[過去ログ] 自分だけ?と思うことを書きこもう その98 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
731: 2019/03/24(日)02:15 ID:1cLk7S6t(1) AAS
>>708
配○者
732
(2): 2019/03/24(日)07:50 ID:K0PUCXMm(1) AAS
羽生結弦ってやっぱり何度見ても不細工だと思う
振る舞いもナルシストっぽくて気持ち悪い、けど
星野源とかが好きな層から見たらイケメンに見えるんだろうか
733: 2019/03/24(日)08:01 ID:YPJnV2OC(1) AAS
>>732
どー見ても100パーナル
734: 2019/03/24(日)08:51 ID:ymVtcPUB(1) AAS
今日は眠かった
やはり、土日は枕元に缶コーヒーだな
735: 2019/03/24(日)08:52 ID:UvDfgsnd(1) AAS
>>732
わからないなら、羽生のカレンダーでも飾って毎日眺めていたら、いつかわかるんじゃね
736: 2019/03/24(日)09:29 ID:+3uS9D+e(1) AAS
>>720
あなたは他人が成し遂げた事を相手に分かるように認めてあげてる?
心の中で思うだけだとあなたみたいにやる気無くすだけだから
積極的に認めてあげるようにするといいよ
そうすれば相手からも認めてもらえるようになるよ。お世辞でもね
737: 2019/03/24(日)10:54 ID:3pTTa9N9(1) AAS
>>720
> 勉強で良い成績を取っても喜んで貰えなかったり、
> ダイエットでBMI17〜18レベルまで努力して落としたのに太った方がいいとか言われたり
>
> 会社の所属長に認められて貰えることをしてるのに、同僚にマウンティングされたり

釣りかと思うくらい幼稚
738: 2019/03/24(日)11:19 ID:7DhmuQaL(1) AAS
そりゃそうだろ
全部自分のためのことで人のためのことでないからな
739: 2019/03/24(日)11:23 ID:Z+ysjj3W(1) AAS
まわりに認めてほしいのはわからんでもないが、認めてほしいオーラを知らず知らずに出してると周りもそれに気づいてよけい認めようとしなくなるよ
740: 2019/03/24(日)11:23 ID:bil4Va5h(1) AAS
オカシオコルテスとオステオカルシンがごっちゃになる
名前を聞いて覚えたのが同時期だったのもあって
741: 2019/03/24(日)12:42 ID:sNdOuACp(1) AAS
イチローぐらいの実績を上げればいやでも認めてもらえるよ
742: 2019/03/24(日)15:17 ID:acXPo1nP(1) AAS
イチローは人を楽しませてくれるってことをやってるからな
>>720のやってるのは全部自分のためのことだろ
価値がまるで違う
743: 2019/03/24(日)16:14 ID:2e5RspWt(1) AAS
なぜか >>720を説教するスレ
744: 2019/03/24(日)16:15 ID:SrnUSHYe(2/2) AAS
>>720
他人のために頑張るからやる気なくすんじゃないかな
勉強を頑張ったり、ダイエットをするのは本来なら自分のためにやることだよ
それにBMI17から18は明らかに痩せすぎの部類だから太った方がいいと言われるのは当たり前
運動しながら健康的に痩せた人は筋肉をつけながら脂肪を落としてるからアスリートでもない限りBMI20程度までしか減らないよ
745: 2019/03/24(日)16:30 ID:6ilUjGHR(1) AAS
優しいインターネッツですね
746
(1): 2019/03/24(日)16:51 ID:af5pOc46(1) AAS
どんな好きな曲も50回くらい聞いたら飽きる。
2〜4回目くらいがピークでその時は「この曲最高、死ぬまで聞いてられる」と思うんだけど結局飽きる。
死ぬまでずっと聞いてられる人が羨ましい。
747
(2): 2019/03/24(日)16:55 ID:FVsnKlBG(1) AAS
高校生の設定で「テストが始まったけど何もわからない」という夢を30過ぎた今も見る。
起きた瞬間の開放感が凄い。
748: 2019/03/24(日)16:57 ID:wkjPTEjR(1) AAS
>>747
二学期の始業式の朝、夏休みの宿題の絵を描いてないことに気づく夢なら
いまだにたまに見る
朝の10分で描こうとしてて笑えるw
749: 2019/03/24(日)17:10 ID:n/i0eV1u(1) AAS
スキパニパのCM怖すぎ
あとああいう社員がCMに大勢登場するCM見ると
みんなブサイクで背が低いなあとか思ってしまう
実際に大企業の本社なんか行ったらみんなカッコよくスラっとして見えるのに
特に丸の内とかだと
こっちが緊張して身構えてるからだろうなあ
750: 2019/03/24(日)17:53 ID:kR4GdXtm(1) AAS
>>746
何回か聴いた程度じゃわからない難解な曲だと
ピークから飽きるまでの曲線がずっと後ろのほうにズレてくるよ
結果20回聴いたあたりでようやくじわじわ楽しくなってきて
そのあと何百回と楽しさが持続したりする
逆にポップスってのは手っ取り早くリスナーの心をつかむように作ってあるから
どうしても飽きが早くなるのは仕方ない、そこの違いじゃないかな
1-
あと 252 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s