[過去ログ] 最近知ってびっくりしたこと267 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
3: 2019/04/07(日)19:02 ID:HAA70PFC(1) AAS
1乙
全スレ最後コロコロ失敗しててワロwww
4: 2019/04/07(日)19:07 ID:FQ8p3Cyw(1) AAS
市原悦子が都はるみのファン
5: 2019/04/07(日)21:06 ID:O/b9m2xd(1) AAS
炭酸飲料ペットボトル1.5リットル1本分、カロリー米1合と大体同じ。
6(6): 2019/04/07(日)22:29 ID:7JEKduEv(1/2) AAS
そんなにメジャーさを感じないブルネイが東南アジアでも有数の富裕国だったこと
一人あたりGDPでは、経済成長著しいマレーシアやタイ、インドネシアよりも高く、
シンガポールに次ぐぶっちぎりの2位だったこと
7(1): 2019/04/07(日)22:33 ID:zhUPHZHC(1) AAS
ググって無いけど産油国じゃなかった?
8(1): 2019/04/07(日)22:33 ID:6Yz9JUW0(1) AAS
ジャガーがワニとかカメまで食っちゃうらしい。ワニはともかく産卵に来たお母さんカメを甲羅ごとバリバリと(´;ω;`)
9(3): 2019/04/07(日)22:44 ID:zmXWKoZH(1) AAS
>>6
ブルネイは産油国で国民は税金も払わなくていい別格の金持ち国
10(2): 2019/04/07(日)22:47 ID:kZDoSlKm(1) AAS
前スレ絶対音感の話はどうかな
世の中音痴なんていくらでもある
家のピアノが電子ピアノじゃなかったらあっという間に狂う(そこまで正確なら3ヶ月に一度は最低やらないと)
たしかに音痴な歌聞かされたら気持ち悪いけどね
ヘルツ単位で分かるような絶対音感だと生きてるの辛いよ
11: 2019/04/07(日)22:59 ID:7JEKduEv(2/2) AAS
>>7>>9 資源国ってイメージはあったけど、正直そこまで富裕国と思ってなかった
国(街)がそんなに発展してるイメージもあまりなかった
タイやインドネシアはかなり発展してるイメージを持ってたから
12: 2019/04/07(日)23:01 ID:7KodZtlU(1) AAS
>>8
子持ちししゃもが美味しいのと同じようなもんじゃん?
鶏が産卵する前の、卵管とそれに付属した金管卵も美味しいよね
13: 2019/04/07(日)23:02 ID:Umiq7KpB(1) AAS
>>9
>>10
日本も近海にあるメタンハイドレートとかを活用して資源国になれたら良いのにね
14: 2019/04/07(日)23:35 ID:pYw6DWVg(1) AAS
前スレ書き込もうとしたら終わってた
グーグルの検索結果の話だけど、12歳の検索結果に関してはちゃおだかりぼんだかで連載してる12歳。っていう少女漫画があるんだよ
たしかわりと売れてたはずでアニメ化もされてる
そっちをググる人が多いから上位に来てるんだと思うよ
15: 2019/04/08(月)00:03 ID:NFroZjPa(1/2) AAS
そんな事わざわざ新スレにまで書きに来なくてもみんなそう言う事だろうな〜って分かってるよwww
16: 2019/04/08(月)00:16 ID:pobWoS3l(1) AAS
平成って終わるんですね。
昨日知りました。
17(1): 2019/04/08(月)00:46 ID:p5RoYJJ0(1/2) AAS
>>10
その前に、ピアノは正確な音程には調律しない
真ん中を正確に合わせて、高い方にも低い方にも離れるにつれてちょっとずつ高く調律するのがコツ
そうしないと音楽的につまらなくなるらしい
そんなのは絶対音感の持ち主には耐えられないんじゃないかな
18(2): 2019/04/08(月)00:49 ID:5giAYm0A(1) AAS
つまらなく、っていうか、
オクターブを12等分したら8度以外の和音が聞けたものじゃなくね?
絶対音感がなくても相対的に音感があればわかるぞ。
19: 2019/04/08(月)01:08 ID:BGEuWU4X(1/3) AAS
115 名無しさん@涙目です。(長屋) [US] 2019/04/05(金) 10:06:58.39 ID:fWOq+Lt40
かなり前の話だけど学問板で大体以下のような質問をしたことがある
「 もしも、あくまでも仮にですが、
皇室のルーツが高句麗人、或いは他の何でもいいけど鮮卑とか女真族とか、または南方系のオーストラロイドだと判明し、
なお且つ万世一系ではないと学問的に疑問の余地なく判明したとしましょう。
そうなった時にあなたの日本人としてのアイデンティティは揺らぎますか? 」
結構レスが返ってきて、詳細に語ってくれるひともいたんだけど
「揺らがない」と断言する人はいなかったんだよな
で、いま訊きたいのはですね
質問の前提がおかしいとか有り得ない、というのは無しでお願いしたいんですが(あくまでも仮の設定ですから)
省14
20: 2019/04/08(月)01:09 ID:BGEuWU4X(2/3) AAS
135 名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [FR] 2019/04/06(土) 04:04:44.74 ID:x5qq+dcX0
>>115の前提がOKだとすると
「天皇が神様だとしたらどう思うか」
「天皇が宇宙人だとしたらどう思うか」
って前提も可能な訳で
それって天皇を論じてるのではなく
神様か宇宙人かを論じてるって虚偽になるわけ
136 名無しさん@涙目です。(東京都) [FR] 2019/04/06(土) 04:35:46.30 ID:t8LUEYnS0
>>115
考古学的に古代天皇の真実を暴いても意味ないんだよ
省5
21: 2019/04/08(月)01:10 ID:BGEuWU4X(3/3) AAS
148 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US] 2019/04/06(土) 07:56:26.79 ID:yX72GVT60
>>136
>>115はそれをわかった上で質問してるんじゃないかな
てか揺らぐ人はそもそも答えないと思うけどなあ
答えるにしてもレトリックを駆使して「揺らぐ」ことを正当化すると思うわ
まあ推測だけど単に「揺らがない」人の考えを聞きたいだけなんじゃね?知らんけどさ
古代日本を知るには、陵墓の発掘を手始めに考古学・民俗学・東アジア諸国との比較・記紀の解釈・DNA解析と
様々なアプローチをすべきだし現にしていると思うけど
まあ現代ヨーロッパ人がゲルマン民族の歴史を知るようなもので、おそらく情念と呪術のダークな世界だろうね
22(1): 2019/04/08(月)01:13 ID:p5RoYJJ0(2/2) AAS
>>18
そういう意味じゃないよ
中央から高音側はオクターブを実際より広く、低音側は実際より狭く調律している
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 980 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s