): 2017/11/01(水)16:20 ID:6uwyIJbF(1) AAS
>自分を助けてくれると信じてる組織の人と直接会話

またどこが動く可能性があるのか炙り出そうとするw
来る時はいきなり来るから大人しく待ってろってのw

あと

>全く自覚も予兆も無いぞ
>糖スト君の言う事が妄言だから糖スト君と遊んでるんだぞ
>糖スト君の言う事が事実なら構ってあげたりしていない

ようやく見えてきたが、これ、追い詰められてる時にこう書いてるだろw
685: 2017/11/01(水)16:27 ID:mF21ENUw(2/2) AAS
>>684
いつもようやく見えてるなお前
686: 2017/11/01(水)16:35 ID:6UWCYWeU(1) AAS
ゾンビ信者に思考能力なんて高等なもんは残ってないよ
687: 2017/11/01(水)17:21 ID:3qDlGCtb(1) AAS
>>684
誰とも接触してないのにわかるわけねえだろポンコツ
外出禁止令でも出てるのか?
良い歳して何やってんだお前
688: 2017/11/01(水)17:24 ID:3sJpSocm(1) AAS
ひきこもってネットやってるだけのウンコ製造機が法律だの逮捕だの叫んでるのほんと草
措置入院にリーチかかってるから何もできないんだろ?
いつまで我慢できるかな(笑)
689: 2017/11/01(水)21:32 ID:9IKijDwb(1/6) AAS
被害者がこのことについて訴えるとこの話が荒唐無稽さから、精神病として有名な統合失調症として扱われてしまうという。
統合失調症は100人に一人の頻度で発症するといわれている。日本の総人口から言えば120万人いる計算になる。
その症状とテクノロジー犯罪の類似性から実は統合失調症など存在せず、この病気はテクノロジー犯罪を隠すために生み出された病名なのではないかという説もあるという。
技術的に不可能という説に関しては例えばニコラ・テスラはすでに20世紀初頭に無線による電気伝送システムを開発し
送電線を使わないで電気を送る構想をもち、それを証明したといわれている。政府がこうした技術を極秘に暖め開発を継続しすでに実現している可能性は否定できない。
一般的に民間に技術が下りてくるのは政府や学界が開発を成功させたあとであり、例えばインターネットはすでに70年代には成功していて現在では民間に普及している。
思考盗聴の技術もすでに実用化していて公にはそんなことはありえないというのが一般的な説になっているだけなのかもしれない。
690
(2): 2017/11/01(水)21:33 ID:/HZMUdEi(1) AAS
世間を甘く考えない方がいい

ほとぼりが冷める事などないし、何が行われたのか忘れる人間もいない

集団ストーカーは、狙った人物の周辺に複数の人間が常につきまとわせて、その人物にに精神的苦痛を与え続け、
その人物がたまらなくなって、怒鳴ったり暴力を振るったりしやすいようにして、事件を起こさせて前科前歴をつけて社会的に抹殺する事
あるいはは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続けて、自殺に追い込んで殺害する事
ストレスから精神疾患を患わせたり、発狂させる事によって、社会的に抹殺する事を目的として行われる

いわば集団による組織的な殺人
加担させられた人達は、自分達が何をやらされたのか知れば、一生忘れる事はないだろう
自分優位に都合よくものを考えない方がいい
691: 2017/11/01(水)21:40 ID:9IKijDwb(2/6) AAS
被害者がこのことについて訴えるとこの話が荒唐無稽さから、精神病として有名な統合失調症として扱われてしまうという。
統合失調症は100人に一人の頻度で発症するといわれている。日本の総人口から言えば120万人いる計算になる。
その症状とテクノロジー犯罪の類似性から実は統合失調症など存在せず、この病気はテクノロジー犯罪を隠すために生み出された病名なのではないかという説もあるという。
技術的に不可能という説に関しては例えばニコラ・テスラはすでに20世紀初頭に無線による電気伝送システムを開発し
送電線を使わないで電気を送る構想をもち、それを証明したといわれている。政府がこうした技術を極秘に暖め開発を継続しすでに実現している可能性は否定できない。
一般的に民間に技術が下りてくるのは政府や学界が開発を成功させたあとであり、例えばインターネットはすでに70年代には成功していて現在では民間に普及している。
思考盗聴の技術もすでに実用化していて公にはそんなことはありえないというのが一般的な説になっているだけなのかもしれない。
692: 2017/11/01(水)21:40 ID:9IKijDwb(3/6) AAS
個人の思考を読み取る「脳ハッキング」に成功:米大学実験

ごく短い時間だけ表示されるサブリミナル画像への脳神経反応を調べることで、個人の宗教的信念や政治的傾向などを調べることができるという実験結果が発表された。

TEXT BY DAN GOODIN
TRANSLATION BY MINORI YAGURA/GALILEO

ARS TECHNICA (US)
693: 2017/11/01(水)21:41 ID:9IKijDwb(4/6) AAS
IAMGE: jcsmilly/123RF

ワシントン大学の研究者、タマラ・ボナチは1月31日(米国時間)、セキュリティーカンファレンス「Enigma」で、
ある実験について説明した。単純なヴィデオゲームを利用して、一定のテンポで表示されるサブリミナル画像への神経反応を収集できる方法を示したものだ。

実験では、被験者に「Flappy Whale」というゲームをしてもらい、ファストフード店や自動車のロゴのような比較的当たり障りのないイメージに対する反応を調べた。
ボナチによると、同じ要領で、被験者の宗教的信念や政治的傾向、医学的な状態、偏見など、もっとセンシティヴな情報も引き出せるという。

実験には、脳に接続されるインターフェース(BCI:brain-connected interface)が利用された。7つの電極をプレイヤーの頭に取り付け、脳波信号がリアルタイムで測定された。

イメージが表示されるのは1回につき数ミリ秒間で、被験者が意識的に気づかないほど短時間だった。
画像が表示された瞬間に脳信号を測定することで、研究チームは、イメージに関するプレイヤーの考えや感情を知る手がかりを収集できたという。
省3
694: 2017/11/01(水)21:43 ID:9IKijDwb(5/6) AAS
個人の思考を読み取る「脳ハッキング」に成功:米大学実験
外部リンク[html]:www.sankei.com
695: 2017/11/01(水)21:44 ID:9IKijDwb(6/6) AAS
米軍が「思考で操作できるコンピューター」を開発中

米国防総省の国防高等研究計画庁(DARPA)は、脳に埋め込むチップの開発をめざしている。例えば外部からデジタル音声やデジタル映像を送ることを可能にするものだ。

TEXT BY EMILY REYNOLDS
TRANSLATION BY MINORI YAGURA, HIROKO GOHARA/GALILEO

WIRED NEWS (UK)

Cartoon illustration of two minds or brain communication or connection from Shutterstock
省9
696: 2017/11/01(水)21:50 ID:0o2hZKgm(1) AAS
「テレパシー」を科学的に実現することに成功:ハーヴァード大研究者たち
外部リンク[html]:www.sankei.com
1-
あと 306 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.076s*