[過去ログ]
気に入ったコピペを貼るスレ 第4章 (1002レス)
気に入ったコピペを貼るスレ 第4章 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1532344936/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
607: おさかなくわえた名無しさん [] 2019/02/11(月) 19:56:54.07 ID:c1TjE+1g 18: 名無シネマさん 2008/12/18(木) 03:01:01 ID:2pG7foB4 マクガフィンを言い訳にした 設定が不明瞭なだけの映画が多いよな シャマランとかシャマランとかシャマランとか 22: 名無シネマさん 2008/12/20(土) 10:31:05 ID:5E0B15f2 マクガフィンの意味を間違えてる。 シャマラン作品のどこにマクガフィンがあるっていうの。 23: 名無シネマさん 2008/12/20(土) 12:54:37 ID:9NSzkWLE シャマラン作品の中でシャマラン自体がマクガフィンというなら、 それはマクガフィンの意味を間違えてないだろ? つまり、マクガフィンがないが故にシャマランがマクガフィンではないか、という。 24: 名無シネマさん 2008/12/20(土) 13:16:46 ID:Xl30REx/ 監督でもあるシャマラン自身が、劇中に一登場人物として出演し、 なにやら意味深長なセリフをぶちかますも、全く何の意味も為していない。 という事ですかな? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1532344936/607
608: おさかなくわえた名無しさん [sage] 2019/02/11(月) 20:02:33.93 ID:c1TjE+1g 184: 名無シネマさん 2010/05/28(金) 19:06:41 ID:DM2IdqIC けいおん!における軽音楽という存在もマクガフィンだろうな 違う部活に置き換えても日常系という本質は変わらない 218: 名無シネマさん 2014/08/19(火) 17:26:08.92 ID:iNzBNb9C >>211 そいつ割と的を得てるぞ フォレスト・ガンプのガンプのIQが低いってのもマクガフィンだって監督が言ってたのは衝撃的だった 確かに盲目でも難聴でもなんとなく話は作れるもんな 219: 名無シネマさん 2014/08/20(水) 07:08:56.10 ID:PrmKl4jf プロップ(作品を象徴する小道具)とも似た存在だよな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1532344936/608
609: おさかなくわえた名無しさん [] 2019/02/11(月) 20:03:36.58 ID:c1TjE+1g 167: 名無シネマさん 2009/11/18(水) 21:53:07 ID:5f+DAmnK >>158>>159>>160 良いマクガフィンはマクガフィンと思わせないところにあるから混乱するな 「失われたアーク」は映画の目的が教授とナチスのアクションなんでマクガフィン。聖杯とかなんちゃらの槍でもいける 「Tウイルス」は映画の目的がバケモノとのバトルで、ウイルスはバケモノの必要条件なんでマクガフィンではないけど、 主人公達の行動理由の「Tウイルスワクチンの奪取」「中枢コンピューターの制圧」「犯罪の証拠」はマクガフィン マクガフィンを考えると映画バイオ1が途中で主題が変わって中途半端な出来だった理由が分かるな。 168: 名無シネマさん 2009/11/18(水) 22:35:23 ID:bFKhaoNV アークは絶対にマクガフィンだよね。ここまでの間に否定論もあったけど。 スピルバーグは、きっとヒッチコックのファンだよ。 「ジョーズ」の海岸場面では、「めまい」の演出をマネしている。 「レイダース 失われた聖柩」は、なんか、「引き裂かれたカーテン」とイメージがダブるんだよね。 >>167の最後の二行は違うと思う。 マクガフィンは、飽くまでも「物」でないと。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1532344936/609
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s