[過去ログ] スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part354 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
291
(3): 2018/05/12(土)18:06 ID:4oqcpEq4(1/2) AAS
たまに1対1で会話してる時に、
あ、今喋ってるってその人の声だということも、日本語だということも分かるんだけど、何を言っているのか理解ができない。

その人が声を発してることもわかるし、日本語を話していることもわかるし、聞き取れてるはずなんだけど理解ができない…
特に周りに雑音がある時。
例えば自転車で走りながらの会話とかなら、耳に来る風の音や車道の車の音で全くダメ。けどその人の声は聞こえてはいる、ただ理解ができない。
ファミレスやフードコートで向かいあっていても、隣の人や周りの声、音に気を取られてしまってダメ。
聞く努力が足りないと怒られてしまった。

何言ってるのか分からないかもしれないけど、耳鼻科に行くべきなのかな?
耳掃除はきちんとしてるのに。
292
(1): 2018/05/12(土)18:18 ID:edaVudQA(1/2) AAS
>>291
そういう発達障害があるよ
専門医に見てもらった方がイイ
294: 2018/05/12(土)18:25 ID:hL9pQD7u(2/4) AAS
>>291
もしかして耳で聞いて理解できないことが、文章になって「目で見た」らスッと覚えられたりしないか?
雑踏の中で話を聞けないのは、おそらくADHD・ADD(注意欠陥障害)の一種「聴覚処理障害」
聴力はあるから耳鼻科で聴覚テストをしても正常だと言われるだろう
必要なのは特性を知り対処法を学ぶことだから、大人の発達障害に強い医院を探して受診をお勧めする
295: 2018/05/12(土)18:33 ID:4oqcpEq4(2/2) AAS
>>292
前にテストした時、「あと1点で発達障害と診断できました」と言われました。基準には満たないようです。
精神科にはうつ病で通院してます。

>>291
上のレスの通りADHDのテストもしましたが、2点(1問2点)足りず判定できませんでした。
確かに耳で聞いたことはものすごく忘れやすく、見たもの、読んだものは比較的覚えやすいです。
常にメモをすることを心がけていますが、日常会話でそれをするわけにもいかず……
通院しているので、先生に改めてきちんと相談してみようと思います。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.677s*