[過去ログ]
知ってる豆知識書いてけよ (498レス)
知ってる豆知識書いてけよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1515834222/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
124: おさかなくわえた名無しさん [sage] 2020/04/19(日) 15:20:42.07 ID:VboF+rr0 常に6cmの、紐を結んで輪にしたものを持ち歩くのが凄い。 全然関係無いけど、自分は絶対にやらない事を呵責なく吹聴する輩は一定数以上居る これ豆な。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1515834222/124
125: おさかなくわえた名無しさん [sage] 2020/04/23(木) 10:28:55.85 ID:dXCKOM8Z >>124 バカになったチャックのスライダーに輪にした紐をつけっぱなしにしとくに決まってますがな。 ちなみに今穿いてるズボンでやってる。 勝手に開かなくなったので快適。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1515834222/125
126: おさかなくわえた名無しさん [sage] 2020/04/25(土) 10:14:13.93 ID:0PtgkmsQ 出先で困った時の対応策かと思ったら、壊れたチャックのズボンを末永く履き込んでいく知恵だったのね。 平日は私服着る事無いので盲点だった。色々な生活スタイル有るから豆知識も多様なんだな。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1515834222/126
127: おさかなくわえた名無しさん [] 2020/05/04(月) 12:35:29.75 ID:5IS7obuu 羊皮紙(ようひし) 紙が普及する以前、本の文字や絵をかき 後には表紙に使った羊やヤギの皮 古代と中世のヨーロッパで用いた。パーチメント http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1515834222/127
128: おさかなくわえた名無しさん [] 2020/05/04(月) 12:56:42.59 ID:5IS7obuu 鬟(みずら)[古くは「巻」とも書いた] 上代(日本文学史上の時代区分の1つで、奈良時代)の成人男子の髪形 髪を中央で左右に分け両耳のあたりで束ねたもの 平安時代には少年の髪の結い方となった 耳隠し 耳を髪でおおい隠すようにした婦人の髪の結い方 大正末期に流行した 鬟も耳隠しも耳を髪でおおっている髪形なので 髪が耳当てのような効果も発揮してたかも http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1515834222/128
129: おさかなくわえた名無しさん [sage] 2020/05/04(月) 13:16:39.80 ID:fI5lJa/4 弥生人だぞー 8(^o^)8 思い出した http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1515834222/129
130: おさかなくわえた名無しさん [sage] 2020/05/07(木) 22:09:04.29 ID:LQBiYH6h 昔放送されてた大人気アメリカコメディドラマ『アルフ』は 主人公のエイリアン「アルフ」の動きを着ぐるみでリアルに再現するために 膨大な時間と手間をかけており連日深夜まで撮影する羽目になる超ブラック職場だったため 主要登場人物であるウィリー・タナー役のマックス・ライトはアルフの撮影の時は終始機嫌が悪かった。 撮影は通常舞台である家の中で行われるが最終回は屋外での撮影だったので その過酷さは普段の比ではなく役者もスタッフもクタクタになって行
われたと言う。 これに対してマックス・ライトは普段の温厚な性格からは考えられないほどブチ切れて 大人気ドラマの最終回にも関わらず打ち上げにも参加せず誰にも挨拶せずに帰り関係者を戦慄させた。 その姿はさながらアルフの度をすぎた悪戯に怒りが頂点に達したウィリー・タナーそのものだったらしい。 一応フォローとして「撮影は大嫌いだったが作品は大好きだ」的なコメントは残している。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1515834222/130
131: おさかなくわえた名無しさん [sage] 2020/05/09(土) 00:10:20.22 ID:/SC7AoNH 所ジョージも大変だな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1515834222/131
132: おさかなくわえた名無しさん [sage] 2020/05/09(土) 09:42:14.95 ID:xpfxJHgY そりゃ大変ですよをレギュラー番組にしてるんだから http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1515834222/132
133: おさかなくわえた名無しさん [] 2020/05/13(水) 18:15:44.55 ID:c6uaGABm 虚実皮膜論(きょじつひにくろん) 近松門左衛門が述べた「芸術は虚構と事実の微妙な間に成立するものだ」 という、文学における表現上の見解。 写実だけでなく、適度の誇張、添加、省略を行う事が必要であるとする説で 近松の芸術論を代表するもの。きょじつひまくろん。 そうだな。間違えないように話していたり作文をしていても 間違えて事実とは違う事になる時もあるが 間違えないように注意しながら話したり作文をする事に体力を多めに使い 疲れたりして気持ちが荒れ
なくなるまで体力を減らせれば 暇にならない時間を長めにする事が出来る http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1515834222/133
134: おさかなくわえた名無しさん [] 2020/05/13(水) 21:00:19.31 ID:h52luhfr コアラの離乳食は、お母さんのウンコ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1515834222/134
135: おさかなくわえた名無しさん [sage] 2020/05/15(金) 19:31:15.68 ID:lhLrdT01 ハトとフラミンゴは、そのうから分泌されるそのう乳を我が子に与えて育てる。 哺乳類の母乳はメスしか出せないが、そのう乳はオスメス両方出せる。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1515834222/135
136: おさかなくわえた名無しさん [] 2020/05/21(木) 02:12:27.87 ID:iGV3wtqL 略本暦・略暦 本暦を簡略にして、一般の人が使用しやすい形にまとめたもの 発行主体は、私人 なので本暦が書かれた発行物の発行部数より 略暦が書かれた発行物の発行部数の方がかなり多そう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1515834222/136
137: おさかなくわえた名無しさん [] 2020/05/21(木) 02:28:00.52 ID:iGV3wtqL 古銭 今は通用しなくなった昔のお金 江戸時代では寛永通宝以前の古いお金をいった。もとの用字は「古泉」 江戸時代に寛永通宝より後のお金が発行され始めたら 寛永通宝を含む寛永通宝以前に発行されたお金は使えなくなった? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1515834222/137
138: おさかなくわえた名無しさん [] 2020/05/22(金) 17:30:55.23 ID:Cyp+ELnH 銭を泉という字にしていた期間があったという事は 地中から出てくる水が貯まる泉は お金と同じ価値があるモノという事になっていたように思う 泉つながりだと、地震によって土地で割れた部分が出来る事で そこから新たに地中から水が出てきて 新たな泉が出来るという事はありそうなので 地震は新たな泉を生むモノにもなると思える 他には、小さい泉には生き物が一度では少なめに集まりやすいと思うし 大きい泉には生き物が一度では多めに集まりやすいと思う それに似
たような事で、少ない金額には人が一度では少なめに集まりやすいと思うし 大きい金額には人が一度では多めに集まりやすいと思う http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1515834222/138
139: おさかなくわえた名無しさん [] 2020/05/22(金) 19:27:56.77 ID:N9hIYUht >>7 外国の札束で顔を隠しているぞ。 束という事は相当貨幣価値の低い国だろう。 後ろの風景も変。アジア。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1515834222/139
140: おさかなくわえた名無しさん [] 2020/05/23(土) 09:13:03.73 ID:O3853Ttb 桃太郎のお供は?←正答率100% 金太郎の仲間は?←正答率1%未満 割とガチ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1515834222/140
141: おさかなくわえた名無しさん [sage] 2020/05/23(土) 14:25:25.93 ID:YI3cPxUt >>137 寛永通宝は幕末まで鋳造され続けたよ 材料は銅と鉄のがあって製造場所も全国各地にあった だから古銭としての価値も、お宝レベルからゴミ同然までピンキリ ちなみに明治に入ってからも使われていて 正式に廃止されたのは、なんと昭和28年 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1515834222/141
142: おさかなくわえた名無しさん [] 2020/05/23(土) 15:50:23.72 ID:nkWNlS92 日本に国技は存在しない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1515834222/142
143: おさかなくわえた名無しさん [sage] 2020/05/23(土) 15:59:47.62 ID:Wqw2ZYKD 痛み止めの薬カロナールの名前の由来は痛みがかろ(軽く)ーなる。 眠剤のアモバンは、あぁもう晩か。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1515834222/143
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 355 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s