[過去ログ] 気に入ったコピペを貼るスレ 第4章 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
35(2): 2018/07/28(土)12:07 ID:WXZHyZJZ(1) AAS
名無しさん@0新周年@転載は禁止ID:TbNPySHS0
自由には2通りあって、自由の追求一般はフリーダム
抑圧された人間の解放がリバティ
588 名前:おさかなくわえた名無しさん Mail:sage 投稿日:2018/04/05(木) 00:41:00.72 ID:qS/CspVE
しかし、同じ自由主義でも、人々の社会的・経済的な格差(不平等)にどう対処するかで、
リベラリズムとリバタリアニズムは全く対立しています。
リベラリズムの場合には、「社会で最も不遇な人々」を救済するために、政府が積極的に介入し福祉政策を推進するのに対して、
リバタリアニズムはそれを拒否するのです。
リベラリズムという場合、個々人の「自由」を重視する立場を指すだけでなく、「弱者救済」的な格差原理をも提唱しています。
平等主義的な観点から、政府によって福祉政策を実施したり、個人の自由な経済活動に規制をかけたりするわけです。
この点で、リベラリズムを自由主義と訳すと、誤解を生むことになります。
ノージックは、ロールズの「格差原理」を認めず、福祉政策のような、政府による介入を拒否しました。
彼の立場は、個々人の「自由」な活動を全面的に擁護する点で、「リバタリアニズム(自由至上主義)」とも呼ばれています。
ノージックによると、盗みや暴力といった不正な手段によって取得するのでないかぎり、
「自由」な経済活動は、たとえ個人間で格差が生じようと、認めなくてはなりません。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 967 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s