[過去ログ] 自分だけ?と思うことを書きこもう その88 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
890: 2018/01/08(月)22:50 ID:nsaD77AI(1) AAS
>>889
あるよ、症状がひどいと寝たきりだよ。
動画リンク[YouTube]
891: 2018/01/08(月)23:37 ID:66FwB+mf(1) AAS
>>874
勇気がわいた。
とにかくあの、上あご内部に刺さる狂気のような痛みと内耳に響くザシュ!っていう音が忘れられなくて。
麻酔のための増井は聞いたことがあったけど「それも針で痛いことには変わりないなら無意味だろ」って
思ってたのに液体で単に苦いだけか。ガキの頃から苦みには強い方だから一念発起……いややっぱり無理。
892: 2018/01/09(火)01:02 ID:t6JaZolu(1) AAS
自分で嫌いな人の愚痴を言うのではなく
他の人が自分と同じ人を嫌いで
その人の愚痴を聞くことで
苛立ちが解消すること
893: 2018/01/09(火)06:48 ID:rkMj+hGI(1) AAS
成人の日なんて廃止にしてその分6月になんか祝日を作ってくれと思う
6月の何日にするかは任せる
894: 2018/01/09(火)07:12 ID:cwdtQJb3(1) AAS
今のような乾燥した寒い時期、でっかい鼻●ソが出る。
895(2): 2018/01/09(火)07:47 ID:EXhFZNR7(1) AAS
ガキの頃から友人がいない。
友人がいた時代が無い。
中年のいまもそう。
地元に帰って昔の友達と〜なんて話を聞くと、友人がいる人って本当にいるんだ、と驚いてしまう。
896: 2018/01/09(火)07:49 ID:61g6zwMs(1) AAS
何が何でも小便器でおしっこをしない!
大便用の個室じゃなきゃ嫌だ。
用を足してる時に近くに人がいたり話しかけられるのが嫌だし、陰茎の先をチョンチョンて拭かないと気が済まないんだ。
イベント会場などで小便器に行列できるけど、皆さん馬鹿正直だねぇ。大便用の個室の方が空きやすいんだな。
897: 2018/01/09(火)08:05 ID:A0iCVLhs(1) AAS
最近ネットブログなどで明石家さんまが国税局に乗り込んで「一頃しの道具を作るために納めてるんじゃない」って抗議した話が話題になってるが、その話は軽く10年以上前に2ちゃんのコピペで見た気がする。
あちこちに貼られてたから記憶違いではないと思うが・・・
898(5): 2018/01/09(火)10:21 ID:JV15Wo4L(1/2) AAS
夜中に起こる地震は必ずその直前に目が覚める。震度1レベルでも必ず直前に目が覚める。
自分自身が緊急地震速報。
899(2): 2018/01/09(火)10:26 ID:jBWQ/eow(1) AAS
>>898
その時はもう微かに揺れてるからだと思う
900: 2018/01/09(火)10:29 ID:69fGR0Mr(1/2) AAS
>>886
基本的には同意だけど、現状そうなってしまってるのは
和服を着なくなって自家で用意できなくなった結果だから
成人式という文化まで否定するのはどうかと思う
901: 2018/01/09(火)10:31 ID:69fGR0Mr(2/2) AAS
>>898-899
P波とかS波ってのがあって、
どっちかがリアル体感ないほう。
人間も生き物なので、それに反応する
902: 2018/01/09(火)12:20 ID:EGOWC117(1) AAS
どっちもあるよ
903: 2018/01/09(火)13:03 ID:PR7AjkQf(1) AAS
>>898-899
どっちにも同意
自分は普段は一度寝たら朝まで起きないが地震の時は目がさめる
自分は敏感だと思う反面、多分揺れてたんだろうなとも思う。
ちなみに昼間の地震も他の人より早く気づく
お尻の下の方から、渦巻き状(らせん状)の何か波動みたいなものが突き上げてくるのを感じる
904(1): 2018/01/09(火)14:05 ID:WQWgvBle(1) AAS
>>895
2ちゃんのみんなが友達だぜ
905: 2018/01/09(火)14:40 ID:RIYhRJHt(1) AAS
>>898
あとさあ寝るか…と横になると地震が起こることが多い気がしなくもないが
寝ようとして地震で邪魔された意識で印象深いだけだろうけど
906: 2018/01/09(火)15:19 ID:7R/Zdg1e(1) AAS
阪神淡路から10年くらいは>>898状態に加え毎年同じ時間に目が覚めてたけど今はなくなった
体が警戒解いたからか歳のせいかは分からない
907: 2018/01/09(火)20:46 ID:vXiZikbb(1/2) AAS
>>895
俺もそう。友だちは片手に余るほどしかいない。しかし、欲しいとも思わない。休日などは家族と過ごしたい。
よく「友だちいないだろw」とか書き込みがあるが、それがどうして相手を貶すことになるのかわからない。
友だちと呼べるのは日本国内には2人(2家族)。年にドライブがてら何回か泊まりに行ってる。
国外に2人。アメリカ人とニュージーランド人。
908(2): 2018/01/09(火)21:07 ID:ymrHnCve(1) AAS
知り合いと友達の境界ってなんだろう…定期的に一緒に遊ぶのが友達?なら自分も1人しかいないな
SNSでよく会って仲良く喋るくらいじゃ友達じゃない?実際に顔を合わせたことは1度もないけど
909: 2018/01/09(火)21:13 ID:vXiZikbb(2/2) AAS
>>908
俺基準では、いきなり訪ねて行っても、嫌な顔せず泊めてやれる(くれる)のが友だち。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 93 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s