[過去ログ] 【老害糞爺婆】マナーの悪い老人22【死ね!】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
726(2): 2019/07/09(火)18:13 ID:Y4RLq15C(2/2) AAS
>>714
というか、ここでも嫌われてるのに、ここにしか来るところがない老害だな。
727: 2019/07/09(火)18:22 ID:wELk5FJ1(5/8) AAS
>>725
君のことだなんてどこに書いてあるんだろ
(笑)
728: 2019/07/09(火)18:23 ID:wELk5FJ1(6/8) AAS
>>726
無能君に嫌われて
光栄だねぇ
(笑)
729(1): 2019/07/09(火)19:18 ID:n2cxNIpK(1) AAS
>>726
哀れだよね
全てレスを返せるほど暇なんてねえw
730(1): 2019/07/09(火)19:21 ID:Mw8nhCWb(1) AAS
いいからキチガイ独居老人はとっとと首くくれ
731: 2019/07/09(火)21:01 ID:wELk5FJ1(7/8) AAS
>>729
隙間時間にチョコチョコっと
書き込むだけだけどなぁ
無能君ってレスするのに
そんなに時間かかるんだ
発想力と文章力が低いんだろうねぇ
こんなところでも
無能ぶりが露見しちゃったねぇ
(笑)
732: 2019/07/09(火)21:04 ID:wELk5FJ1(8/8) AAS
>>730
(笑)キャラとは無関係だね
しかし、他人に首くくれなんて
暴言吐く輩が
他人のマナー語るって
悪い冗談?
(笑)
733(1): 2019/07/09(火)21:53 ID:WuynhCv2(1) AAS
無能老害哀れやなあ
734(1): 2019/07/09(火)22:14 ID:4eh2l625(1) AAS
俺の父親も年金暮らしだけど年額72万だぞ
300万の年金ってどんだけ貰ってるんだよ
735(1): 2019/07/09(火)22:50 ID:cZ2BcMXk(1) AAS
ナイトプールは老人立ち入り禁止にすべきだよ。
ジジイによるチカンが増えてるから。
736: 2019/07/10(水)00:12 ID:iGEO3iVT(1/3) AAS
>>735
初耳だねぇ
(笑)
737: 2019/07/10(水)00:14 ID:iGEO3iVT(2/3) AAS
>>734
全ての高齢者が
年金300万貰ってることにしないと
無能君には都合が悪いんでしょ
(笑)
738: 2019/07/10(水)00:16 ID:iGEO3iVT(3/3) AAS
>>733
何も言い返せなくて
精一杯の上から目線で「哀れ」しか言えないって
本当に「哀れ」だよねぇ
(笑)
739(2): 2019/07/10(水)02:42 ID:ij62GDdN(1) AAS
アルバイトしているコンビニでのことなんだけど、爺ちゃん同士の口論があった。
コピー機を使用している爺ちゃんが、1時間以上ずっとコピー機を使用していて、
他のお客さんに使わせなかったことが口論の原因だった。
というのも、この爺ちゃんはコピー機の前で本を読んでいて、
気になったページをコピーする、また本を読む、またコピーするということを繰り返していたんだ。
たぶんだけど、付箋なんかは貼っていなくて、コピーするページを探しながらだったから、
余計に時間が掛かったんだと思う。
他のお客さんから言われて、自分も3度、「お待ちになられているお客様もおりますので〜〜」的なことを
爺ちゃんに言ったんだけど、この爺ちゃんは、
「分かった分かった。もうすぐ終わるから。」
省9
740: 2019/07/10(水)09:27 ID:kRkB2Xm4(1) AAS
老害特集
外部リンク:abema.tv
741(1): 2019/07/10(水)14:50 ID:VIuVckJn(1) AAS
無能老害みじめやなあ
742(1): 2019/07/11(木)07:41 ID:0w3M4/MP(1) AAS
>>739
コンビニや駅の「一台しかないATM」で何件分もやってるのか占拠するのんもジジイだよね。
743(1): 2019/07/11(木)08:53 ID:vV0fT/nl(1) AAS
日本社会って何かと過剰になりやすい傾向がある。
それが良い場合もあるけど、悪く出る場合もあり、最近は悪く現れることが多くなっていると感じる。
ちょっと前にも日本大好き系番組で某小売企業を外国人ビジネスマンたちが訪問するという企画があったんだけど、社員が一斉に起立し、斜め30度で会釈した時、外国人たちがメチャ引いていた。
でもテロップでは「あまりの美しさに感動する外国人たち」などと一方的に番組側の主観がテロップされていた。
その後、買い物した際も包装が過剰で外国人は閉口していた。
エコを重視する世界の基準から見ると、日本の百貨店などでの過剰包装は大分ズレているらしいんだけど、日本ではそれが美化される傾向があるから、そうした事実が報じられることはまず無い。
だから問題化されないし、なかなか反省しない。反省しないから未だ改善されない。
まだ20代の俺の部下にいわせると、店員が悪いんじゃないとのこと。クレームがひどいから、ワガママな客がめんどくさいから自然に過剰になっていったと。ならざるを得なかったとのこと。
で、それはほぼ100%中高年以上のジジィ。
いわゆる「お客様は神様です」的な60年代〜80年代の感覚のまま生きてる死に損ないが原因とのこと。
省6
744: 2019/07/11(木)19:37 ID:TpJ0Lu9D(1/6) AAS
>>743
>日本社会って何かと過剰になりやすい傾向がある
なるほど
それで無能君たちが
なんでも高齢者のせいにするんですね
(笑)
745: 2019/07/11(木)19:41 ID:TpJ0Lu9D(2/6) AAS
>>742
無能君は派遣会社からの
給与引き出しくらいしか取引がないもんね
(笑)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 257 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.295s*