[過去ログ] 今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 158度目 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
29: 2017/11/15(水)02:51 ID:4qOib/e4(1) AAS
トーキングアバウトマイケース
30: 2017/11/15(水)05:06 ID:c/hSQVg0(1) AAS
大学のとき部活を1年間でやめた
チームスポーツなんだけど、同じ高校出身者が固まってて
中良い人がミスしても注意しないけど、そうじゃなかったら徹底的に攻撃する
自分たちは正義感がすごくて、正直やってることがホントにダサいわと思った
チームワークもクソもなくてこれじゃダメだろと思って先輩に相談したら
「そういう余計なことするのやめて!」って同期全員に責められた
しかも常に誰かのこと弾いてて、そういうところも耐えられなくて辞めてしまった
そのあと学校外で同じスポーツやってたんだけど全然雰囲気違くて衝撃的だった
鬼って言われてるめちゃくちゃうまいけど超怖い先輩がいたんだけど
その人はミスした時全員に直接謝るし、練習後隠れて泣いてた
省13
31: 2017/11/15(水)05:30 ID:Dw7snSIG(1/2) AAS
>>26
その辺はキレイなもの。
誰か俺の名刺でも使ってツケで飲んだかと思ったから、急いで見たのだが。
32(3): 2017/11/15(水)05:35 ID:Dw7snSIG(2/2) AAS
>>20
それを真っ先に考えたのだが、関西にいる自分にワザワザ東京の会社を使ってやるか?
まあ返事はせずに放っておくけど。
どこで自分の名を聞いたかは、機会があったら質問してみたい。
33(1): 2017/11/15(水)10:48 ID:cxAb+rly(1) AAS
>>28
ただ、受験英語じゃなくてもいいけど、単語力とか英文法とかが出来てないと、「カタコトの単語の羅列とコミュ力でなんとかしちゃう」
幼稚園児レベルはなかなか超えられないんだよね。
やっぱり言いたいことをちゃんと言えて相手と議論出来る中学生レベル(なんとかかんとか簡単な仕事が英語で出来るレベル)には、語彙力と文法の力は必要。
単語とか文法とか知ってる「だけ」じゃ全く英語使えないのは確かなんだけども、そこがないと壁にぶつかるんだよね。
34: 2017/11/15(水)11:24 ID:nqfKsSR1(1) AAS
>>33
28が言いたいのは、そういう事じゃないだろ。
35(2): 2017/11/15(水)11:26 ID:j1swlxZ8(1) AAS
純粋に語学の能力っていうより、その場の状況からたぶんこう言ってるんだろうなっていう
選択肢を瞬時にいくつかピックアップして、会話の中にそれに該当する単語のみ聞き分けて
相手の言ってることを理解してるんだと思うよ
あとは場慣れ感とか積極性で、優秀だった人が持ってた緊張感や恐怖感の壁がない状態
もし万一通じてなくても、間違っててもいいや、生死にかかわるほど重大なミスはないし
的な気楽さと読経
こういうのはテストの点数や成績、受験なんかを親とか大煽られて必死にやった教科書的な
勉強だけじゃ培えない
36: 2017/11/15(水)11:36 ID:K6SZ4Hk6(1) AAS
「読経」で声出して笑っちゃったw
疲れてるのかな…
37(1): 2017/11/15(水)12:42 ID:aGny6wuc(1) AAS
>>35
そういう人がきちんと文法やら単語を勉強したら最強通訳になれそうだね
英語コミュニケーションができない人って、間違った事を言いたくないから何も言わないって印象
日本語は噛みまくっても気にしてないのにさ
38: 2017/11/15(水)12:44 ID:2wQQ2aGl(1) AAS
>>35
語学ってのは所詮 人間の作った物だから、同じ人類が理解できないものじゃないのだよね。
仕事で英語を長く使っていると、フィーリングで何を言っているか位は自然に分かる様になるし。
TOEICも四五百点位はとれる様になる。
39: 2017/11/15(水)13:19 ID:kqeLPpGE(1/3) AAS
>>37
仕方ないよ。スペリングミス一個で全否定されてきたんだから。
受験英語は大学で必要になる英語力のことで、それは英語の論文や専門書を和訳して日本語で研究して、その日本語で研究した成果を一字一句間違いのない正しい英文にして英語圏の学会に発表するための能力だからな。
英語圏の人とビジネスしたりコミュニケーションを楽しむカリキュラムにはなっていない。
日本人が英語が喋れない聞き取れないと言われたからと付け焼き刃で受験にリスニングなんか入れてもクソの役にもたたない。
40: 2017/11/15(水)13:30 ID:ToaqIUhp(1) AAS
人当たりも良くて清濁併せ吞むタイプの有能な若手社員が独立後成功した
それで相場よりいい条件でパート女子を募集したら前の会社から二人も応募にきた
1人は彼と仕事で大げんかしたのに平気で応募したAさん
1人は誰とも喧嘩しなかったBさん
もし採用ならBさんだなと思ったら何とAさんが受かってしまった
採用理由が「うちは小さい会社だから損とわかっても喧嘩するくらいの信念の人間がいい」
「自分をもってない人間が一番困る」
たしかにBさんはおべっか使いというか
キライな人間でも上司が褒めると一緒に褒め、貶すと一緒に貶すようなところがあった
強いほうにつきたいだけだろうけど
省2
41(1): 2017/11/15(水)13:31 ID:kqeLPpGE(2/3) AAS
最近3歳くらいの頃フィジーに家族で行ったときの写真が出てきたんだ。殆んど覚えてないけど、当時の俺が金髪の女の子とにこやかに笑いながら遊んでやがるの。
あれか?
お互い言葉なんかろくに喋れないからよかったんか?
言葉が通じるはずの日本人の女の子ですらろくに相手してやくれねー。
あの頃のコミュ力何処に行ったんだよー!
42: 2017/11/15(水)13:41 ID:9AdsPkSG(1) AAS
>>41
最近の話なのか3歳頃の話なのか一瞬理解できなかったわ
43: 2017/11/15(水)13:49 ID:kqeLPpGE(3/3) AAS
すまん「、」抜けてたな
44(1): 2017/11/15(水)14:21 ID:MngJ5bvB(1) AAS
イッテQの出川が英語わからなくてもグイグイいくのは正しかったんだな
45(1): 2017/11/15(水)14:39 ID:oF6PGhmY(1/2) AAS
彼女いない歴=年齢のおっさんだけど、亡き母が生前、どんな人でもいいから結婚して、と言ったのが衝撃的だった。
俺は心の中で、どんな人にも相手にされん…とつぶやいた。
46: 2017/11/15(水)16:16 ID:X4p+ASER(1) AAS
>>44
千原せいじも現地の人とすぐ仲良くなって凄いよね
コミュ力の達人で羨ましい
47: 2017/11/15(水)21:11 ID:57NMZ03X(1) AAS
>>32
そういう手紙を出す仕事してる
興味があったら連絡してあげて
色々探して行き着いたんだと思うよ
48(1): 2017/11/15(水)21:23 ID:1aYdJ3BG(1) AAS
>>45
おまえなぁ、当た(告)って砕け散っても、アハハ次行こか、くらいの
気持ちでいなければ駄目だよ
女は星の数ほどいるんだから、いつかは当たるよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 954 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s