[過去ログ]
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part342 (1002レス)
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part342 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1515806447/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
180: おさかなくわえた名無しさん [] 2018/01/15(月) 22:33:32.26 ID:BmHbCh/8 >>178 一番不和の起こらないやり方ですよね その決まりすら決まっていないのですが(全て上司か先輩が気分で決めるので) 皆さんの会社はある程度のマニュアルみたいなものはあるんですか? あと、自分の受け持っている終わらなかった仕事を翌日消化しようとした時に上司などに「そんな事より(自分がやりたくないから)こっちを先に終わらせろ」とか言われて(説教,微々たる暴力?込み)1日の計画崩されたりすることありますか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1515806447/180
181: おさかなくわえた名無しさん [sage] 2018/01/15(月) 22:35:27.52 ID:uIZks3SQ >>180 上司を満足させるために働いて給料もらっているんだと思わないとやってられない時があるよ。 やり方が気に入らないなら独立した方がいい。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1515806447/181
182: おさかなくわえた名無しさん [sage] 2018/01/15(月) 22:42:47.53 ID:/GWjYSUI >>179 今までのあなたのレスを見てると、何となく職場での立場が分かる。 うちにもそういう人いるから。 まず、求められてる仕事量をこなせていないんじゃない? 「私は頑張っています」と言うけど、求められてるものよりできてない。 なのに職場の環境・待遇に納得できなくて、改善して欲しいと声を上げる。 周りからしたら、そんなこと考えてないで仕事して!って感じなんですがどうでしょう。 一人前の仕事ができるようになって、先輩・後輩のフォローができるまでになって 空気を読んで、タイミングを計って、改善策を改善してくれる上司を選択して相談したら… ってその頃にはきっと休憩時間なんてどうでもいいって思うようになってるよ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1515806447/182
183: おさかなくわえた名無しさん [sage] 2018/01/15(月) 22:56:52.66 ID:SRkkp7Ss 何でも報告者叩きに見えるマンが常駐してるからあからさまな釣りにも親身顔してレスしなきゃいけなくて大変 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1515806447/183
184: おさかなくわえた名無しさん [sage] 2018/01/15(月) 23:11:14.25 ID:Fls2W9xb 男しかいない環境で過ごしてると何が正しいのかわからなくなる 陰で女性の容姿をこき下ろすのも彼女持ちで風俗や合コンに行くのも普通? 街コンや出会い系でヤリ捨てしまくってる奴とかそういう人の話を聞いてると言葉にできない気持ち悪さがある デキ婚した男の人は人生ミスった可哀想な被害者として同情されてる 奥さんも相当不安だっただろうしこれからが本番で大変なのにと思う お洒落が好きな女は軽い女か金がかかる女扱い でも身なりに構わない女はボロクソに貶す 転勤先が男しかいなくてこういう話ばかり聞こえてきて自分が間違ってるような気がしてきた 精神がすり減ってしんどい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1515806447/184
185: おさかなくわえた名無しさん [sage] 2018/01/15(月) 23:15:30.34 ID:RqRjTkBf >>184 底辺しかいない職場なだけ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1515806447/185
186: おさかなくわえた名無しさん [] 2018/01/15(月) 23:18:38.47 ID:BmHbCh/8 >>181 とにかく割り切れるようにならないといけないですよね 愚痴る暇があるなら切り替えられる癖を付けないとって思いました >>182 自分でもご指摘いただいと通りだと常々おもっています あまりにも仕事が出来ないからいっそ会社のためと自分へのストレスを考えて辞めた方がいいんじゃないかと思っています 何となく先輩や上司の求めている使える人間の理想像は分かるのですが、そこまでになるには自我が強すぎるのと、要領が悪すぎて辿り着けないという... 上司は1人だけなのでその人以外に相談、提案をする選択肢はありません 先輩に相談しても結局は全てを掌握しているその上司の判断することだから、で事が終わってしまうので 182さんは忙しい時はしょうがないとしても、普段も休憩が充分に取れない可能性があってもそこまで気にしない方ですか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1515806447/186
187: おさかなくわえた名無しさん [sage] 2018/01/15(月) 23:19:41.06 ID:68+0ottj 五月蠅いヤツって大体の行動が五月蠅いんだよな バタバタっときて、ドカドカっと座って、麺をズルズルかきこんで、くっちゃくっちゃ食ってる で食い終わって煙草吸いながら延々とジッポをカシャンカシャンやってる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1515806447/187
188: おさかなくわえた名無しさん [sage] 2018/01/15(月) 23:34:37.58 ID:vlyUP3++ 27にもなって婚活も仕事の勉強もしていない妹に呆れる 20代がどれだけ貴重なのかわかってなさ過ぎる 学者も20代は一番貴重で色々と決めて動くべき年だといっているのに 興味ないと甘えすぎ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1515806447/188
189: おさかなくわえた名無しさん [sage] 2018/01/15(月) 23:36:05.46 ID:Fls2W9xb >>185 一応、並以上の学歴はある人達ばかりです なまじ頭が悪くないだけに大事に育てられて調子に乗って無意識に人を下に見てるんでしょうか 取引先の妊娠中の女性社員の話でニヤニヤしてるのも気持ち悪い 私の交際相手は金と時間が無駄との理由で女遊びは全くしないので信頼していますが、ふとした時に職場の人達の話がちらついて疑心暗鬼になってしまいます 幼稚なクズ男達だと思うようにしてても多かれ少なかれ男の本音でもあるんだろうしこんなのじゃないまともな人って本当にいるんだろうかという気分になる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1515806447/189
190: おさかなくわえた名無しさん [sage] 2018/01/15(月) 23:39:32.80 ID:RqRjTkBf >>189 学歴と人間性は違うでしょ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1515806447/190
191: おさかなくわえた名無しさん [sage] 2018/01/16(火) 00:02:06.03 ID:qGHiteVc >>186とりあえずバカは黙っとけとしか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1515806447/191
192: おさかなくわえた名無しさん [sage] 2018/01/16(火) 00:14:36.86 ID:c5iP2UB3 >>186 182です。 どっちかというと、私は休憩取れないのは気にする方。 私も全然休憩取れない日もあった。10分でお弁当食べながらクソがっ!って思ってた。 入社したてはお局様が気に入らなくて、自分を通そうとしてブチギレられたこともある。 でもある時「私が小学生の時からこの人働いてるんだなぁ」と気づいて 『もうお局様の思う通りにしよう』ってなぜか吹っ切れた。 私の職場はお局様が一人で仕切ってて、一番仕事できたし一番仕事してたから簡単だった。 私が休憩できない時はお局様もできない時だったから、むしろ私が雑用をこなした。 とにかくお局様、先輩を早く長く休憩に行かせる為に根回ししまくった。 皆ができることは私がする、先輩にしかできないことはやってもらうってスタンスで頑張った。 その間、ルール改正などには一切口出しせずに全部飲み込んだ。 今は休憩取れないことはほとんどないよ。 私にできることが増えて自然と全員の時間に余裕ができたことと、 私が信用してもらえるようになって意見が通るようになったからかなーと。 相談しながらジワジワといい方へ変えて行けた。 休憩とか有給とか確かに労働者の権利だけど、きちんと労働できてから権利の主張をすべきだと思うんよね。 私が正しいとは言わないよ。 ただあなたの先輩が仕事全然できないとか仕事押し付けてくるとか一人先に帰るとかじゃないなら 先輩のストレスや頑張りのことも考えて行動したらいいんじゃないかなと私は思うのですよ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1515806447/192
193: おさかなくわえた名無しさん [sage] 2018/01/16(火) 00:19:43.42 ID:nuYF0Kiu >>190 全く関係無いことはないと思う 俺の地元は某高学歴大学の理系校舎があるとこなんだけど地元でそこの学生って言ったら半数は変人扱いされるからな 底辺学校は言わずもがなだけど高学歴は高学歴で勉強しかしてこなくて人として成長できてないやつが多いのも確かだよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1515806447/193
194: おさかなくわえた名無しさん [] 2018/01/16(火) 00:32:48.81 ID:YdU/CZGi >>192 貴重なご意見ありがとうございます 吹っ切れるところまではまだいけなさそうですが、できる雑用から消化して周りを助けるって当たり前のことに気付いていませんでした 確かに先輩方は自分よりはるかに仕事量は多いし、一番最後まで残って仕事しているし、自分だけ営業の都合で休日出勤になった時はフォローできるように一緒に出勤してくれます 自分がまだ出来ない仕事を少しでも早く覚えて出来るようになれば、それだけ周囲の負担は軽くなるし、余裕は出てくる上に実力があれば認めてもらえるようになるってことですもんね 皆さん本当に長々とお付き合いいただいてありがとうございました 頂いた意見をよく吟味して自分のものにしていきます 失礼いたしました http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1515806447/194
195: おさかなくわえた名無しさん [] 2018/01/16(火) 00:59:25.59 ID:3UjqxsNC 人生はリベンジマッチ https://youtu.be/BXanBVhXCBY http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1515806447/195
196: おさかなくわえた名無しさん [sage] 2018/01/16(火) 01:21:22.35 ID:6ZclW+Du >>171 その手法ってかなりのバクチだよね。 じゃあ行って来れば?で終わって一気に距離が出来て冷める可能性もあるから。 私なら確実に冷める。その時一瞬慌てるかもしれないけど。 後から別にいいやってなる。 あと借金って家計管理してるとか関係なく作れるからわからないよ。 >>193 そういう意味じゃなくてw 人様に言えるような学歴の人は失う物がある分、世間体を取り繕うとか そこまで努力出来るんだから学歴ない人よりも立派な人ばかりだみたいな思考に支配されてる人が 多いって言う意味じゃないの? 実際には頭がいいなりのいやらしさとか小賢しさとかあるんだけど。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1515806447/196
197: おさかなくわえた名無しさん [sage] 2018/01/16(火) 02:22:06.21 ID:Sq3ITwKT 記憶力が良すぎる 相手からされた嫌なことを些細なことでも覚えてるので 積み重なって爆発する 本当にヤバいくらい覚えてる この時あの人はここに座って、チェックのスカートはいてて 向こう側には知らないおっさんが座ってて、 テレビでは野球ニュース流れてて久米宏がこう言ってて みたいなのまで 一番キツイのは目の前で知人が交通事故にあった場所 その道通ると思い出してしまうし、 同じ車種が同じ動きをしてるの見ても思い出してゾワっとかなる こういう記憶手放すとかコントロールするための トレーニングとかないかな? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1515806447/197
198: おさかなくわえた名無しさん [sage] 2018/01/16(火) 02:35:54.13 ID:s5V2sFS5 >>197 ハイパーサイメシア(超記憶症候群)の可能性も考えて医師に相談するといいかもしれない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1515806447/198
199: おさかなくわえた名無しさん [sage] 2018/01/16(火) 03:16:58.35 ID:Sq3ITwKT >>198 ぐぐってみた ここまでではないかな 何か特別なことが起こった時だけ覚えてる感じだから あと、鈍感になりたい 友人が10年前に飛び込み自殺した駅に行く用事があると 「ちょうど○さんがいた時間だな」とか(ベンチに2時間座ってた) 亡くなった時の電話連絡思い出して 憂鬱な気分になって、ネガティブな方向に引っ張られたりする 共通の友人たちも同じかなと思ってたら 「そんなこといちいち思い出さないよ!」と言われて またこれも記憶しちゃって その駅に行くと「"そんなこと"かぁ……」と思い出して憂鬱になったり とにかくもう面倒くさくて辛い http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1515806447/199
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 803 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s